- ベストアンサー
デフラグは断片率何%以上ですればいいのですか?
こんにちは パソコンのハードディスクのデフラグと言うのは、断片率何%以上になったら実行すべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SSDもフラグメントの影響はありますよ。 ただHDD用デフラグソフトを使っても、SSDのパフォーマンスに影響するフラグメントは解消できないので、SSDに対してHDD用デフラグを実行してはいけないというのは正しいです。 SSDのフラグメントについて説明すると、2種類のフラグメントがあります。 一つはHDDと同じく、ファイルフォーマット上の連続領域が分断されていくフラグメント。 こちらはSSDの場合パフォーマンスへの影響は殆どありません。 理由はOSが連続領域になるようコントロールしていて、メカニカルな動作を必要とせず、SSDコントローラーのよるコマンドのキューイングと並行処理によって吸収できるからです。 もう一つは、SSDに使われているフラッシュメモリがファイルフォーマットとは関係ない大きなページ単位(512K~数MB)で読み込みされ、書き込みは複数ページを纏めたブロックとよばれる単位で処理され、それが書き込みの平均化処理「ウェアレベリング」で物理位置が分散され、論理アドレスと物理アドレスの連続関係が崩れていきながら一つのページに複数のファイルが入り込むフラグメントです。 http://ascii.jp/elem/000/001/018/1018193/index-3.html SSDの場合は専用のデフラグを使う必要がありますが、遅くなったと実感してから使うくらいで正しいです。 それとSSDは容量の3~4割くらいは常に空けておくほうがパフォーマンス低下を抑えられるはずです。
その他の回答 (4)
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
いやいや行っても、2か月に一度行う位で十分です。 何%とか気にしないで平気です。
お礼
回答ありがとうございます。 断片率ではなく、2か月ごとに行えばよいのですね。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
Windows8以降では、手動でやる必要はありません、Windows側で必要があれば勝手にやります。 またSSDの場合はヤらないほうが良いです、SSDは半導体なのでシークタイムが存在しません、つまり断片している、していないは速度に無関係ですし、また寿命を伸ばすためにわざと書き込みが少ない場所に断片化せせています。 HDDにおいても大きな1ファイルが10位に断片化した所であまり速度は変わりません、まあ中程度のが1000とかに断片化すれば遅くなりますつまり、 2つに断片化したものが30%あっても影響はないということですが、しかしながら1000に断片化したものが20%とかあったらデフラグするべきでしょう。 最もそこが頻繁に使われるシステムの部分だったら5%でも大きく影響は出ます、つまり断片化数、とそのファイルが何かが重要で、現在のWindowsではそれが重要かどうか判断して必要性が有るとデフラグを行います、では貴方はそれを的確に判断できますかHDDのこのセクターとこのセクターはシステムの何々で普段頻繁に使われており、現在どのくらいに断片化されているという事を瞬時に調べられるのなら、感覚でで10%を超えたからやろうと言えますが。 年に数回しか使わないファイルが有るセクターが20%くらい断片化しているとして、やる意味ありますか?HDDが痛むだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 単純に断片率何%だからデフラグをした方が良いとは言えないのですね。
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (279/1141)
昔の非力なパソコンなら多少意味が有りましたが 最近のパソコンでは ほとんど必要無いですね (Windowsの機能では 未だに残ってますね) デフラグよりもディスククリーンアップを時々するのが良いですね (不要データの掃除になります)
お礼
回答ありがとうございます。 デフラグよりも、ディスククリーンアップの方が大事なんですね。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
e233likeさん、こんばんは。 昔ならいざ知らず、7以降のPCは使用後、常時断片率50%以上ならいざ知らず、いま時なら20%位でデフラグをやる必要はなしです。そんなくらいでやっているとHDDのダメージが逆に増えるということになります。1年くらい、50%の断片率があるなら、すぐにもデフラグは必要ですが、そんな機会はそんなにないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 断片率が50%を超えない限り、デフラグは必要ないのですね。
お礼
回答ありがとうございます。 リンクありがとうございます。 ssdとhddでは仕組みが違うから、デフラグのやり方も変えた方が良いと言う訳ですね。