• 締切済み

タイヤチェーンのジャッキアップ不要と必要

関東の南の方に住んでいて、タイヤチェーンは必要ないと考えていたのですが、降るときはドカッと降るのでチェーンの用意を考えています。30年以上ぶりのチェーン購入です。 過去の経験から金属チェーンを買うつもりです。ネットで調べたらジャッキアップ必要と不要の2種類あることがわかりました。不要のほうが値段は安いです。 値段が違うのでシャッキアップ不要のほうは何か仕掛けがあると思うのですが、何が違うのですか。昔はジャッキアップ必要とか不要の区別はありませんでした。それでもジャッキアップせずに簡単に着脱を行っていました。当時もジャッキアップして着装している光景をニュース映像で見たことありますが、素人だなあと冷ややかに見ていた記憶があります。 ジャッキアップ必要のほうはほんとにジャッキアップしないと着装できないのですか。 絶対そんなことはないと思うのですが・・・・。 経験のある方、お教えください。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

免許をとった教習所でジャッキアップしなくても出来る方法を教わりました。仕様はどれでも同じです。 ただ、脇からはめ込むタイプはやや力が弱く、取れてしまう事もある様です。 チェーンタイプよりも、ゴム仕様の方が路面にもタイヤへの負担なども減ると思います。 女なのでジャッキアップも大変なので、教習所で教わって良かったと思っています。

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は教習所で教えてくれるんですね。 ゴム仕様は乗り心地はいいですが、信頼性はないですよ。 都会だといくら大雪が降っても、幹線道路には雪がなく、一歩脇道にはいると雪があります。 雪のない道でチェーンをチャラチャラ鳴らしながら走っていても、長い時間じゃないので、タイヤにはそんなに 負担はかからないと思います。金属チェーンがいいですよ。 他の方がおっしゃっていましたが、チェーン着脱は慣れです。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1984/7622)
回答No.4

私も昔は結構チェーンをジャッキアップして巻きましたが、 この質問で改めて動画検索してみました。 結果、従来型の金属チェーン(ジャッキアップ必要)が、なんと ジャッキを使わなくてもつけられるようです。 自分でも後で再現しようかと思いますが、動画を見る限りでは できそうですね。 https://www.youtube.com/watch?v=gQcya60tBUw ジャッキアップ不要のタイプもありますが、従来型が付けられれば 全て付けられると言うことですね。 また、従来型の方が装着時間が短いような気がします。

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 ジャッキの準備に時間がかかりますよね。 昔の話ですが、年に数回スキーに行ってた私にとってチェーン着装時にジャッキアップするというのは頭の片隅にもありませんでした。 着装し終わったら数メートル走らせてチェーンの締まり具合を確認してくださいね。

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.3

大型車はジャッキアップせずにチェーンを装着します 要は慣れです

2013am930
質問者

お礼

そうなんですよね。慣れだと思います。 スキーによく行ってた私にとってはチェーンをつけるのは楽しくてしょうがないです。

回答No.2

北国在住です。 >値段が違うのでシャッキアップ不要のほうは何か仕掛けがあると思うのですが、何が違うのですか。 シャッキアップ不要の物は「タイヤの全面ではなく、一部だけを覆う」ので、チェーンの無い部分、チェーンの有る部分が出来ます。 タイヤの接地面を「チェーンの無い部分」に合わせて装着する事で、ジャッキアップや車の移動を不要にしています。 シャッキアップが必要(または車の移動が必要)な物は「タイヤの全面を覆う」ので、タイヤを浮かせるか、車を移動して装着する必要があります。 最近の車は「ABSが付いている」ので「タイヤの全面ではなく、一部だけを覆うタイプ」でも、充分にチェーンが機能します。 ABSが無い車は「強くブレーキを踏んだ瞬間、チェーンの無い部分でホイールロックして、チェーンが効かずに滑走する可能性がある」ので「タイヤの全面を覆う、ジャッキアップが必要なタイプ」しか使えません。

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔、見た光景でチェーンを上から被せて四苦八苦していた人はチェーン連結で苦労していたと思います。 ジャッキアップ不要は連結し易いようにその分チェーンない箇所ができてしまうということなんですね。 納得です。 チェーンを車輪の下に敷いて着装するのは私にとって何の手間でもないので、少しでも安価なほうを買うことを考えます。 着装時、前輪駆動の場合チェーンを前輪の後ろ側に敷き、車をバックさせ、チェーンの3分の1まできたら車を止め、後ろから前に向かってチェーンを被せ、車のフロント側で連結するようにしてます。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.1

ジャッキアップ必要でも、前に敷いて車を動かせば出来ないことは無いと思います。多分この方法でしょうか。 しかしネット型チェーンは完璧にジャッキアップ不要で、接地面が少ないですが雪のない路面でも乗り心地は悪くないです。 ちなみに私のは接地面を空側に置き、装着しながらひっくり返るタイプです。未だに理解できないですが、きちんと嵌ります。

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。ラダー式のものは昔から構造が変わってないんでしょうから、ジゃッキアップしなければ絶対 付けなれないということはないでしょう。 gongorogonさんがおっしゃってるように車輪の前にチェーンを敷いて、車をチェーンの上に移動すれば、 簡単に巻けますよね。私なら5分で巻けると思います。ジャッキアップだと15~20分はかかるんじゃないでしょうか。 売るほうとして、ジャッキアップ必要、不要で分けるのはおかしいですね。 ジャッキアップ不要というのはタイヤの上から被せて、タイヤの下で連結するという方法だと思います。 昔、そのようにして着装しているのを見ましたが、逆にかなり苦労しているようでした。 多分、今のは下で連結し易くなってはいるんでしょうけど。 必要のほうは値段が多少高いからそっちを売りたいというのがあるんでしょうね。 昔、スキーに行ってたときネット型をはいてる車がスタックしており、それを右側から追い越していくという壮観さを 味わったことがあります。やはり、ラダー式が一番です。雪のない道ではスピード出せませんが。それでも40キロ以上で 走った記憶があります。今のネット式はグレードアップしているんでしょうけど。

関連するQ&A