- ベストアンサー
次女
世間知らずですが、宜しくお願いします。 次女が結婚したとき名字はどうなりますか? 例えば、次女が結婚した場合、子供の名字はどちらになるのか? 子供が旦那の名字ではなく、次女側の名字というのはよくあることですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長女、次女に限らず、夫が養子に入るので無ければ、夫側の名字です。子供が母親(この場合次女ですが)側の名字を名乗っている場合も時々あります。母親の実家に男子の跡取りがいないため、孫を祖父母の養子にして、実家の名字を名乗らせる場合。それから母親の実家が、かなりの資産家の場合、祖父母の養子にすることで、相続を有利に進める為です。
その他の回答 (4)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
これは「嫁に行くか」「婿をとるか」の違いです。 どうも結婚するというのが当人同士がくっつきあうことだと考えるくせがある人が多く、そういう肝心なことが理解できていませんね。 嫁に行く、というのは、男のほうの家に入り、そこの墓を守るということです。 婿を取るというのは、自分の家の墓を守ってもらうため、男に家に入ってもらうことです。 当然ですが、墓をまもるというのはその一族つまり苗字の家を守るという意味です。したがって嫁に行く場合は旦那の苗字になりますし、婿を取る場合は女のほうの苗字を男に名乗ってもらうことになります。 海外では必ずしも家という概念が大事にされていませんので、結婚した場合両方の苗字を同時に名乗るということがあります。 ジェーン・スミスさんが、ロバート・グリーンさんと結婚したとき、ジェーン・スミス・グリーン、というように名乗る、ミドルネーム活用法です。 この場合は万が一離婚したときに、ラストネームを捨てればいいだけでもともとの名前はキープされます。 伊達公子さんという人が、クルム伊達と名乗っていたことがあったのはこれです。 韓国なんかでは夫婦別姓が当たり前の考えですのでこれはありません。 ところで、日本映画で「あん」というのをご覧になったことがありますか。 内容はともかく、主演が樹木希林さんです。このときに共演した若い女の子がいてこれが内田伽羅というような名前でした。樹木希林の実の孫ということでした。 ご存知でしょうが、樹木希林の娘婿は本木です。あの伊右衛門の本木雅弘でシブガキ隊ですけど、当然そうなると内田伽羅の父は本木ということになります。 本木は芸名でしょうから、おそらく戸籍上はこの人も内田なんです。 内田というのは内田裕也の内田です。内田裕也の婿が本木で孫が内田伽羅なんです。 内田裕也になんかあったらその墓を守るのが本木で、娘の内田伽羅ということになるわけです。 苗字というのは日本ではそのように継承していきます。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9762)
>次女が結婚したとき名字はどうなりますか? 結婚される相手方との相談になります。 現在は「夫側の姓」もしくは「妻側の姓」のどちらかを選択して、新しい戸籍を作成することになります。 なので、お嬢様とその旦那様との間で「夫側の姓を選択する」という結論が出れば夫側の姓になりますし、お嬢様側の姓を選択する、という結論が出ればお嬢様側の姓で新たな戸籍が作成されます。 お子さんの姓は、この「結婚時に選択した姓」が使用されます。 >子供が旦那の名字ではなく、次女側の名字というのはよくあることですか? 現時点では夫婦別姓は認められていないので、結婚時に選択した姓が使用されます。たとえば夫となる方が「田中一郎」さん、お嬢様が「山本花子」さんとした場合、 (1)結婚時に夫の姓を選択 夫:田中一郎 妻:田中花子 子:田中太郎 (2)結婚時に妻の姓を選択 夫:山本一郎 妻:山本花子 子:山本太郎 になります。夫/妻/子でそれぞれ別姓を選択することはできません。 以上、ご参考まで。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【次女が結婚したとき名字はどうなりますか?】 次女であろうが、長女であろうが、長男でも、次男でも、 苗字は、連れ合いとの相談です。 鈴木さんと、山本さんが結婚して、二人共、どちらかにする、しなくちゃならない。 今の婚姻法の決まり・・・だけのこと。 どっちが男性で、女性でも関係なくです。 二人共、スズキさんになるか、ヤマモトさんになるかです。 一般的に、男性の苗字を名乗るのが習慣?になってるだけ。 【例えば、次女が結婚した場合、子供の名字はどちらになるのか? 】 (結婚した)親二人が、どちらかの苗字として選んだのと同じ苗字になるだけ。 鈴木さんと、山本さんが結婚して、鈴木さんになれば、スズキ太郎だし。 山本さんになるなら、ヤマモト太郎です。 太郎君がのお母さんが次女でも、長女でも関係ないです。 【子供が旦那の名字ではなく、次女側の名字というのはよくあることですか?】 ご質問としてのコアが’よくあることか?’というなら、 普通にあることではないですね、確率50%とか言う意味なら。 そもそも、旦那の苗字を選ばずに奥さん=次女の名字になるなら、 子どももそうなるだけのことだし。 あるいは、結婚して旦那の苗字を名乗っても、 孫を祖父母の養子にするなら、奥さん(=次女でも、長女でも、三女でも同じ)の旧姓ということになるだけのこと。 更に言うなら、子連れでの離婚なら、再婚なら子供だけ、もとの父親の性を名乗っているというのもありです。 引っかかりどころが、’次女’なので、次女だから・・・なるというのは、なしです。 誰でも、いろんなケースがありますし、次女だからというのは、 「姉が一人いる、いた」ということを意味するだけのことです。 ソレ以外の何者でもない、’次女’という意味と、法律上の決まり、習慣です。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。次女が結婚したとき名字はどうなりますか? 夫の名字です。 2。例えば、次女が結婚した場合、子供の名字はどちらになるのか? 父の苗字です。 3。子供が旦那の名字ではなく、次女側の名字というのはよくあることですか? 養子ならあります。
お礼
解りやすいご回答、有り難う御座いました。