- 締切済み
自閉症の子供がいます
18歳になる、自閉症の子供がいます。強度行動障害と睡眠障害が有り、 自宅での療育が困難な為、加齢児として、児童施設にいます。 (加齢児:18歳以上で、児童施設に滞留する成人を指します) 国は平成24年、5年間の経過措置期間を設定し、成人の児童施設利用を 禁止したため、平成30年3月までに児童施設を退園しなければなりません。 他県と異なり、神奈川県は、新たな施設を作らない方針の為、県内での 移行先が見つかりません。 既に、県内での移行を断念して、青森県や北海道の施設へ移行された方も いますが、余り遠くへは出したく有りません。 せめて県内での移行先を求めて施設見学を続けていますが、受け入れ先が 見つかりません。 先日、知事と直接対話する、【対話の広場】に参加し窮状を訴えましたが、 神奈川県はグループホームへの移行を目指すの一転張りで、加齢児問題には 取り合って頂けませんでした。 やはり、他の方同様、県内を断念して他県で探すしか無いでしょうか?
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家松代 信人(@sainou) 知的発達障がい児教育の専門家
こんにちは。 障害児入所施設からの移行先としては、在宅以外に、 ・グループホーム ・成人入所施設 があります。 これらは、障害支援区分の1級~6級の中で全て対応することが義務づけられています。従って、施設の希望で特定の級のみを選択する、といったことができないようになっています(金額は級によって変わってきますが) しかしながら、対応する級での受け入れが、現時点でいっぱいといった可能性はあります。グループホームのみでなく、成人入所施設も探されておられますでしょうか。 推測するに、知事はグループホームしかご存知なかったのかもしれません。 障害児入所施設が、学校ありきで支援体制が組まれているのに対して、成人入所施設がこれとは支援体制が異なっているとはいえ、できるだけ似たような引継ぎができるような体制はとっていると言われております(施設によって異なるとは思われますが)。 [備考] 私は神奈川県在住で、以上の内容は、以下の福祉課にも確認済みです。 045-210-4724
松代 信人(@sainou) プロフィール
◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...
もっと見る
補足
療育手帳は最重度のA1で、支援区分は最大の6です。 県立2施設と民間5施設を見学しましたが、いづれも定員超えです。 民間2施設は、本人を連れての2回目の見学まで辿り付きましたが、 体験入所出来るかは、施設からの連絡待ちです。 民間1施設は、体験入所自体断られました。(民間では強度行動障害の有る重度の方は難しい様です。) 現在まで、体験入所まで、進めていません。 黒岩知事とのやり取りは、YouTubeで【対話の広場】を検索頂き、【第22回対話の広場】で53分30秒から 視聴可能です。加齢児問題から、施設かグループホームかに、論点をすり替えられて、回答して頂けませんでした。 障害福祉課には、電話済です。 有難う御座いました。