• ベストアンサー

ドコモのスマホに詳しい方、教えてください。

F02Gからd01Jに機種を交換できますか? SIMとかが同じ規格で、簡単に差し替えることができるかどうかと言うことです。 お出かけに合わせて大小(スマホ)選べるのか?です。 言葉の間違いとか、{ドコモショップに行けば分かる!」とかのお答えは無しで、 素人に分かりやすく解説いただけると嬉しいのです。 スマホは、画面がちいさいので、苦手といいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9742)
回答No.3

ARROWS NX F-02G は普通にnanoSIM機種です。 しかし、dtab Compact d-01J には、「eSIM」という特別なSIMが入っています。 「eSIM」はオンラインで書き換えができて、従来であればSIM交換が必要だったような手続きにもオンラインで対応できる…という事らしいんですが。 その代償として、従来のSIMと入れ替えて使うことはできない、ということになってしまっています。 他の普通のnanoSIM採用タブレットならばよかったんですが、d-01J に関しては特殊SIMの機種となるので、ユーザーでのSIM入れ替えによる機種交換ができません。(eSIM機種同士であれば可能でしょうけど…?) -- 他の通常SIM採用タブレットにしても、難しい問題があります。 「タブレットで音声通話できる機種は少ない」という事です。 たとえばドコモから発売されているタブレット機種はすべて音声非対応なので、SIMが使いまわせても、電話の発着信ができないことになります。 SIMフリー機種とかで、音声通話もできるタブレット、というのは、探せば無くもありません。 例) ASUS ZenPad 7.0 https://www.asus.com/jp/Commercial-Tablets/ASUS-ZenPad-70-Z370KL/ こういうのを買ってSIMを入れ替えて使えば、画面の大きくなったスマホとして普通に使えるようになります。 でも、後継機種の ZenPad 8.0 などでは、音声通話非対応になってしまっています。 つまり機種ごとに音声通話対応かどうか確認する必要がある訳なので、購入前によく調べましょう。 音声通話対応のタブレットを選定し、SIMのサイズが合わなければ「SIMアダプタ」で大きさを合わせれば、microSIMや標準(mini)SIMの機種でも利用することが可能です。 (前述の ZenPad 7.0 もmicroSIM採用なので、nano→micro変換アダプタが必要) >SIMアダプターの安全な使い方 >https://mususuma.com/simadapter/

lovelykajiyan
質問者

お礼

>画面の大きくなったスマホとして普通に使えるようになります。 最近は、会話より文字による通信(mail?)が殆どと気がつきました。 肉声を聞きたい人って、スゴく少ないですよね。でも、必要なきのうですよね ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.9

言葉の間違いとか、{ドコモショップに行けば分かる!」とかのお答えは無しで、素人に分かりやすく解説いただけると嬉しいのです。 >>>>>これは意味が分かります 確かにショップに行けば 教えてはくれるでしょうけど まぁなんちゅうか 尾ひれ葉ひれいっぱい付くしね ショップは契約してもらわないと食ってげ無いからね 通信会社じゃないし代理店だからね 電話でも応えてくれるので 掛けてみては 総合案内に掛けて0を押せば何番おせの案内に関係なく繋がります で 場合によって操作担当に転送で聞けます スマホは、画面がちいさいので、苦手といいます。 >>>>意外な??えっ!スマフォは画面小さいですか え~ガラケイが小さいのは良く聞くし理解出来るけど 一番扱いやすいのは iphoneですよスマフォから見れば扱い易いですよ 年齢問わず

lovelykajiyan
質問者

お礼

いろいろ ありがとうございます。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.8

>通常SIMをd-01Jに入れて利用できるか MVNO事業者のmineoが自社提供のSIMで動作を確認しています。 mineoで動いてdocomo本家で動かないというのはまあ無いでしょう。 なお、d-01Jをドコモショップ等で購入しようという場合は契約料金プランが「データプラン(スマホ・タブ)」でないと手続きが通らない可能性が高いのでご注意を。タブレットでは音声通話ができないからか、シンプルプランとかカケホ系だとシステム上ダメと聞いたことがあります。 (プラスXi割とかがあった旧料金プラン時代の話ですけど、多分あんまり変わってないと思います)

lovelykajiyan
質問者

お礼

>>通常SIMをd-01Jに入れて利用できるか MVNO事業者のmineoが自社提供のSIMで動作を確認しています。 ありがとうございます。 

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9742)
回答No.7

あれ、ちょっと訂正です、nanoSIM と eSIM に互換性がないわけではなく、「eSIMは他のnanoSIM対応機種でも使える」という事のようです…。 >NTTドコモのタブレット「dtab Compact d-01J」に付属したeSIM対応SIMカードは他の機種に差し替えて利用可能! >http://s-max.jp/archives/1738524.html ただしこの記事でも、「通常(nano)SIMをdtabに入れて使えるかどうか」は検証されていません。 実機があれば実験してみるとよいかと思いますが…。 ただ、nanoSIMを入れてみて認識したとしても、やはり「携帯音声通話に対応していない」というのは確かにその通りなので、090/080/070番号の発着信はできません。 マイクとスピーカー自体は装備されているので、SkypeやLINE無料通話、050電話アプリ、などの使用は可能とのことです。 >第3回 “通話”はできる? 動画やゲームの使い心地は?――「dtab」 (1/2) >http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/06/news024.html

