- ベストアンサー
プログラマーは数学が出来ないとなれないのでしょうか
プログラマーは数学が出来ないとなれないのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
う~ん、結論から言えば、出来なくてもプログラマーになれますね。 ただ、プログラミングの基礎を学ぶ上では、多少、数学的な考え方は必要かもしれません。 例えば、2進数(コンピューター数字)と10進数(人間の数字)について コンピューターはバカなので、ある場所に、電気が点いているか、点いていないかしか判らないようなモノだと思ってください、 これを数字に置き換えて、電気が点いていない状態を0、点いている状態を1だとしましょう。 ただ、このままでは、コンピューターは0と1しか理解出来ないことになるので、どうしても2を理解させようとすると、桁を増やさなければならないってこと。 つまり、0=0、1=1、10=2、11=3、110=4、111=5、というような感じ。 後は、単位でしょうか。ビットとかバイト(ギガ、テラ)等が判らないと、データ容量を計算することが出来ない。 簡単な例で言えば、昔は、プラットフォーム(パソコン、ファミコン等)が違うと、同じ名前のゲームソフトでも内容やグラフィックが違っていたこともありました。 最後に、他の回答者様も仰ってましたが、 プログラミングで一番重要なのは、そんな数学的な知識ではないですよ。 頑張って、凄いカリスマプログラマーになって下さい。
その他の回答 (8)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
数学というのは、世の中の出来事がなぜそうなっているかを、 「事象を徹底的に抽象化して」「全ての事象の関わり合いを 徹底的に解明する」学問です。 プログラムも、「ある行為を徹底的に細分化して」「すべて の動きを詳細に記述したもの」ですからね。似ているんです。 なので、数学ができないと出来ないわけではありませんが、 数学的な発想が常時求められる世界だ、とは言えます。後は そういう「原因を徹底的に追求しつつ重箱の隅を常時つついて いる世界」が耐えられるか・・・って話です。
お礼
有難う御座いました
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
思考力の問題が大きいと思います。 プログラミングレベルなら、文系・理系問わず、興味さえ維持していれば、こなせます。 育っていく過程の中で、他人がコーディングしたプログラミングを参考にすると、勉強になります。 プログラマーレベルは沢山いるので、一生、プログラマーは少ないと思います。 (プログラマーからSEに発展していくと思います) 私の場合、バブリー時代に入社したので、文系・理系を問わず、採用されていました。 10年後、文系の人たちは退職していました。 根本的に、「ミクロ・マクロを追い求める理系と、根拠もなく広い世界を追求する文系」の思考回路には差がありすぎます。 数学ができるできないではなく、探求心を失わないことが大切かと思います。
お礼
有難う御座いました
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
対象の分野によると思います。経理の知識だったり、数学の知識だったり、様々です。 顧客の要望が理解できる最低限の知識は必要になります。
お礼
有難う御座いました
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
いえ別に。 しかし、私はどちらかというと数学は得意です。 数学と言うより論理的思考が必要です。 中学生で学んだ証明なんかは論理的思考の簡単な例だと思います。 例えば、質問の内容だったらどうすれば解決出来るのかを分解して考えることができる能力が論理的思考と言えます。 プログラマーは数学がわからなければなれないか? ここから プログラマーとは何か。 プログラマーとは何が出来ることが必要なのか。 必要なことは具体的に何があるのか。 必要なことを実際に学んでみるとどうか。 プログラミングとはどのように行うのか。 数学とは具体的にどのようなことか。 どのようにするとプログラミングが何なのか知ることが出来るのか。 と言う感じに問題を分解していき、最終的にこれを見ればわかる事の組み合わせに出来るかどうかです。 すべての問題は簡単な問題に分解出来ます。
お礼
有難う御座いました
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
教科なんて関係ないです 本人のやる気です
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
出来るに越したことはありませんが必須ではありません。 しかし論理的思考と他人と違うひらめきは大切だと思います。
そんな事はありません。むしろ文系です。 ただし、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9 の10個が10進数だと認識できる、ようは「無いことがある」ことが重要だと思います。 数字の始まりが「イチ」だという人に、なにを語っても、「そう思わない、そう思わない、そう思わない」でしょうね。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
数学ではありません。 論理的思考ができる人が良いですね。 ・物事を順序立てて考えられる能力。 通勤にて、バスに乗る→電車に乗る→到着 といった具合です。 電車とバスにのるけどどちらが先かわからない人にはおすすめできません。 ・これをしたらどうなるかといった思考ができる人。 プログラムミスを「バグ」といいますが、これが厄介。 Win10のUpdateでネットに繋がらなくなったとか、ウイルス対策ソフトが 動かなくなったとかいう現象はこれができていない人。 銀行のオンラインなんかでこれをすると利用客に迷惑がかかり、 新聞沙汰、迷惑料、信用失墜、会社の倒産、につながります。
お礼
有難う御座いました
お礼
有難う御座いました