- ベストアンサー
ノートPCとデスクトップ、故障率の違いは?
- ノートPCとデスクトップの故障率について知りたいです。購入した後、休日には8時間2回、普段でも8時間使用していますが、故障率は時間や運によって変化するのでしょうか?また、SSDが搭載されているノートPCが欲しいのですが、故障率は影響するのでしょうか?
- ノートPCとデスクトップの故障率について詳しく教えてください。ノートPCにはSSDが搭載されているものがあり、購入を考えていますが、1年以内にHDDが壊れる可能性があると聞きました。本当なのでしょうか?また、会社で大量のパソコンを購入している弟は、HDDの故障経験がないと言いますが、故障率は個体差もあるのでしょうか?
- ノートPCとデスクトップの故障率について疑問があります。購入した後、長時間使用する予定ですが、故障率は時間によって変化するのでしょうか?また、SSDが搭載されているノートPCを購入したいのですが、HDDのように故障しやすいのでしょうか?さらに、会社で大量のパソコンを購入している弟は、HDDの故障経験がないと言っていますが、故障率には個体差があるのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デスクトップの方(タワー型)の方が壊れにくいです。 まずはHDDですが、通常の内蔵型の寿命が20℃で50万時間、ノート用が20万時間、デスクトップ用のサーバー用は80万時間とか150万時間というものまであります、SSDは時間ではなく書き込み回数です、1セルあたり10万回が限界値で、USBメモリなどは同じところに上書きが集中することがありますがSSDは専用のCPUが搭載されており集中しないように分散させます、ただし、空き容量が大きい場合は分差出来る場所が多いですが、容量が少ない場合は分散箇所が集中してしまうことになり短寿命となります、まあ使用量と同等程度空きがあれば5年以上は大丈夫だと思います、ただしNANDフラッシュの構造上10年の寿命は変わりません、HDDは30年前のものでも動きます。 >ジャンボジェット機が地上30センチを走ってる なんとも言いようがありませんが、HDDのヘッドはデイスクとは接触しない構造になっておりその隙間にタバコの煙の粒子が入ったら壊れると言うほど狭い隙間なのでそのように比喩したのでしょう。 私のPCは大体5年間隔でHDDを交換しています(壊れる警告が出るので)ただし24時間1年中電源は入っています(アクセスが一定時間以上無い時はHDDはOFFになりますが) ただHDDは単純に使用時間で計算できないのです先程50万時間20℃と書きましたが、物理の法則上HDDの内部温度が10℃上がるごとに寿命が半分になる(10℃下がってもですが)という温度が関係します、またシステム起動時が一番高負荷となりダメージが大きいと言えます(デフラグは特に最高負荷状態で数時間行われるので、内部が60℃を超え寿命計算では1時間で32時間に該当する)、ですから動き出したら止まらないサーバーのほうが計算上はHDDは長持ちです。 ちなみに外付けのUSBHDDなどは5万時間位の安価なものもあるようです。 とは言えSSD+HDDならSSDにシステムでしょうからSSDが先に壊れます、Windowsは一日数百から数千の書き換えを行っていますから。
その他の回答 (8)
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
デスクトップかノートかよりも、製品によると思ったほがいいと思いますよ。長命なノートもあれば短命なノートもあり、設計次第です。 HDDは稼働時の衝撃に弱いです。ノートをオフィスの固定された机の上で使っている限りは壊れることはないですが、HDDが回転している状態で持ち歩いてぶつけたり、車や電車の荷棚でガタガタやれば壊れて当たり前だと思いますよ。非稼働状態でも、激しく落としたりぶつけたりすると壊れます。 SSDは衝撃の問題はないですが、書込みを繰り返すと半導体が消耗し、最終的にアクセスできなくなります。故障までに書き込める容量はHDDより遥かに少ないですが、サーバ用途にするのでもなければ、5年程度は全く無問題だと思います。SSDの寿命も製品によりかなり違いますが、世界大手ブランドのPCであれば、粗悪で短命なSSDを積んでいることは殆どないだろうと思います。
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (279/1141)
HDDは 使用時間は関係無く壊れる場合が有ります 半年で3台 320GBが壊れた時も有ります 120GBは 10年近く使えていました 現在は特殊なHDDを使っているので 壊れにくいです これは 10年以上使われていると思われる中古HDDです HDDは 製造時期で当たり外れも有る様な感じです いかに バックアップする事が大事か覚えましたね パソコンも車など同様に こまめにメンテナンスすれば 壊れにくいです
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