lovelykajiyan
質問者

お礼

>実機があれば実験してみるとよいかと思いますが…。 そうなんです。 docomoさんに行けば良いのですが、こちらのサイトで教えていただける方がいらっしゃればと思っています。 ありがとうございます。

lovelykajiyan
質問者

補足

通話の可否は、問題としないのです。

  • mt2015
  • ベストアンサー率49% (258/524)
回答No.6

どちらもnanoSIMです。 d01JはeSIMというリモートで開通が出来るSIMが入っていますが、普通のnanoSIMも使えるようですので差し替えは可能です。 https://www.mobile-com.net/entry/docomo-dtab-compact-d-01j-review/#SIM #eSIMをeSIM非対応機種に挿しても使えない様です。 しかし、SIMスロットは結構もろく、頻繁な抜き差しは想定されていませんので壊す可能性大です。 どうせならd01Jの元になっているMediaPad M3のWi-Fiモデルでも買ってF02Gのテザリングで使用しては?

lovelykajiyan
質問者

お礼

>#eSIMをeSIM非対応機種に挿しても使えない様です。 #eSIMとeSIMは別物なのでしょうか? よく分かりません。 ありがとうございます。

回答No.5

eSIMか・・失礼しました。専用SIMモデルだったか・・ 変なのつくるなよな~Docomo/// すいません、私のコメントは無視してください。 入れ替え以前に、特殊SIMを使ってる端末のようで、 そもそも、通常のSIMと互換性がないモデルでした。

lovelykajiyan
質問者

お礼

難しいんですよね。 わざわざ、お断りいただきました。 ありがとうございます。

回答No.4

Docomo系の格安SIMを追加するほうがいいと思います。 あまり頻度の高いSIMの抜き差しは本体側を壊すリスクもあり、 トータルで、損をする可能性もありますよ。 https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f02g/index.html https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d01j/index.html?icid=CRP_PRD_d01j_top_up 「dtab Compact d-01J」側は、音声端末ではないので、データ通信専用であることから、 月900程度のデータ通信専用SIMを差し込むほうが、 どちらも同時に使えますし、データ容量がない場合などに、 どちらかをテザリングとして、Wifiにて使うと言う手もあります。 #これは今すぐでも出来ます。 F02Gをテザリング設定をして、D01Jは、F02Gのインターネット網を使うことで、 元々、SIMなんかなくてもネットできますよ。 ただ、テザリングは、どちらも電源が入っていることや、 F02Gが近くにいないと通信できなくなることもあり、 補助として、格安SIMなどを入れることにより、 どちらも使える。+900~円程度で、独立した回線を扱えるなどのメリットはあります。 格安SIMの場合、各社ありますが、同じNTTグループでの物を紹介しておきます。 http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/charge-simulation.html 1日110MBを毎日もらえるプランでは、月900円 1ヶ月3GBを使うプランでは、月1100円 などとなります。これらの数字は「基本料などを含んでおり、この金額がすべて」となります。 #消費税のみ別 ただし、この金額は電話回線を含んでいない為、電話をかけたりは出来ませんが。 データ通信においては、ほぼDocomoと同じような挙動になります。 #「ほぼ」なのであって、「完全に同じ」ではありませんが、質問者さんの場合は、  それほどは気にならないでしょう。  たとえば、同じNTT系列ですが、Docomoと契約しているわけではないので、  Docomo契約者専用のサービスやコンテンツは、格安SIMでは、出来ません。  通常のインターネット系の全てのコンテンツやメール、アプリは今までどおり使用できます。 こういう、概念もありますが、興味はありますでしょうか? とりあえず、 私の回答ですが、 >簡単に差し替えることができるか 簡単に差し替えられるかを自分で判断できないと言うことは、 SIMの抜き差しには慣れていないと判断できる。 このため、慣れていない人のSIMの抜き差しは、本体へのダメージを与えることが 考えられる為、これら高級な機種を壊す確立を考えると、 別の案を考えるほうが適切と判断。 今回、「格安SIM」を提案した。という流れになります。

lovelykajiyan
質問者

お礼

難しいんですよね。 わざわざ、お断りいただきました。 ありがとうございます。

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3648)
回答No.2

タブレットには、通常の電話機能がないかと思いますが大丈夫? アプリ系の通信は可能だと思いますが。

lovelykajiyan
質問者

お礼

SIMが簡単に差し替えることができるかどうか知りたいのです。…

lovelykajiyan
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 ありがとうございます。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (284/2101)
回答No.1

その機種のSIMカードのサイズまで知らないけどナノSIMをmicroSIMにするのなら SIMカードアダプターを使えば良いだけです。

lovelykajiyan
質問者

お礼

>SIMカードアダプターを使えば良いだけです。 どうすれば良いのか、理解できません。 どちらがどうなので、どうすれば良いのでしょうか?

関連するQ&A