• ベストアンサー

精神疾患の人は薬を必ず飲まなきゃいけないのか

精神疾患の人は、精神疾患の薬を必ず飲まなきゃいけませんか? 薬を飲まなきゃ精神疾患が治りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233319
noname#233319
回答No.12

簡単にいうと、効果は穏やかだけど、安全性も高い抗うつ剤ですね。 効き目は2週間くらいで効いてくるそうです。 男性より女性に効果が出やすい薬です。 セロトニンを増やす効果があります。 効果は他の薬より弱いですが、副作用がとても少ないのが特徴です。 ・うつ病、うつ状態・パニック障害・外傷後ストレス障害(PTSD)などに使われることが多い薬です。 先月の初めから飲んだとして、そろそろ効果がでてくるころではないでしょうか? よく劇的な変化を期待されてる方が多いですが、薬は体質によっては内臓に負担をかける薬もあります。その点、副作用が少ない薬を処方してくれてるのは、スタートとしてはいいのではないかな?と思います。 あなたにお会いしたこともないので、症状などが分からないのに無責任とは思いますが。

axrkvdyclng
質問者

お礼

先月の終わりから飲んでます。 まだ1週間しか経ってないので、効き目が出るにはまだですね。 ちなみに私は強迫性障害と抑うつです。

その他の回答 (17)

noname#233319
noname#233319
回答No.18

おはようございます。タブレットが壊れました(泣) 好きな都道府県ですか。 石川、鳥取、静岡、福島、とかですかね。 夏は千葉に梨を食べに行きますし、冬はおいしいお鍋を食べに色んな所に行きます。やっぱり季節の物はおいしいですね。 鳥取は自然がスゴイですね。本当に感動する綺麗な景色がいっぱいです。 石川というか金沢が好きです。静岡も伊豆が好きですね。福島は食べ物がおいしいです。でも震災以降1回しか行けてないんです。

axrkvdyclng
質問者

お礼

おはようございます。 という事は今は代用機を使用中ですか? 結構旅行に行ってるんですねー。 私も行きたいですが、お金の問題で行けません(泣) 静岡は小さい頃に行きましたよ。どこに行ったかは覚えてませんが(笑)

noname#233319
noname#233319
回答No.17

私の趣味は一人旅ですね。 思いついたら出かけます。

axrkvdyclng
質問者

お礼

私も旅行に行きたいです! あなた様は日本でどこの都道府県が好きですか? 私は北海道です!なんか雰囲気が好きです!

noname#233319
noname#233319
回答No.16

完全に理解はできないです。休日を寝貯めで一日潰す感じでしょうか? 何か強制的にしたらどうですか?役目というか係というか、コレは毎日私がやる。というのを作れば時間は潰せるのでは? あとは本を読むとか、映画を見る。その後で映画や本のタイトルと感想をノートに書くとか。 そういうのも医師に相談してみたらどうでしょうか?

axrkvdyclng
質問者

お礼

そうですね。主治医に相談してみることにします。 あなた様の趣味や好きな事は何ですか?

noname#233319
noname#233319
回答No.15

薬が効いてきたら続ければいいし、飲みたくないなら医師と相談したらいいと思います。私はあなたではないので、薬が必要かはもっと分かりません。 抑うつというのは「抑うつ状態」のことを言います。健康な人でも親が死んで落ち込んでれば「抑うつ」です。 ですから、何をしても楽しくないのは、あなたが抑うつ状態であるといえますが、抑うつが先にくることはありません。さっきの親の死でいえば、抑うつになったから親が死んだ、とはならないということです。

axrkvdyclng
質問者

お礼

薬が効いたらどれだけ楽なものか…。 私は毎日が楽しくなくて、時間ばかりが過ぎていって、すごくもったいないと感じています。この気持ち、わかりますか?

noname#233319
noname#233319
回答No.14

まず、通院しないと処方箋がもらえません、処方箋がもらえないと薬がもらえません。 薬が必要かどうかが大きな問題だとおもいます。

axrkvdyclng
質問者

お礼

私は薬が必要なんですかね? 自分にはわかりません…。 最近、何をしても楽しくないし、外出しても変わらないし、何をしたらいいのかわからないし、人と話す時に何を話せばいいのかわからないのですが、これらは抑うつの症状なのでしょうか?

noname#233319
noname#233319
回答No.13

他にもパニック障害及び強迫性障害、社交不安障害、の治療に使われるそうなので、そのまま様子を見てもいいのではないでしょうか?

axrkvdyclng
質問者

お礼

そうするしかないでしょうね。 病院には通わないと治りませんか?

noname#233319
noname#233319
回答No.11

もしお薬が処方されてるな飲んだ方がいいと思います。ただ副作用で体調を崩す場合は医師と相談して、薬を変えたり治療法を変えたりすることも必要だと思います。 根底を覆す言い方をすると「今のままでいい」という人は薬のんでないですね。 近所に妄想の強いおじいちゃんがいますが、通院すらしてないです。個人的には薬を飲んで欲しい妄想ぶりなんですけどね。

axrkvdyclng
質問者

お礼

先月から薬を飲んでいます。 効果はまだ出ていません。 ジェイゾロフトという薬なのですが、この薬はどういう効果があるんですか?

