- 締切済み
富士通ゼネラル AS221PBTについて
現在住んでいるアパートに設置されているエアコンが、この型番の2001年式のものなのですが、部屋の内見時から取説がなく、管理会社の方に、再三「コピーでもいいから欲しい」と言ったのですが用意してもらえず、操作方法もわからないので何も出来ず、入居以来約7年近く放置しています。 今からでも使えるのなら使いたいのですが、 1)これだけ年数が経っているエアコンの取説を、メーカーに請求しても対応してもらえますか? 2)管理会社は約3年前に一度変更されているのですが、今の管理会社にエアコンクリーニング等の相談をしてもよいのでしょうか ※入居当時の管理会社の方に、「大家さんに『あの部屋はババアが入ってんだから何もしなくていい』と言われてる」という話をされた事があります。(大家さんは私より年上の方です) 3)富士通ゼネラル AR-DJ1というリモコンは、質問のエアコンに対応していますか? 4)もしエアコンが使用可能な場合、電気代はどのくらいかかりますか? ※アパートのスペック *軽量鉄骨2階建 *築年数不詳(一説では、もうすぐ築39年になるらしいです) *断熱については、建物完成当時のまま *アパート付近に大規模な雑草林あり 5)エアコンを使用する場合、部屋のブレーカーが「単2-30A '93-3製造」となっていますが、エアコンの使用に支障はありませんか? について教えて下さい。 宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
再回答有難うございます ご指摘の件ですが、内見時に不動産会社(入居当時の管理会社)の方に指摘したところ、露骨に嫌な顔をされ、不安になって他の物件も探したのですが、良い物件がなく、仕方なく借りた物件です。 それでも、「入居時までに対処しておく」趣旨の発言があったのですが、何もなかったので、入居後に乾電池を外しました。 私の仕事の方も落ち着き、自宅で過ごす時間も増えてきたので、エアコンを使えるようにしたいと思っていたのですが… 私は年齢60過ぎの者ですが、初めてエアコン付きのアパートを借りたので、エアコンについての知識はまったくありません。