• ベストアンサー

もう、お雑煮を食べましたか。

明けましておめでとうございます。 皆さん、朝はスッキリお目覚めでしたでしょうか。 日本の元旦の朝食は、雑煮と決まってましたが、もうお召し上がりになりましたでしょうか。 我家は残念ながら、餅なしの味噌汁がついていました。 いつもなら、切り餅の入った雑煮が出るのですが、妻の体調が悪く餅抜きでした。 年末の大掃除と、大晦日の夜更かしと年越しそば作りで、睡眠不足も重なり、大分疲れてた様で、朝起きるのが辛かったようです。 どの家庭も、妻は大変と思いますが、美味しいお雑煮は食卓に上りましたでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.8

5mm2さん、こんばんは。 奥さまは大丈夫ですか。 何かと年越しは大変ですよね。 主婦を休ませるためのおせち作りが本末転倒なことに家事の負担になってしまって私が子どもの頃も元旦は家族揃って朝寝坊だったような記憶があります。 年越しまでは頑張って起きてますが、初日の出は見たことがないです(笑) ところでお雑煮、我が家は挨拶がてらわざわざ買い忘れたほうれん草を分けてもらいに実家に行って作りました。 ここ何年もずっと作っておらず、娘のリクエストで「鶏肉の入ったお雑煮が食べたい」と言うので・・・。 ところでそこで、横から父が「元旦に食べる雑煮に肉ものはいれてはいけない」と言いました。 私は母が作った雑煮なんぞ30年以上食べてませんから元旦に限ってそうだったか記憶にないのですが、そういうものなんでしょうか? 父は東京生まれの東京育ちで疎開で群馬や愛知に行ったくらい、祖母も東京の人間です。母もずっと三多摩生まれ育ちです。 結局昔の風習だからお前の家は気にしなくてよろしいと言われ鶏肉入りにしましたが、実家ではやはり野菜だけだったようです。 逆に質問になってしまいすみませんでした。 今年も楽しいご質問お待ちしています、よろしくお願いします。

5mm2
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 妻は、昨日早く寝たので、大分元気になりました。 元々、気も身体も弱いほうで、fs64vvzさんのように、もっとバイタリティーがあったらなと思います。 それでも、今朝から餅入りの雑煮を作ってくれましたが、ほうれん草は入っていません。 子芋や大根と人参が入っていて、鶏肉も入っています。 白みそ仕立てのこの雑煮は、最初に僕が故郷のおふくろの味に似せて作ったものを、妻が引き継いだものです。 大分のどこの家もそうかは、分かりません。 雑煮は、あまりよその家では食べませんからね。 今年も頑張って頭をひねり、面白い質問と回答を考えたいと思います。 宜しく、お付き合いをお願いします。 ありがとうございました。

その他の回答 (21)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.12

 お雑煮は僕の担当ですから、今から作ります。  (年越しそばは、妻の担当です、)

5mm2
質問者

お礼

お早うございます。 2日の朝が、雑煮の食べ初めですか。 <お雑煮は僕の担当ですから、今から作ります>って優しいですね。 「僕」という人は、優しいんですって、僕も使いますけど(笑)。 <年越しそばは、妻の担当です>、夫婦の分担が上手くいってますね。 ありがとうございました。

noname#244657
noname#244657
回答No.11

明けましておめでとうございます<(_ _)> まあ!奥様は大丈夫でいらっしゃいますか? 我が家は大掃除を季節のよい秋にします。もともと年末に行うのは農家の閑散期だからですので、農家でない我が家には関係ありません。お節料理もそうです。昔は家に大人がたくさんいましたから出来たことなのです。女手ひとつではとてもとても。。 お雑煮は私だけ食べました。実家からごっそりお餅を送ってもらいましたので、主人と子供は食べ飽きたみたいです^^;

5mm2
質問者

お礼

お早うございます。 妻は睡眠をよくとって、大分良くなりました。 ありがとうございます。 大掃除の事も御節の事も知りませんでした。 我家は、祖父の前の代までは農家でしたが、次男だった祖父からずっとサラリーマンです。 娘たちも30日まで仕事で、大晦日に部屋の大掃除をして、出てきた大量のゴミやガラクタを、妻が片付けてたので疲れたのだと思います。 それから御節や蕎麦とかも作ったので、大変だったと思います。 それを眺めてた僕も悪いのですけどね。 蕎麦は、大きな海老天を買ったのですが、海老より衣が厚くてガッカリでした。 餅入りの雑煮を食べたのが、メアリーさんだけで、後の人は餅なしか雑煮なしの食事ということですね。 一瞬テーブルにメアリーさんだけが座って食べてる絵が浮かびました(笑) 餅を沢山送ってくれる実家があるのは良いですね。 今年も宜しくお願いします。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2382/15959)
回答No.10

我が家も日付が変わる頃まで、おせち作ってました。 お雑煮も作りましたよ。三が日は、お雑煮です。明日は、今日と違うタイプを 作ろうと思ってます。 奥様、元気に、なられましたか?

