- ベストアンサー
ノートPCに大きなハードディスクを使う
ノートPCのバックアップを取ったほうが良いと言われたんですが、おおきなハードディスクしかありません。もちろん中には収まりませんが・・・ 結べば使うことは可能ですよね?電源はどうにかして別にとります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうせやるならノート用のハードディスクを買ってUSB変換コードも買って新たにクローンを作成して入替え交換すれば良いのでは?
その他の回答 (5)
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
> 「うまい棒1年分」じゃ、接続は難しいですよ(w) これかるくふいたので!質問者さん!「ナイス!」 アマゾンの商品を張る時そのアドレスを使うと今見たいな、 あなた個人の検索ログまでさらしてしまうので、 www.amazon.co.jp/dp/B01G8IRXQQ こっちのアドレスを使うほうがいいですよ。 それで、私の回答ですが、 USBからSATAを作り出して、電源はアダプターから取ることで、 IDEやSATAを増設してしまうアイテムがあります。 https://www.amazon.co.jp/dp/B01EJJWE24 こういったもの。 ただ、これと、外付けHDDの箱の中身はある意味同じなので、 裸でHDDを使ってもいいですし、ケースに入れてもいいので それで、大容量のHDDを接続は可能です。 つまり、結局は外付けHDDを買えばいいってのが、 最終的な回答ですよ。
お礼
ありがとうございます。 手元に転がってる3.5インチのHDDにOSのバックアップとって、本当に正常に取れたか起動して確認したかったのです。真意が伝わらず申し訳ない;;
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
ノートだと、そういうSATAケーブルを付けられないし、付けられたとしても外へ引っ張り出せない。引っ張り出せたとしても、電源をどうにかすると言われても、そりゃ無理だ。諦めて外付けケースをお買いなさい。2000円ぐらいです。
お礼
データの保存が目的ではないので外付けでは目的を達しえません。OSを起動したいです。ノートPCのHDDを換装するときのように開きっぱなしでなら使えるという認識で良いですよね?
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
そのリンクは単なるsataケーブルで、普通のノートには使えません。 確かに内部の端子に接続する事は不可能ではありませんが、そのためには内蔵HDを抜かなくてはならず、つまりノートは起動できませんし、内蔵HDが無いのだからそのバックアップも不可能です。 ごく一部に、2台内蔵できるタイプもあり、それなら片方の端子に接続も不可能ではありませんが、非常にイレギュラーな方法になります。もちろん、外部HDの電源確保も難しいし、そこにコストもかかります。もっとも、データと電源ケーブルが一緒になった接続ケーブルも出ていますので、両方、ノートに接続してやればいいですけど。 しかし、そんな事をやるより、素直にHDケースなどを買った方が早いし、壊す可能性も減るし、労力分のコストを考えると圧倒的に安いです。単純なUSBケーブルだけの物なら千~2千円程度のものです。3.5インチは電力不足で動かない場合もありますが。
お礼
まず3.5インチのディスクを外付けとしてマウントし、EaseUS Todo Backupnaなどでノートの2.5インチのクローンを3.5インチにとります。 その後、ノートの内蔵ディスクを換装するように開けて、かのケーブルをつかって3.5インチのディスクに接続し、そこから起動し、バックアップがちゃんと取れているか確認をしたいのです。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15540/29860)
追記です。 HDDケース以外にも http://www.owltech.co.jp/product/pcsps3u3u2 のような裸のままUSBに変換するアダプタもありますね。
お礼
データの保存が目的ではないので外付けでは目的を達しえません。OSを起動したいです。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15540/29860)
言われている大きなHDDとは3.5インチのHDDでしょうか?ノートPCだと2.5インチが内蔵できるサイズですので。 その場合は外付けのUSB接続のHDDケースを買ってきて取り付けるのが良いのでは?
お礼
データの保存が目的ではないので外付けでは目的を達しえません。OSを起動したいです。
お礼
お金に余裕があればそうしたいです(笑)手元に3.5インチのディスクが転がってるので、それにクローンとって保存したいのです。本当にバックアップ取れているか確認をしたいので、ケーブルでつなげて起動できるか確認をしたかったのです。