- ベストアンサー
歌舞伎座3階最前列、浅草公会堂も同様で、見えない!
- 歌舞伎座や浅草公会堂の最前列は、見えない状態になっている。
- 特に身長の低い人は棒によって舞台が見えないことが多い。
- 設計者は最前列の見えにくさを意図して作ったのか疑問が残る。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新しい歌舞伎座の設計を担当したのは隈研吾さんという有名な建築士なんですけれど、インタビューで「旧歌舞伎座を1ミリたりとも変更していない」とかなんとかおっしゃっていたんですよ。そのおかげで、旧歌舞伎座の変に段差があってバリアフリーじゃないところまで引き継がれてしまったという状況です。 んで、ネットで検索したところ旧歌舞伎座でも手すりがありましたから、それが引き継がれているのでしょうね。名目は危険防止とかそんなことではないかなと思います。 新歌舞伎座は通常屋上に置く祠を地下鉄への階段脇に置くなんていうセンスのないことをしています。ありえないですよ。通常神様は屋上に祀るものです。しかもちゃんと何階か上に庭があるのに。役者で病気が連続しているのはその呪いだという人もいて、私はそういうのは特にああいう伝統に基づくものはバカにしちゃあいけないと思っています。 隈研吾さんて有名なんだけど、なんか妙に気が利かないというか、昔からデザインは良くても使い勝手が悪いものを作る傾向はあるみたいです。
その他の回答 (2)
- tweeter
- ベストアンサー率44% (41/92)
それは建築基準法で定められているからです。 歌舞伎座や浅草公会堂に限らず、劇場といわれる範疇で段差が50センチ以上ある客席には隔壁と手すりの設置が義務付けられています。
お礼
【劇場といわれる範疇で段差が50センチ以上ある客席には隔壁と手すりの設置が義務付けられています。】 ありがとうございます、そうですね。 そうであろう、ナニがしかの規制があって、わざわざ取り付けた・・・とは、最初から判ってます。 ただ、いかにも、後付のような横棒がとても邪魔。 見せないためについているとしか思えない。 見るために足を運ぶのに、見せない工夫をしているのはどうして?ということです。 なので、あくまでも、邪魔なら邪魔なりに、見せる工夫が 新しいはずの歌舞伎座でもなかったのか?という一種の驚き? 見えない人にはどうしてくれるの?という策はないの? 柵だけ作って。 そして、見えなくても、料金を取るのが当たり前のチケット売りの立場です。 あれ、ほんとに見えません。 そして、自然に前傾する、そして、前傾すると、後ろからトントンとされる。 見えない上に、とても不愉快な思いをするようになる。 始まる前には、「前傾はしないで、後ろの人の迷惑です」と わざわざ携帯の電源を切る様にというアナウンスとともにするのです。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20702)
チケット代返還と無駄に時間をつぶされただけという慰謝料請求 交通費 等々 民事訴訟を起こしてもいいんじゃないでしょうか。 それくらいしないとわからないのでしょう。 どこかのサイトにアップして 同調者を増やして 集団訴訟という方法もあります。 遠くから見に来る人も多いのですから。
お礼
ありがとうございます。 それほど、歌舞伎に執着があるわけじゃないので、こういう「おもてなし」方針なら、潰れてしまえなのでいいです。 三階席でも最前列なのに、なんで寝ているのか?と思うことがよく有りましたので、だからなのかと思いついた次第です。 歌舞伎座松竹としては、それでもいいのでしょう。 訴訟する前に、歌舞伎座へ足を運ぶような人はどんどんと減りますから、 ザマァミロでございます。
お礼
さすが、マスターです、裏事情をよくご存知で。 確かに、あのお稲荷様?も妙に邪魔にされているようにもおもえるし、妙だとは思ったのです。 見えなくさせる横棒も外人向けならノープロブレムです。 もとの建築基準が外人基準なのでしょう。 壁についている手すりも、区切りが変で、階段を降りるに、 一番危ないところで椅子の背に持ちかえることになり、 必ず、誰か階段で転びそうになる階段の区切り?方など。 どうして、年寄りしか来ないのに、こんなしかできなかったのか?と。 本当に、杖付いている人が多いのです。 年金生活になったら、たまさかの観劇であっても、誰かについてきてもらうなら、一階席には、なかなか到達しません。 1mmも変えてないというなら、松竹はナニも高齢化対策を考えなかったのでしょうか? 本当に、足元の危ない人が多くて、そのうち、三階から落ちる人がいるんじゃないかと毎回思ってみてます。 そういう人は来なくていいと言うなら、半分になるじゃないかな? 子供向けのようなプログラムも昨今は考えていて、「あらしのよるに」などは、珍しく、小学生との親子連れなどもきている。 子どもには、見えないですね、横棒があると、後ろの方だと、前の人の座高でみえないと親心して、最前列しても、より全く見えないという’冗談’のような現実です。 あの、お隣席の親孝行な娘さんがお気の毒で、本当なら一階席を用意できれば良かったのですけど、ホテル代もだからとぼそっと。 一人じゃ歩けないから、ホテルに戻るなら、一緒に行かなくちゃならないのに、一人で帰ると言い張る母様がそんなに前傾しているのかという怒りも、 そのまた後ろの席の人が再三にトントンとする怒りもまた、判るし。 私だって、いい加減に腰が痛くなりましたから、高さ維持しないと、 横棒で舞台前半分が見えなくなるのですから。