SSDはもたないという訳ではなく、使い方でHDDよりはるかに持ちます、 あなたの言われていたSSD+HDDの場合です、Win10ではアプリはCドライブでなくて良くなりました、つまりWindows本体はSSDで、アプリはHDD、そして音楽の別のHDD、動画も別のHDDという使い方です。 HDDは連続動作が稼働時間(モーターが回っています)です、SSDは空きが多いほど寿命が長いし、半導体なので連続通電は寿命には無関係です。 また動画を見ながら、アプリの作業はあまりないでしょうし、音楽を聞きながら、動画を鑑賞する人もいないでしょう。 ある程度分散してしまえば意外とHDDは動かなくて済みます、後は利便性の合わせて、HDDの電源のタイムアウト設定をすれば良いだけです。 すく数台のHDDやSSDを使うとするとデスクトップと言うことになります。 最も音楽や、動画は無線LANルーターにLANでNASを繋げば良いと言う方法もあります、PC側のHDDに負担はかかりませんしHDDが怪しくなってきたら、新品のHDDを買いクローンコピーをして差し替えれば良いです、絶対データーがと思うなら半年くらい使って同じ容量をもう一台追加して、ミラーリングモードにすれば、片方が飛んでもデーターは無事です、なにしろPC側のHDDにはデーターがないので負担にはなりませんから、ノートでもデスクトップでもあまり変わらないと思います、私のところではデスクトップが24時動かしているのでNAS機能を兼ねています、ノートも4台使用しています、2009年2010年2012年と2015年ですがどれもHDDはだまだエラッタは出ていません。 Windowsとアプリが入っているだけなので、それほどHDDが高負荷にならないためだと思います。それと余計なものが無いので空き容量が十分なのでデフラグも必要ありません。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
部品そのものの故障率は変わらないでしょう。 HDDは振動、熱に弱いので、その意味ではNote PCの方が壊れるリスクは高いでしょうね。デスクトップなら、そもそも振動は少ないし、熱もこもり難いですから。 もう一方で、修理のし易さを考えた場合、Note PCはどこか壊れると本体一式を修理する必要がありますが、デスクトップは、モニターだけ、HDDだけ、マザーボードだけ交換できるので、修理コストが低いとも言えるでしょう。 もちろん、多少経験があればNote PCのHDDなどを交換するのはそう難しくはないですが、ノートPCを分解すること自体が、逆に故障リスクを高めることになります。(というか簡単に言えば、うっかりぶっ壊してしまう可能性が高くなる。) 故障のリスクを下げるには、 持ち出すことが、ないならデスクトップ。もちろん一体型ではなくミニタワーなど。 頻繁に持ち出すならSSDのノートで、既に回答がある通り、光学ドライブなど機械的に動くデバイスは外付けにする、というところでしょうか。
- _backyarD
- ベストアンサー率34% (199/580)
HDDは高速回転する円盤に磁気で情報を読み書きしますが、その読み書き用の接点が円盤のスレスレを動くので、縮尺を変えると「ジャンボジェット機が……」というようなたとえで説明されることが多いです。 というわけで、HDDは衝撃などにはあまり強くありませんし、回転したりする可動部分がありますので壊れるときは壊れます。一方でSSDはそうした部品がありませんが、長時間使ったり読み書きすることで劣化していくというような特徴があります。ただ、一日数時間で何か月、くらいでヘタるものではないのであまり気にしなくてもよいかと。 ただ、機械である以上、不良品や弱い部品にあたることはどうしてもあります。なので、たとえば「100台パソコンを買ったら、1台、壊れていた」とか「200台かったら付属品がついていないのが1台あった」なんてことは大量購入するような場面ではよくあること。そのたまたまの1台に当たった人からすれば「買ってすぐ壊れた!」で騒ぎますが、何もなかった人は何も言いません。なので、買ってすぐ壊れてしまった運の悪いケースがネットなどで目立つというのはあるかもしれませんね。 また、ノートパソコンは持ち運ぶことがあるので、当然、落としたり衝撃で壊れる可能性はデスクトップパソコンよりも高くなります。初期不良がなく、普通に使い始められたとして、壊れる可能性が高いのは「持ち運ぶノートパソコン」ではないかと思います。 要するに、利用シーン、使い方によっていろいろ変わります。
- dimio38
- ベストアンサー率23% (869/3648)
デスクトップといっても、今のようにモニター一体化になってるものだとノートパソコンと変わりないかモニターの熱が伝わる分悪いようにも思いますが。 確かにハードディスクが振動に弱いのは確かでしょうね。
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4283)
ノートPCを買うなら、HDDの寿命もありますが、DVDドライブの寿命も無視できないと思います。 あまり語られることがありませんが、DVDドライブの使用頻度がそれなりに高いと、けっこう早く壊れますよ。 そしてDVDドライブの不調でなぜかPC全体が調子悪くなったりすることもあると… なので、個人的にはDVDドライブ内蔵型は避けて、USB外付けを買い、壊れたらDVDドライブだけ買い換えるというようにしています。 HDDは、機種を選べば交換しやすい構造のものがありますので、そのような機種を選んでいます。 そんなわけで、ThinkPad X270 が自分のメインPCです。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
構造上デスクトップより、ノートPCの方が熱を溜め易いので、故障する確率は高くなるかも知れません。 心配なら下記サイトの様なノートPC専用の冷却台を使用しては如何でしょうか? ノートパソコン用冷却台おすすめ9選。熱もトラブルもさようなら https://sakidori.co/article/23697 HDDが1年以内に壊れれば、保証期間中なので無料で修理可能ですよ。 因みにHDDの寿命は5~6年程度だと言われていますが、頻繁に起動やシャットダウンを繰返すような使い方をしていると、多少寿命も縮む様です。
お礼
どうもありがとうございました。
補足
SSDは、やはりHDDよりは持たないと考えていいのでしょうか? 様々な意見ありますが・・・・ デスクトップでSSDに変更しようかと思っていますが 1日に 16時間くらいはパソコンを使用すると思います。