ベストアンサー 電子書籍端末でオススメ(安い)のはなんですか? 2017/11/20 22:06 電子書籍端末が欲しいのですがオススメのものはありますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー potatorooms ベストアンサー率28% (3506/12497) 2017/11/21 10:38 回答No.2 ファイアタブレット。 セール&Amazonプライムに入ると5000円以下で手には入ります。 やすい理由は重い(丈夫)なのとAmazonのアプリ、コンテンツしか使えないから。 ただし、手元にあるコンテンツはAmazonのサーバーにアップして使うことができます。 Amazonプライムに入ると一定の範囲の音楽、映画、本が読み放題になります。 明るいところでつかうなら、Kindle、ソニーリーダーあたりかと。書籍専用です。 カラーで見られない(黒のみ)のため、マンガに向かない面があります。 Kindleやファイアタブレットは、三倍の価格の上位機種を買うと二倍くらいの使い勝手が良くなるとだいたい思っておくと良いです。 本の虫、映画ファンは、上位機種を買う価値がありますが、コストパフォーマンスは断然下位機種が良いので、安物買いをしたいならお勧めです。 なにせAmazonはタブレットで儲けるのではなく、売った後、コンテンツを売って稼ぎたいんです。使ってもらってナンボ、という商売ですから、使いやすいかは別にして、最下位機でも使えるものになってます。 特にWi-Fiの電波のつかみやすさは下位機種でも最上位機種に引けを取りません。 質問者 お礼 2017/11/21 17:46 回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) bardfish ベストアンサー率28% (5029/17766) 2017/11/21 06:30 回答No.1 値段ならAmazonのKindleが今のところベストバイでしょうか。 サイズや性能などでバリエーションがあるので調べてみましょぅ。 個人的には3万円前後の10インチAndrodiタブレットを使用しています。 主な理由はバッテリー駆動時間。 このサイズになるとHD動画を連続で10時間以上再生できます。 電子書籍やネット小説でも連続して6時間位は余裕で読むことができます。 iPad proだと更にバッテリーの持ちがいいようですが、コスパを考えるとiPadはナシです。 私が今使用しているのはLenovoのYOGA TAB 3 10なんですが、自立スタンド標準装備でヒンジの部分がグリップのようになっていて持ちやすいんです。 真っ平らの板状のタブレットだとテーブルから取るときに取りにくかったり、片手で持っているときに滑り落ちそうになったりして… ただ、10インチでも結構重い方みたいなのでそれなりの覚悟は必要ですが、大きい画面のほうが電子書籍は読みやすいです。 7インチ以上がおすすめですね。 YOGA TABには8インチモデルもあったはずです。 あとは、実機を見て触ってご自伝で判断してください。 Kindle端末は通販のみのはずなので触って確かめることはできないから2台目以降として考えたほうがいいのかな? 質問者 お礼 2017/11/21 17:47 回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ電子書籍 関連するQ&A 電子書籍端末 すいません。 iPad以外での電子書籍端末って何かありますか? サイズはiphoneより大きく、3G契約等せずに、USBから電子書籍ファイルを取り込めるようなものがいいです。 メーカーはこだわりません。できるだけ安価を望みます。 皆様誰か知っておられる方いらっしゃますか? お手数ですがよろしくお願いいたします。 電子書籍端末の仕組み いま流行りの電子書籍に非常に興味がありますが わからないことがたくさんあります。 1、端末がいろいろありますが、端末メーカーに対して書籍メーカーが専用に決められており その中からしか書籍ラインナップが選べないのでしょうか? それとも端末と書籍メーカーは別々でいくつもの書籍メーカーの中から本を探し歩くことが できるのでしょうか? 2、書籍は書籍メーカーのサーバーにオンライン上で閲覧しにいくタイプなのでしょうか? それとも書籍をダウンロードしてオフラインでも楽しむことができるのでしょうか? 3、購入した書籍はメーカーのサポートや販売が中止した後でも読むことができますか? (つまり購入した書籍を永久的に自分のものにすることができるのでしょうか) 4、端末が故障した際、一度購入した書籍は別端末に無料で再ダウンロード等できるのでしょうか? 電子書籍に詳しい方、ご存知の項目で結構ですので教えてください。 またおすすめの端末等もあれば教えていただければと思います。。 電子書籍端末購入について お世話になります。 電子書籍端末購入について、教えていただきたいことがあります。 現在は、iphoneでダウンロードしたものや自炊したものを読んでいます。 しかし、もう少し大きいもので読みたいと思い、電子書籍端末を購入しようと考えています。 漫画は読まず、小説や新書がほとんどです。お勧めがありましたら、ご教示をお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 電子書籍の端末、どれを買うべきですか? アマゾンのキンドルが発売された上に、12月にはLideoとか言うのが参戦するとのことで、 競争が激しくなってきた電子書籍の分野ですが、どれを買えばいいのかわかりません。 用途としては、ほとんど英語の学習用にするつもりです。 キンドルだとアマゾンから洋書を購入できるので、これがいいかと思いましたが、 いろいろなブログを見ていると、端末自体はソニーリーダーのほうがいいとか、 今度出るLideoがいいとか書いてあって、物としてはこちらを買ったほうがいいのかなという感じがします。 ただ、それらの端末では専用の書店が洋書をほとんど取り扱っていないため、 私の使用目的にはぴったり来ないのかもしれません。 