• 締切済み

亭主元気で留守がいい

以前「亭主元気で留守がいい」と言われた時がありました。 いつ頃誰が言ったのか、言い始めたかは私は記憶にもありませんが このように時が経っても、昔こんな事言った人もいてね・・・ と思える、またこれから先の時代で言われているかも知れない そんな言葉、ある意味「あっそれ聞いた事ある」って言葉 さて、質問です。 みなさんであれば、どんな言葉が浮かびますか ? 個人的には、「私はあなたと違うんです」 有名になった言葉でこれから先の時代でも 過去にはこんな事言った人もいたんだよって(笑) そのような言葉でお考えいただければ幸いです。

みんなの回答

noname#229449
noname#229449
回答No.13

小指を立てて、「私はこれで会社を辞めました!」

noname#231734
noname#231734
回答No.12

こんにちは(*^_^*) 島津貴子さんの「わたしの選んだ人を見てください」 某政治家の「女は産む機械」 雪印の社長でしたっけ「寝てないんだ」

noname#244657
noname#244657
回答No.11

こんばんは^^ 「記憶にございません」 「想定外」 などを思い浮かべました。

回答No.10

よっこいしょういちさん 「恥ずかしながら生きながらえておりましたけど。」 「恥ずかしながら帰って参りました」がその年の流行語となりましたね

noname#236410
noname#236410
回答No.9

「金曜日はカレーの日」でしょうか。 昔カレーのCMでそんなのがあったのが忘れられず 金曜日はカレーを作ることが割りと多いです。 でもあれはもともとは海軍の風習なんですって。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9112)
回答No.8

私はこれかな?【24時間戦えますか?】 カラオケでも良く熱唱したね。 過労を促すとかで、このCMは姿を消したね。 最後のラムちゃん風は軽くなってるけどね。 リゲインCM【24時間戦えますか?】から時を経て【3,4時間戦えますか?】に変わった件 https://www.youtube.com/watch?v=qKukSd6Ydl8

回答No.6

山一が破綻したときに 「社員は悪くありませんから」 と言った社長がいました。そろそろ同じセリフを言う社長が出てきそうな雲行き。

noname#233747
noname#233747
回答No.5

リゲ〇ンのCM「24時間戦えますか」ですね 当時は、バブル経済まっただ中 働けば働くほど給料が増えていったので サラリーマンを、企業戦士とし、兎に角頑張って働け! みたいな風潮でしたね で、その反動が今になって過労死として表れており 「24時間死ぬまで働け」と謳った某企業が 袋叩きに合い、大炎上しました 同じ様な事を言っているのに、片やCMソング、片や袋叩き この差って・・・(寧ろ封印すべき言葉か???) では仕切り直して、もう一度使って欲しいと思う有名な言葉は 「痛みに耐えてよく頑張った! 感動した!」 ですかね 当時首相だった小泉さんが、怪我を押して土俵に上がり見事勝利し優勝した貴乃花に向けた台詞です 最近の相撲会は、八百長やら星の回しあいやら忖度やらと、暗い噂ばかりですが 正真正銘のガチンコ勝負で見る者が感動を覚える取組を行って欲しいですし 先の言葉を個々の底から言える様な相撲界に生まれ変わって欲しいと言う希望を込めて 先の時代にもう一度行って欲しい言葉として挙げておきます あと、小泉さん繋がりでもう一つ挙げるなら 「自民党をぶっ壊す」 近年の自民党の有り方は言うに及ばずですが 議員年金を復活させようとしたり、やたらと増税に踏み切ったりと 国民感情を逆なでる事ばかりです この際、野党とは言いません、与党の中でも良いですから 古き悪しき伝統の自民党を正真正銘ぶっ壊し、新たなNEO自民党を打ち立てる人が 出て来て欲しいですね

回答No.4

 「あなた作る人、 私食べる人」(味の素)  このCMも随分物議をかもしましたけれど  その前に1975年「私作る人、僕食べる人」  というCMがあったのです。(ハウス食品)  でもそれは差別になるという事の反発もあり  2ヶ月で放映されなくなったようです。  「亭主元気で留守がいい」という言葉は  昔からある女性だけの内緒言葉で  「亭主達者で留守が良い」というのが  本来の言葉であるようです。  でも 達者で というのもちょっとという事で  元気で に変えてCMにしたのでしょう。  元気で働いてくれて私に  自由な時間とお金を与えてくれるのが  一番いいが 妻の本音ですから  本当に大きな声で言えませんが  今は「じじばば〇〇留守が良い」  かもでしょうね。  私もいずれそう言われそうです。    

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.3

タンスにゴン、タンスにゴン。亭主元気で留守がいい、ですね。当時は子供だったから何が面白いのかよく分からなかったなあ。 86年の流行語、他には「究極(美味しんぼ)」「激辛ブーム」「ファミコン」そして「金曜日の妻たちへ」と「新人類」がブームになったのもこの年なんですね。ずいぶん濃い年だなあ。おニャン子クラブもこの年か。あ、てことは当時小学生だったような記憶があったんですが、実はもう中学生になっていましたね。そういやもう中学生って芸人はどこ行っちゃったんだ。 そういう言葉で思い浮かぶのは、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」ですね。実はこれ、ビートたけしさんのネタなんですけれど今やもうことわざとして定着した感がありますね。この社会に歩行者用の赤信号がある限りずーっと「赤信号、みんなで渡れば怖くない」っていわれたとしたら、ことわざの成立の瞬間に立ち会ったんだなあって思います。

関連するQ&A