• 締切済み

母から虐待を受けてた

私は、小5の時、母から虐待を受けていて、いつも泣いていて、近所の人から「うるさい!」「静かにしなさい!」などと言われたのですが 近所の人は、私が虐待を受けているとは思わず、わがままで泣いたり騒いでいると思ったのでしょうか?

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.12

質問の意図が不明なのですが、この際、 お母様を許しませんか。 許せず…お母様から虐待されていた弊害が いまも継続して顕現しているのであれば、 専門医(=精神科医)の診察を受けましょう。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.11

事情を察しようとする人がおらず、うるさいと言われていたならそうかもしれません。 稀に優しい人もいますが、他人とはそんなものなのでしょうね。 ただ常にそうである場合、子供より親に苦情を申し出る方が普通のような気もするので、親が上手くあしらっていたのかなとも思います。 虐待する親って必ず言うじゃないですか。 言う事を聞かないとか嘘をつくとか・・

回答No.10

ご質問の主旨は察しろ、ということ? 私はその対応でよいと思います。 騒音という被害に遭っているという前提でしか他人の子供に関わりをいきなりは持てませんよ。 そのときあなたが虐待を受けていると訴えることが出来たら助けてくれたんじゃないですか? 良くとらえると、機会が与えられ、それを逃したようにも見えます。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.9

回答。 子供が泣いている理由を知ろうとは思わなかった 子供が虐待にあっているとして、関わりかたを知らなかった といったところじゃないでしょうか。 通報と言ってもうるさいから警察に言う人もいるでしょう。 子供のことなら、証拠を揃えて市役所など(児童相談所を管轄しているところ)に言うべき!と思って行動できる人は、まだまだ少ないのです。 ちなみに、今現在も虐待の危険があれば上記のようにしてみてください。証拠は、あなたの証言、あれば日記などになると思います。

回答No.8

具体的にはどういった「虐待」だったのでしょうか? 泣いてる子供に「静かにしなさい」と母親が叱っただけで「虐待」呼ばわりは乱暴かと思います。 それで虐待なら、私も虐待されてましたよ? 小5で生命に関わる虐待があったなら、助けを求められなかったんですか? それこそ近所の人に助けを求めることもできたはずですよね? この質問だけでは、あなたの被害妄想って感じです。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.7

私が近所なら間違いなく通報したと思います。子供は実際はそんなに泣かないですよ。しかも既に赤ちゃんではないですね。いつも泣くのは何かおかしいし、泣き声も恐怖や必死さで違うだろうと想像できます。近所の人は通報は面倒だが煩いのでそうしたか、根っからの子供嫌いか、イライラする生活状態か、子供を育てた経験が無い、あるいは間接的に母親に泣いていることを知っていると知らせるつもりか、でしょうか。しかしその言い方は酷いなあ。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

真意はわかりませんが、虐待と分かってたら 通報しているかも知れません。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.4

その方に聞いてみないと何とも・・・人に、よっては近所の子供が虐待されてる ことなんて何とも思わないけど、自分に被害が及ぶ騒音(子供の泣き声)の方が 迷惑と思う方も居るので何とも。

noname#230632
noname#230632
回答No.3

そうかもしれません。 けど、その近所の人の気持ちって、正解は本人だけが知ってることです。他人は、あくまで推測するだけです。 偶然、本日のニュースで、「虐待される子供の相談」のことを報道してました。NPO法人なのか、何かで、相談する窓口があるようですよ。 まずは、役所に相談してみたら? あなたが、ここで、数十年前?の過去の、きんじょの人の心理を、今さら知ったところで、何か前進できるのでしょうか? 小学5の時、この近所の人に虐待に(自分から助けて!とも言ってないまま。遠まわしに)気づいてほしかったという意味の質問でしょうか? 他家の子供のしつけに対して、泣き声だけで親戚でもない人間が首を突っ込むことができると思いますか? 例えば、その泣き声の中で「おかあさん!鞭で叩かないで!」とか、「線香でヤイトをすえないで!」とか、通行人でも、内容がたまたま聞こえてきたのなら、助けようもあったかもしれませんが、単に「えええん、えええん」だけでは気づきようもないのでは? 気の毒だったと思いますが、学校の先生に相談することもできたでしょう(と書きつつも、私だっても、先生に相談できなかったと思いますが・・・)。 私の親も、虐待だったと思いますよ。昔は、愛のむちとか綺麗な日本語使って、叩いたり・・・。姑に対する鬱憤を、母は自分よりも弱い立場の我が子(特に女の子に)に、子が悪さをしてなくても子にアタッてましたから。 「虐待」と漢字で二文字の日本語。ひとことに虐待と言っても、程度がいろいろでしょうに。 自分が親になった時、繰り返さないようにしなければならないです。心理的には、これが難しいのだそうです。 早く忘れて、明るく生きて下さい。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

その時の状況によって受け取られ方も違うのではないでしょうか。 お母様がどのような言葉を発していたのか、またどのように虐待を受けそれが外にどのように聞こえていたのか。 家の中で大声で遊んでいるように周りに取られた中で「うるさい!」と思われていたのならしつけとして叱っているように思うでしょう。 お母様が突然罵声を浴びせながら殴るけるなどの虐待をしていて、それが外部の人間でもわかるような状況でしたのなら親に対して「うるさい!」と言っていたのかもしれません。 近所の人との関係によっても違ってくると思います。近所付き合いがありお母様の気質を理解している人とまったくわからない状況でも受け取り方が違ってきます。 ご自身でその時の状況や近所の方とのかかわりあい方を考えてみて自分だったらどのように思うのかを分析してみると多少わかってくるかもしれませんね。

関連するQ&A