- ベストアンサー
立ち退き要請と居住権
- 70年近く住んでいる家の立ち退き要請に関する問題を解決する方法は?
- 家の権利書や地代の問題で地主との話し合いが難航している
- 居住権を主張することで、立ち退きを回避する可能性はあるのか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2番回答者です。 > 今回のケースの場合家も土地も正式な契約を交わしているわけではなく > 祖父の代からの口約束での支払いなのですがそれでも適用されるもの > なのでしょうか 時効取得は、まったく契約がない場合でも、自分の物だと思って(所有の意志をもって)、所有者として平穏且つ公然と、10年以上占有していれば認められます。 本件の場合、例え口約束でも、建物は退職金代わりに「もらった」もの、土地は「格安地代で借りたもの」と信じて、質問者さんたちは占有(使用)してきたものです。 地主も、建物についてはなにも言わず、土地は貸した物として、黙って地代を受け取ってきたのです。 ですから、建物については所有権の、土地に関しては賃借権の、それぞれについて質問者さん側に「時効取得が成立する」点では問題はないと思います。 それを前提に交渉なり、訴訟なりをするのが良いでしょう。 ただ、時効を主張する場合、地主が第三者に土地を売却して登記を移すと、ちょっと複雑な問題を生じます(質問者さん側が負ける可能性もある)ので、「急いで」と建物登記を行い(相手がじゃまするなら訴える)、合わせて借地権の契約もしっかり締結しなおす(相手が許すならそれも登記する)よう手続きを進めることをお勧めします。
その他の回答 (3)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
#1です >登記簿というのは必ず存在するものなのでしょうか 必ずではないです。 未登記の場合もあります。 ただ、建物が古い場合だと、 土地改良による換地処分や区画整理事業が行なわれていたり、 地主がその建物の土地と隣接している土地を合筆したなどで、 地番(土地の住所で住居用住所ではない)が変更になったなどで、 これらの変更後に、 登記簿とろうとして申請したら、 申請した地番では該当するものが無いとして、 未登記と思い込むケースもあります。 なので、自ら登記所で調べるか、 司法書士に依頼するかですね。 >固定資産税は家が古すぎて免除になっているみたいです 役所で納付履歴は調べられませんかね。 まあ、税金の消滅時効は5年なので、 5年分しか記録を残していない自治体もありますが、 確認してみたらいかがですか。 それと、#2の方が書いている、 賃借権の時効取得がありました、 忘れていました。 こちらのほうが確実かも。
お礼
回答ありがとうございました 登記については地番?住所が地主と同じなので(実際は離れている)見ても 地主の名前しか出てこない可能性があります。ですので司法書士ですかね 固定資産税については暫くは地主に払っていてもらったみたいです(それを含めた地代として毎年払っていた) 地主側は払っていないといっているのでここ5年から10年はもう払っていないと思われます 賃借権の時効取得というのがあるのですね調べてみます
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
まずは、自分たちの建物であることと、自分たちには借地権があると主張する。 そして、予備的に「仮に、それらが否定されるのなら、建物の所有権と敷地についての借地権を時効で取得している」と通知することから始め、裁判でもその旨主張すれば勝てると思いますよ。 居住権などは、明文にないので、どう主張すればいいのか分かりませんが、時効は分かり易いです。
お礼
回答ありがとうございました >建物の所有権と敷地についての借地権を時効で取得している 調べてみます
補足
>建物の所有権と敷地についての借地権を時効で取得している こちら調べてみましたが今回のケースの場合家も土地も正式な契約を交わしているわけではなく 祖父の代からの口約束での支払いなのですがそれでも適用されるものなのでしょうか
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
質問文に書かれた内容を もっと簡潔にまとめて、 現在祖父が譲渡されたことがわかるものがあるか家捜しをしてから、 それと建物の登記簿を見て所有権が誰になっているのか、 固定資産税の納付書があればそれも用意して、 弁護士に上記の内容で 建物の取得時効の援用をした場合、 相手が争ってきたら勝てる見込みはあるか聞いて、 可能性は高いといわれたら、具体的に話をつめて委任する。 難しいといわれたら、他に方法はないか相談する。 弁護士は、お住まいの地域の弁護士会で紹介してもらうか、 かりに、地元だと地主とのつながりが懸念されるなどで避けたいなら、他県の弁護士会で消化してもらう。 ただ、他県で依頼すると、来てもらう際に出張費用が結構な額になります。
お礼
回答ありがとうございました >現在祖父が譲渡されたことがわかるものがあるか家捜しをしてから、 残念ながらありませんでした >それと建物の登記簿を見て所有権が誰になっているのか、 登記簿というのは必ず存在するものなのでしょうか 話のよると古すぎて登記もされていないと聞いた気がします >固定資産税の納付書があればそれも用意して、 固定資産税は家が古すぎて免除になっているみたいです
お礼
回答ありがとうございました