  • zaxcel
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.10

No.9です。 >私の主治医は診察の時に薬の話ばかりするのですが、私の主治医は、薬にばかり頼らせる先生なのでしょうか? 質問者様の症状にもよりますし、専門家ではないのでその当たりは、明確な 回答ができかねるところなのですが、薬以外の選択肢を提示しないというのも 些か妙な気もします。薬物療法が絶対に悪と言うわけではないですが、症状と合う薬が見つかるまで色々と複数の薬を試す必要があるというのも聞いたことがあります。合う薬が直ぐに見つかる人もいれば、なかなか見つからない人もいるようです。しかし、9錠というのは、結構、多いですね。 担当医に今、質問者様の具体的な症状(病名)を聞きどういう目的でどういう 薬を今、処方しているというのを聞くというのも一手かもしれません。 そのくらいのことに医師は答える義務があると思います。

axrkvdyclng
質問者

お礼

主治医に今の私の辛い症状を話しても「薬で様子を見ましょう」としか言われないんですよ…。

  • zaxcel
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

こんにちは。 ご質問を拝見しました。 程度にもよりますし、担当医の捉え方にもよりますが、必ずしも 薬を飲まないと治らないと言うわではないと思います。 私の経験で言うと、最初の担当医は、薬物療法が得意とか言うことで ドカドカと薬を増やしていきました。で、それで良くなったか?と言う と決して良くはならず、却って何かやたらと眠気が強くなるとか始終、 フワフワとした感覚がありました。その後、担当医が変わり別の医師に なったのですが、その医師の話では「あなたの場合は、薬は特に必要 はないと思う」と言う考え方で、薬を極力、飲まない方向で治すという ことになりました。飲まないとと言ってもいきなり止めてしまうと禁断 症状が出る危険性があるので約半年くらいかけて徐々に減らしていき、 最終的には、どうしても不安がある時、辛い時に限り汎用性の高い安定剤を 飲むと言うレベルまで治すことができました。 あのまま最初の医師が薬を処方するままに薬を飲んでいたら或いは、 薬漬けになっていたのでは?・・・と思うとぞっとします。 専門家ではないので明確なことは言えませんし、症状にもよるのでしょうけど、 ドカドカとやたらと薬を出したがる医師は、考えようによっては危険かもしれません。 カウンセリング、精神療法などもありますが、担当する臨床心理士の技量にも よりますし、又、臨床心理士がいる病院は大抵、大きな病院や大学の附属病院と 言うケースが殆どなのですが、こういう大きな病院は会社と同じで人事異動があり系列の他の病院に転勤などということも珍しくありません。私もこれで何回か泣かされたことがあります。 個人の病院でそういう臨床心理士が常駐しているところ或いは、カウンセリング 専門のところを探すと言う手もありますが、なかなか見つからなかったり、健康保険が利かず金額が高いというこもあります。 私も今、大きな病院の傘下にある精神神経科の病院に通い月一回に割合でカウンセリングを受けているのですが、前述のように又、転勤に泣かされるのでは?と言う不安で戦々恐々としているのも事実です。 質問者様の回答になったかどうかわかりませんが、少しでも参考になれば 幸いです。

axrkvdyclng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は最大で9錠もの薬を飲まされましたが、少しは効いたものの、劇的に病状が良くなるということはありませんでした。 今も薬を飲み続けていますが、先月の下旬に飲んだばかりなので、まだ効き目は現れていません。 私の主治医は診察の時に薬の話ばかりするのですが、私の主治医は、薬にばかり頼らせる先生なのでしょうか?

noname#245340
noname#245340
回答No.8

そうですね。 ジェイゾロフトに即効性は見込めないようです。 反面副作用も少ないはずですが、副作用があってやめたのですね。 合う合わないの判断を中途半端にせず、試用期間をお医者と相談して決められるといいですよ。 一定期間飲み続けることで副作用がおさまってくる場合があります。 徐々に体が薬に慣れて行くそうです。〈薬で乱された脳の調整完了 その場合、つわりと同じ原理です。〈異物 ぴったりの薬が見つかる人は幸運ですね。 焦る気持ちもお辛いでしょうね。 認知行動療法って難しいですね。 専門家とマンツーマンでやっても難しいのを家で出来るわけがないと思うか挑戦するか。 高額のカウンセリング料を払う価値があるのか。 自分を変えるのは難しいことです。

axrkvdyclng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 抗うつ薬は大概即効性がないらしいですね。 効果が出るまで待つしかないでしょうね。 私は強迫性障害と抑うつで、何をしても楽しくないので辛いです。