- ベストアンサー
お風呂での足し湯を回避する方法
お世話になります。 毎回お風呂に入るたびに湯舟に体の垢のようなものが浮いてきます。 それが、年々外仕事のため、洗っても落ちない汚れも浮いています。 家族で使っているので申し訳なく、いつも足し湯(足し水)をして溢れさせ、 汚れを落とすために一回につき20リットルの水を余計に使用しています。 浮いている垢を落とすため、これではもったいないので、 何か良い方法がございましたら、ご教示いただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。取り急ぎ失礼致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原因を考えると、体を洗った後の洗浄が十分でないか、もしくは先に入った方々の皮脂が浴槽の側面に付着していて、それが質問者様が湯舟に入り水面が上がった際に側面から水面に戻ることもあります。※水面が下がっている場合には側面に貼り付いているので水面にはあまり見えません。湯張り前に浴槽(上部側面)が十分に洗浄されていなくても同じことが起きます。 対策としては、先ず原因の特定です。 (1)浴槽は綺麗か?(側面は十分に洗浄されているか?) ⇒浴槽に浸かった時の水位までお湯を入れて、水面に汚れがなければOK ⇒先の入浴者がある場合も同様 (2)身体を洗った際の汚れが十分に洗い流されているか? ⇒試しに、掛湯だけして体をこすらずに湯舟に入った場合にも同じようになる? ※身体をスチールタオルなどでこすって身体からはがれた皮脂が、再度、体に付着することがあります。特に足元からシャワーで流していく場合、上半身から流された皮脂が下半身に再付着することがありますので、上半身から順に、体についた有色の塗料を洗い流す要領で洗い流す方が効果的です。 ※洗っても落ちない汚れは、湯舟に入っても落ちませんよ。 (3)気にしない。(笑) 地域にもよりますが、1m3当り¥100として、20Lは0.02m3なので¥2。 燃料費として200Lでガス1m3として、20Lで0.1m3で¥13程。 合計¥15程。 時間単価¥2,000で働いているなら27秒で稼げる額なので「垢除去」に30秒以上費やすなら、あふれさせた方が得。(浮いている髪の毛一本を除去するように)一瞬で済むなら、あふれさせるのはもったいない! となります。
その他の回答 (9)
バスタブの入り方を工夫すればいい。 身体が温まったら(垢が浮き出るころ)、すぐ出て体を洗う。バスタブに入っているときに、顔や腕を撫でないこと。長湯しないこと。そのあとにゆっくり浸かればよい。 >いつも足し湯(足し水)をして溢れさせ 浮かんでいる垢だけがあふれて流れる、でも、浴槽に張り付いている垢はそのままです。無駄なこと。
お礼
ご返事遅くなり申し訳ございません。ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
お風呂ネットも市販されていますが、ハンガーにストッキングを被せたもので、代用できます。面積が市販の物より広いので効率が良いです。 また風呂は最後に入って掃除もするなど。そうしたら家族からも感謝されるでしょう。 先にシャワーで洗っても、ふやければ色々落ちますし。石鹸カスなどが殆どみたいですが、風呂桶についていたりして、そこから何かしらが湯船に広がる事もあります。 もしくは、湯量を少なく設定して、1回で入れ替えるなどですかね。
お礼
ありがとうございます。 いろいろな方法を試してみます。とりわけ、まずは風呂掃除から始めて、 家族への感謝を示すのが先ですかね^^;頑張ります。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
私は若い頃から現場仕事の習慣で身体を洗ってから浴槽に浸かるようにしています 掛け湯だけで入らない この時期は寒さが勝るのですけど 入浴のタイミング 身体の温まり具合 在宅介護で1日中家に居るものとは同じようにはいかないかも知れません 順番を変えてもらうのも1つの方法かも知れません 浴室が暖まっていれば耐えられるかも知れない 職業柄しかたない部分もあり 1人で悩まず家族に相談してみるのも良いと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は若いころ東北地方で派遣で働いていて、あまりに寒くて、 作業着のまま湯舟に浸かってそのまま寝たことがありました。 さすがに怒られました。お気遣いありがとうございます。 ただ、寒いといっても今はお風呂に直接は入っていませんので、 大丈夫です^^;寒さは強敵ですね。ありがとうございました。
浮いてるなら洗面器の淵を水面まで沈めて、 上っ面の水だけすくえば大部分は捨てられるかと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あ~そうなんです。最初はそれでやっていましたが、効率があまり よろしくないんです。時間と手間がかかってまた風呂入らないと肩がこる といった始末です。ご返事遅くなってすみませんでした。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
垢が浮いたことは無いですよ。 湯舟に入る前に身体を洗っていないとか、洗った後にシャワーなどで充分流していないのではないでしょうか? 綺麗にしてから入れば垢は出るはず無いと思うのですが。 浮いてしまったものは、他の回答にあるような道具もあるし、道具を買わなくても、タオルを横方向に広げて上を持ち、下になった方でブラシで水面を撫でるようにすれば汚れを集められるので、最後にタオルをそのまま汚れが集まった水面に被せてすくい取り、洗い場でタオルを洗えば良いです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 確かに、私も若いころは垢なんて浮きませんでした。 シャワーで十分に流して入るよう、します。ありがとうございました。
浮いている垢というのは、文脈から「皮脂等」だと 思いますけど、たぶん市販の湯垢すくい網じゃ大して 取れないと思いますよ。あれは浮いている毛だとか比較的大きい物質を 除去するものです。 湯船に入る前に十分に(石鹸で)体を洗っていますか? 可能なら洗髪までしてからつかる。 タオルを湯船につけない(湯船内でタオルで体をこすらない)。 前日の入浴後に湯船を洗っているか? だろうと思います。 それでも汚れるなら、最後に入るしかありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 すごい分析力ですね。私はボディーソープを使っています。 ので、石鹸でゴシゴシはしていません。 汚れる前段階での貴重なご回答ありがとうございました。
- ciel_bleu
- ベストアンサー率41% (66/160)
最後に入ればよろしいのではないでしょうか。 出たらそのまま風呂掃除をして。
お礼
ありがとうございます。 いつも最後に入っていますが、洗濯機に使うので。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
- ketsuro8da
- ベストアンサー率31% (183/586)
浮いている垢をすくい取るための手網を売っています。スーパーとかホームセンターで探してみてください。
お礼
お礼遅くなりまして申し訳ございません。 先日100円ショップで売ってたのをみかけました。 買ってみて試してみます。どうもありがとうございました。
お礼
ご返事遅くなってしまい申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。(3)の気にしないに注目しました。 確かに、水道代を調べると妥当な値段で正確には足し水なので、 (3)気にしない手段もあり得る!と思いました。 どうせ最後に入るので、溢れさせても正解かと思いました。 本当に奇抜な発想ありがとうございました!