- ベストアンサー
デスクトップのハードディスクをノートパソコンで起動
以前自作していたデスクトップのパソコンを処w分しようとしています。 ハードディスクは手元においておきたいと思い、本体からは抜き取りました。 このハードディスクを現在つかっているThinkpad(ノートパソコン)で起動させたり、データを閲覧したりすることはできますでしょうか? ThinkpadはX230、OSはWin7の64bit、USBは2.0、3.0対応です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、伺いたいのですが、普通、デスクトップに装着されているのは、3.5インチのハードディスクだと思います。 ノートパソコンについているのはSSDか2.5インチハードディスクです。 これを踏まえて話します。 結論から言うと、デスクトップで使用していたディスクをノートで起動させることは出来ません。それぞれ、ドライバー(グラフィックドライバー、チップのドライバーなど)も違うし、マザー自体も違うためです。 それにOSも兼用することはライセンス違反になります。Windows7以降は制限はあるにしろ、デスクトップとノート1台ずつ、同じライセンスで入れることは可能になっています。詳しくはサイトで調べて下さい。 データ閲覧を目的としているならば、多少、お金はかかりますが、 ハードティスクケースなどを購入して、デスクトップのハードディスクを入れ、USB接続することで、ノートからデータの閲覧はできます。
その他の回答 (7)
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15528/29844)
>取り出したデスクトップのHDDは、 >フォーマットして外付けのHDDとして >使いたいのですが、デスクトップの >HDDにはWInXPがはいってしまっているので、 >ノートパソコン側からフォーマットはかけられるのでしょうか? 他の方が回答されていますがノートPCに変換アダプタや外付けHDDなどで適切に接続されていれば問題なくフォーマットできるかと。
- tsubu-yuki
- ベストアンサー率46% (179/386)
自作なさってる、とおっしゃる割にはうんぬん。 ちょっと調べればすぐにかんぬん。 さておき。 外への直リンクで恐縮ですが、 http://kakaku.com/pc/hdd-case/guide_0539/?lid=shop_pricemenu_guide_0539 世の中にはこのような便利なパーツがあります。 ご覧の通り「HDDケース」と呼ばれます。 あとはきっと、自作なさる方なら読めば理解できるはず。 外付けのディスクの扱いをされますから、 普通にエクスプローラーなどで読み書きできますし、 当然、フォーマットも出来ますよ。 起動は・・出来んことはないでしょうが、 諸々の事情でオススメはしません。 その辺りの大人の事情は他さまが仰っている通りです。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
起動って、入っているwindowsを起動することですか? それなら出来ませんよ。外付けケースに繋いでデータ閲覧することなら出来ます。
- TENTEN000
- ベストアンサー率47% (34/72)
ハードディスクSATAをUSBで接続する交換アダプターを使用する事で、 外付けハードディスクと同等に成るので、全く問題ないです。ケースー等も 有ります。 一例 http://www.kuroutoshikou.com/product/case/35hdd/gw3_5aa-sup3_mb/ 但しUSBからWindows起動するには、BOOT革命/USB等のアプリケーションソフト必要です。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/bootusb6/
お礼
ありがとうございます。解決しました。
補足
ありがとうございます。 取り出したデスクトップのHDDは、フォーマットして外付けのHDDとして使いたいのですが、デスクトップのHDDにはWInXPがはいってしまっているので、ノートパソコン側からフォーマットはかけられるのでしょうか?
起動は可能ですが、まともに動きません。 理由は簡単で、チップセットやドライバがないと大量の警告が出ることになります。 画面を表示する為には、グラフィック制御用のICが使われており、機種により内容が変わります。 この制御用のプログラムがドライバプログラムで、それがあっていない場合、共通の最低限の機能の物で動きます。 つまり、画面が狭い、色数が少ないなどになります。 これらのことが、サウンド、USB、ネットワークなどなどたくさん使われているところで発生しますので、大幅に機能が制限されることになります。 また、大幅な構成変更ということで、WindowsのOSが、再認証の状態になることもあります。 データを閲覧することは、セキュリティをかけていなければ、外部ドライブとして接続すれば可能です。
お礼
ありがとうございます。解決しました。
補足
ありがとうございます。 取り出したデスクトップのHDDは、フォーマットして外付けのHDDとして使いたいのですが、デスクトップのHDDにはWInXPがはいってしまっているので、ノートパソコン側からフォーマットはかけられるのでしょうか?
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
取り出したHDDからwindowsを起動ではなくノートPCから読み書きしたいということでしょうか? 取り出したHDDのwindowsを起動するとライセンス上の問題があるのでNGとなります。 また、OSのバージョンなどによっては正常に起動できない場合もあります。 データを読み書きするだけならUSB HDDケースやHDDスタンドを使えば簡単にできます。 USBは3.0対応のものがいいでしょう。 一例ですが以下のような製品です。 1分BOX USB3.0 & eSATA SATA6G (COM35EU3B6G) http://www.century.co.jp/products/com35eu3b6g.html 裸族のお立ち台DJ Revolution (CROS2U3RV) http://www.century.co.jp/products/cros2u3rv.html また、HDDがIDEの場合はHSSケースやHDDスタンドはIDE対応のものが必要になります。 IDE活してS-ATA (IDE-SATA) http://www.century.co.jp/products/ide-sata.html MAL-04SAPAU http://www.marshal-no1.jp/products/mal-04sapau.html など・・・
お礼
ありがとうございます。解決しました。
補足
ありがとうございます。 取り出したデスクトップのHDDは、フォーマットして外付けのHDDとして使いたいのですが、デスクトップのHDDにはWInXPがはいってしまっているので、ノートパソコン側からフォーマットはかけられるのでしょうか?
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15528/29844)
流石にデスクトップPCで使用していたHDDをノートPCに接続してOSを起動させると言うのは無茶ですね。 外付けHDDケース(USB接続)とかを買ってきてそこにデスクトップPCで使用していたHDDを取り付けてノートPCと接続すれば外付けHDDとしてデータを取り出したりすることは可能です。 ただしそのHDDを暗号化とか変なことはしてない前提ですが。
お礼
ありがとうございます。解決しました。
補足
ありがとうございます。 取り出したデスクトップのHDDは、フォーマットして外付けのHDDとして使いたいのですが、デスクトップのHDDにはWInXPがはいってしまっているので、ノートパソコン側からフォーマットはかけられるのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。解決しました。
補足
ありがとうございます。 取り出したデスクトップのHDDは、フォーマットして外付けのHDDとして使いたいのですが、デスクトップのHDDにはWInXPがはいってしまっているので、ノートパソコン側からフォーマットはかけられるのでしょうか?