• ベストアンサー

ベートーベン等の名前にはなぜ偉大な響きがあるのか

「ベートーベン」とか、「アインシュタイン」とか、「シェイクスピア」とかの名前を聞くと、なぜ偉大な響きのある名前だと感じるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7984)
回答No.3

 ベートーベンに限らず、作曲家が作曲した音楽に感動するのは、文化的土壌が同じだからではなくて、脳の感情的な部分に好感をもたらす旋律を使っているからで、それ以外の理由は無いだろうと思います。ベートーベンの業績を何一つ知らない子供でも、ベートーベンの曲を聴かせると感動しますから、脳に与える影響が感動を及ぼしていると判断すべきでしょうね。  アインシュタインは原子力や相対性理論を知らないと理解出来ないはずなので除外しますが、シェークスピアは翻訳された歌詞しか知らない我々には文化圏の違いを超えられないわけで、西欧人はシェークスピアの歌詞を同一文化圏で見ているのでわかるのでしょうが、日本人には文節が多いだけの歌詞にしか感じられません。  シェークスピアの歌詞は多くの文節を重ねて行くことで感動を与える手法なのはわかっていますが、日本は短歌や俳句のように、一つの文節に多くの意味を込める言語文化なので、そこが違うのでしょうね。  どれも学校教育で偉い人だと教えられているので、感銘を受けるだけの話で、たとえば、アインシュタインは有名になった後は女性関係が多くなって、世界中にアインシュタインの子孫がいるわけで、そういう話はあまり知られていませんよね。

その他の回答 (4)

noname#246720
noname#246720
回答No.5

他の方のご回答にあるように、それがどういう人なのかを知っているから、知らないにしても「この人は凄い人だ」と刷り込まれているからだと思います。 私が小学生でまだ演劇の歴史など知らなかった頃、「シェイクスピア」と聞いても偉大な感覚は全くありませんでした。 マクドナルドのシェイクに新しいのが出たの?というようなイメージでした。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

その人物の知識があるからです。 ものすごく軽い名前だと思いますが、バッハだって偉大に聞こえるでしょう。 フランケンシュタインというのは偉大に聞こえますか。 ウィトゲンシュタインはどうですか。 ハマーシュタインはどうですか。 それぞれ何かを連想するはずですが、アインシュタインとおなじ重みで感じられますか。 ウィトゲンシュタインなんて兄弟が4人いて、何かの意味で全員有名ですけど、同じ重みには聞こえないはずです。

回答No.2

 語の響きもでもあると思います。下記のサイトで、フランス語では何と言うか聞いてみてください。 http://imtranslator.net/translate-and-speak/

回答No.1

あなたが彼らがどんな人なのかを知っているからだと思います。 何も知らない子供にこの名前を聞いてどう思うと問えば聞いたことがない名前程度にしか思わないでしょう。 リンゴを見ながらアップルと聞いた時とiphoneを見ながらアップルと聞いた時で響きは同じでしょうか?

関連するQ&A