- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公示送達での裁判費用の問題です)
公示送達での裁判費用の問題
このQ&Aのポイント
- 公示送達にかかる裁判費用は普通の裁判と同様に発生するのか
- 公示送達による裁判の場合、通常の裁判費用がかかるのか
- 公示送達を行う場合、裁判費用が必要となるのか
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公示送達での裁判でも、ふつうの送達での裁判でも、(相手が出て来れば)やることは一緒です。 裁判費用は、訴訟物の価格等で決まり、回数(なんど法廷が開かれるか)や紛争解決の難易度などで決まるわけではないので、相手が出て来なくても費用は同じです。 郵便局に依頼して実際に相手に書類を送達する必要が無いので、郵送料が不要かと思います。 郵送料は訴状を出したときに、地裁だと1万円くらいかな?。数種の切手か切手代総額を「預からせてくれ」と言われます。使用しなかった分は判決確定後、切手で返還されます。 その切手代が求められないかもしれませんが、途中で被告の居場所が分かった場合など、キチンと送達されることになりますので、それに備えてやっぱり預かるかもしれません。 預かるとすれば、ふつうの訴訟と変わらないと思います。
お礼
ご回答いただきまして、ありがとうございます。 切手代1万円ほどと、その他諸費用がかかるわけですね。 詳細にご説明いただき、深く感謝いたします。