- ベストアンサー
私は、そんなこと気にしない。というもの有りますか?
ラジオで、「今日はバレンタインデーで、みなさんチョコを上げるとか貰うとか騒いでますが、本来の意味を知ってますか?」と言ってました。 まあ、知ってたほうが良いでしょうが、「楽しければ良い」とか「恋人ができたら嬉しい」という事だけでも良いのでは無いでしょうか。 皆さんは、本来の目的や由来など気にせず、行ってることは有りますか? 僕は、初詣に1日に2・3か所行くことが有ります。 その時、そこに何を祭ってるのか、神社だったかお寺だったかなど、殆ど気にせずお参りしてます。 先日、TVで「それでも罰は当たらない」といってて、安心しました。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すみません、よくよく皆さんのやりとりを見たら、慣習や慣例のことについてなのですね。 その手のもので私が気にしないのは着物の着付けです。 さすがに合わせを間違えることはありませんが、私の身長ですとアンティークの素敵な着物が女性もの独特のおはしょりを作って着ることが出来ません。 また、いちいち着物に合う補正(胸やウエストにタオルを詰めるなどして寸胴体型にする)もしません。 着物スリップも帯板も使わないです。 浴衣などは本来丈を短めにし衣紋もあまり抜きませんが、それだとバカボンみたいなので私は芸者みたいに衣紋を抜いて裾は下駄にかかるギリギリまで長くし大人っぽく着ます。 着物とはいえ、そんなに難しいものだったら昔の人は普段着に着てないでしょうし、竹久夢二の絵など見ても今時の人のきちんとした着付けのように茶筒がつっ立ってるようなのではなくボディラインが出ていてシナっと着崩れた感じがあでやかですよね。 なくなった曽祖母の写真など見ても、帯板は使っていないようで夢二の絵と同じように帯締めが帯に食い込んでいます。 普段着として着るときも、帯にお太鼓を作らず作り帯や半幅帯を使い足袋も履かずに下駄。時代劇の町娘のイメージでしょうかね。 洋装の場合はメンズをよく着ています。 やはり体格に合うものがないせいもありますが。 着物の着付けの本を見るとものすごくいろんなルールがあって大変ですが、場の格式に合ったものを着ていれば、細かい着こなし方は本人のセンスでいいじゃないかと考えています。 そもそも、茶会ならともかく、正式な着物の着方を知ってる方も逆に少ないので気にしなくて平気というのも。 以前、読売の文学賞頂いた時にレセプションに着物で行きましたが、モダンな柄だったためか半襟と襦袢が見えているにも関わらず有名どころの選考委員の先生が「浴衣でお越しになるとはユニークですね」と私のことを言っていてビックリしたことがあります(苦笑)
その他の回答 (13)
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率14% (1234/8813)
初詣もバレンタインも ハロウィンも お祭りも 盆踊りも(これは知っています。) 皆 知らないで行っています。
お礼
今晩は。 バレンタインはこの前改めて書物よ読みましたが、詳細は忘れました。 あまり覚える気が無いんですね。 ハロウィンは、初めから無いですね。 盆踊りは良く知りません。 何でしたかね。 桜祭りは知ってますよ。 堤防の土を踏んで、固めさせる目的と聞きました。 他にも目的はあったと思いますが。 ありがとうございました。
補足
質問が間違って、伝わってるようです。 行ってる「いってる」ではなくて、「おこなってる」ことです。 例えば、「仏滅に結婚した」とか、「穴の開いた靴下をはいてる」とかです。
- donkonshonnnaka
- ベストアンサー率12% (65/518)
ほとんど全ての行事が、本来の意味や由来は知らないで行っています
お礼
ご回答ありがとうございます。 日本人は、何かと寛容なんでしょうね。 いい意味で、いい加減といいますか。 とくに宗教はそんな感じがします。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
本来の意味は知っておいて損はないし 改めても良いとは思います。 ただ、個人の自由で良いと思います。 結局は、気の持ちようによりますからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、僕もそう思います。
- 1
- 2
お礼
今晩は。 fs64vvzさんは、着物に詳しいですね。 着物のスタイリストになれるんじゃないですか。 分からない言葉が多かったので、少し調べながら読んだら、大分勉強になりました。 実家では、祖母はいつも着物を着てましたね。 祖母も叔母も、日本舞踊をやってたことも有るのでしょうが、自分でスッと着てました。 「衣紋を抜く」というのは今日知りましたが、浴衣を着るときには自然と少ししてましたね。 やはり親の影響でしょうか。 「読売の文学賞」貰ったんですか、凄いですね。 絵も描くし、多才ですね。 それにしても選考委員の「浴衣」はひどいですね。 文面の全ては分かってないかもしれませんが、fs64vvzさんが、凄く色っぽく着物を着てる姿が想像できました。 最近、時代劇の新しいドラマをよく見るのですが、女優が美人に見えますね。 やはり日本人は、着物が一番綺麗に見えると思います。 fs64vvzさんが、浴衣姿で、トラックの窓から顔を出すと、みんなびっくりするでしょうね。