5mm2
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 御節作りは、遅くまでかかりましたね。 さぞ美味しいでしょうね。 我家はこの数年、買ったり、規模縮小をしたりしてます。 昔は、我が家も三が日、雑煮を食べてたと思いますが、最近は子供が飽きることも有り、三日目は洋食になったりします。 七日目は、七草粥になるのでしたか、毎年それらしきものが食卓に上ります。 妻は今日は大分気分が良いようで、ホッとしています。 何といっても、今では大黒柱ですからね。 ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.9

あけましておめでとうございます。 我が家は、妻の実家が農家ですから、毎年暮れの30日になると1俵(4斗)の餅米を5升ずつ8回に分けて炊いて餅搗きをします。 既に、妻の両親は亡くなってますが、妻と姉弟の4人で1斗(10升)ずつ搗いた餅を分け合いますので、1升の餅を伸し餅にしたものを10枚ずつ分け合うことになります。 これを、嫁いでいる娘2人に2枚ずつ分けて残り6枚の伸し餅が我が家の取り分になりますので、1枚の伸し餅を25個の角餅に切り分けることで150個の角餅が我が家に残ります。 我が家は、正月の三ヶ日はお雑煮にしてますから、当然のように元旦の9時頃から関東風のお雑煮とお節料理を頂いて家族全員で新年を祝いました。 ちなみに、お雑煮として食べる餅は、私と息子は角餅を5個ずつ食べて妻が3個で同居してる高齢の母親が2個食べますから、毎朝15個のペースで角餅が減りますので、150個に切り分けた角餅はお雑煮以外にも焼いたりお汁粉などにして食べるので、今月の半ば頃には無くなってしまいます。

5mm2
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 杵と臼で8回つくのですか、大変ですね。 平餅というのは、スーパーでしか見たことないです。 150個も凄いですが、一回に食べる数も多いですね。 それを3日間ですから、餅三昧ですね。 僕は大分ですから丸餅で、小学生のころは、親父と隣のオジサンとで、土間で同じようについていました。 そこから座敷に行く間に広い板の間があって、そこで女性陣が丸めて、小餅や、鏡餅も作っていました。 その中のいくつかは、あんころ餅にしたり、ちぎって大根おろしにつけて食べたりしてました。 今はその家も無くなって、家で餅をつくことは無くなりましたが、懐かしい思い出です。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.7

我が家では1日の昼が、おせち料理と雑煮を食べる習慣です。 お屠蘇も頂きます。 ついでに、夕飯はそれらの残りで、晩酌です。 汁を多めに作れば、あとは餅を焼いて入れるだけなので、別に手間ではないですからね。

5mm2
質問者

お礼

今晩は。 朝は普通で、昼と夜が雑煮ですか。 我家もそんな感じでした。 雑煮は、妻が晦日の夜に作ってたようです。 それを朝に温めて食べましたが、餅が入ってないだけです。 2日の今朝、お願いして餅を入れてもらいました。 昼は外食で、夜は餅抜きの雑煮と御節の残りです。 ありがとうございました。

回答No.6

元旦の食事…ではなく 元日のブランチとなってしまいましたが雑煮でした。

5mm2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大晦日が夜更かしになると、朝はゆっくりのほうが良いかもしれませんね。 故郷では、温泉の朝湯に入ってから、雑煮ということもよくありました。 正月くらいは、ゆっくりしたいですね。

回答No.5

明けましておめでとうございます 我が家の雑煮は丸いお餅に野菜がテキトーです 今年は白菜と小芋でした もう1個のお餅はみたらしのタレで頂きました

5mm2
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 丸餅は、関西風ですね。 大分では丸餅でしたが、名古屋ではサトウの切り餅を使ってます。 角のほうが、磯辺巻きには良いですね。 白菜と子芋くらいが、シンプルで良いですね。 ハムを小さな角切りにして、少し入れると、塩味がついて美味しいです。 焼きもちに、みたらしのたれも美味しそうですね。 実家では、砂糖醤油で時々してました。 ありがとうございました。

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.4

☆謹賀新年☆ 雑煮というぐらいなので雑多な野菜が餅と共に入って入るのが本来なのでしょうが。地域地方によって特色あるお雑煮がありますね。 私は長い間、餅とほうれん草の取り合わせのみでシンプルでした。 昨年辺りから、小さな鍋物に餅が入って入る、という発想に替えました。鍋物の締めに餅を入れるというのをアレンジして、〆ではなく餅も一緒に煮るという形です。ただし煮崩れしないよう入れる時間には注意しますが。 本日元旦は、白菜・しめじ・ニンジン・ポーク・ナス(笑)・はんぺん・おくら等々、つまり今あるものを適当に入れました。それプラス餅。 小さな鍋物+餅になります。だしは多めにしました。

5mm2
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 「餅とほうれん草の取り合わせ」って、聞いたことが無いですが、そちらの地方では普通なのでしょうかね。 ほうれん草の赤いところは、最近食べるようになりました。 美味しいですよね、もっと早くから食べればよかったと思います。 元旦の、豪華鍋雑煮の味はいかがでしたか、野菜も肉も一杯で、さぞ美味しかったでしょうね。 ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.3

50代♂ 回答 朝と夜に頂きました。昼は、カレーでした。

5mm2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 朝と夜にですか。 奥さんは大変ですから、少しでも楽をさせてあげるほうが良いですね。 「雑煮も良いけど、カレーもね」ですね。 カレーライスも、日本の味で、おふくろの味でもありますね。 名コンビ。

回答No.2

57才 男性 明けましておめでとうございます 大晦日は3時半まで起きてます 1時半に寝たかみさんが8時には 起きて毎年恒例のお雑煮 変わらない味を楽しみ、ありがたく 頂きました

5mm2
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 今年も「毎年恒例のお雑煮」が食べられて良かったですね。 変わらない味を楽しみ、変わらない感謝の言葉をかけてあげてください。 変わらない幸せな日々が続きますように。 ありがとうございました。

関連するQ&A