そこで質問なのですが、アマゾンから電子書籍を購入して、 それをソニーリーダーやLideoなどの端末で読む、ということは可能でしょうか? もし可能なら、そのようにしようかと思っています。 よろしくお願いします。 お薦めの電子書籍の端末を教えて下さい。 電子書籍専用の端末の購入を考えているのですが、何かお薦めのものはありますか? 部屋に本が溜まってきたので、自炊でPDFに変換し端末に送りたいと考えています。 金銭的に節約したいのと、WiFi環境もないので、「読書」専用の端末が欲しいと考えています。 iPad以外で考えているのですが、今候補に上がっているのはソニーのリーダーです。 素人で申し訳ないのですが、電子書籍端末というのはどうしてもネットに繋がなくてはいけないのでしょうか? 本の大きさはコミック・文庫本からA4くらいのサイズのものまであるので、画面も多少大きい方がいいです。 電子書籍に関しては駆け出し状態で何も解っていないのも同然なのですが、どなたか解りやすく教えて頂けると嬉しいです。 解りにくい文章で申し訳ございません。宜しくお願い致します。 電子化書籍を読める端末について ipadのような 電子化書籍を読める端末は 数々の製品があるようですが あの端末に 光学ドライブが付いている物は あるんでしょうか? やはりすべてがメモリーカード仕様なのでしょうか? またあのような端末は消費電力は多いのでしょうか? 勿論充電仕様でしょうが フル充電でどのくらいの時間稼働できる物なのでしょうか? 使い勝手は悪化しますが ACアダプターは標準で付属しているのでしょうか? 電子書籍端末について 最近電子書籍で漫画を購入する機会が増えました。小説は紙媒体がいいのですが、漫画は電子書籍でもいいかなぁ、ととりあえず携帯で購入して読んでおります。 ただ、携帯だと画面が小さいので非常に読みにくいのです。 そこで、もっと大きい画面の端末を購入しようか考えています。 有名どころでは、Kindle、Nexus7、Sony"Reader"かと思います。それぞれ上位機種までいろいろあるので迷っています。もう少し待って、新しい製品が出るのをまったほうがいいのかな・・・などとも考えていますが、それではいつまで経っても購入できないので、思い切って購入したいと思っています。 そこで、お詳しい方にできるだけ初心者の私でもわかりやすいようにそれぞれの端末の長所・短所の解説をお願い致したいのです。 ちなみに電子書籍購入で使っているのは”ebooks"、"Reader store"です。kindleも興味があるのですが、あまり多くの書籍ストアを使うのも・・・めんどくさいので一つ、もしくは二つにまとめたいです。 携帯で”ReaderStore”を使うと内部ストレージにどんどん加算されていくのでメモリだが足りなくなります。SDカードに写せないか訪ねたところ「そういう仕様にはなっておりません」の一言で終わってしまいました。 できればSDカードに保存できるか、ebooks、kindleのようにトランクルームのようなものがあって、半永久的(?)に読める方が嬉しいです。 お詳しい方、申し訳ありませんができるだけ初心者の私にも理解できるようにお教え願います・ お願い致します。 電子書籍、どれがいいか おすすめの電子書籍端末を教えてください やはり端末によって、みれる書籍の量もちがうのでしょうか? 電子書籍 電子書籍 iPadやキンドル以外にどんな電子書籍端末がありますか? 写真と電子書籍の端末 写真と電子書籍が見れる次のような条件に近い端末を教えてください(今後開発され発売される見通しがあればそれについても)。 1.自分が写した写真(カラー)が見れる 2.電子書籍(PDF化したもの できればカラーの本も)が読める 3.上記いずれもSDカードの類を挿入してでき、きれいに映る 4.端末の大きさは写真なら2Lサイズぐらいで、重量はできるだけ軽いもの 5.他の機能(インターネット メール等)はできるだけ無い方がよい 6.バッテリーはできるだけ長持ちする 電子書籍を読むために 自炊した、電子書籍を読むのにてきした端末は、どれがいいのかを教えください。 あくまで、自炊したものを読むためにです。 電子書籍を購入する予定がいまのところないので。 よろしくお願いします。 wi-fiとルータと電子書籍端末??? ものすごく初歩的な質問ですみません。パソコン初心者なんですが、電子書籍を読むための端末になにを買っていいか迷っています。 端末を検索しているとwi-fiという言葉がたくさん出てきます。 うちのパソコンは無線LANで、ルータはバッファローです。モデムはヤフーです。 もし電子書籍の端末を買ったら、ルータがもうひとつ増えるということですか?wi-fi用のルータとパソコン用のルータはいっしょに使えないんでしょうか。 電子書籍の端末は外に運び出してるとき、どうやって電波を受信しているのでしょうか。 わからないことだらけです。 端末は月いくら、とお金がかかるんでしょうか。スマホは電子書籍もダウンロードして読めるんでしょうか? ほんとに初心者な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム iPadやGalaxy Tab , Garapagosは電子書籍端末と iPadやGalaxy Tab , Garapagosは電子書籍端末となりうるのでしょうか? iPadやGalaxy Tab , Garapagosなどが電子書籍端末として注目を集めていますが、 これらは電子書籍端末になりえるのでしょうか? 画面にバックライトがあるため、すぐ目が疲れてしまうと思います。 するとやはり現実的には電子ーパーのほうがいいかと思うのですが、 いかがでしょうか? 電子書籍って流行るんでしょうか パソコンで電子書籍を読むにはなにかめんどくさいものをインストールすると聞きました。 私はクレジットカードをもっていませんのでiPadとか買えないんでしょうか?電子書籍もクレカで買うものなんでしょうか。 これから電子書籍は流行って、端末を持っていないと困る時代が来るのでしょうか? スマホなどを買う予定はありません。(料金高そうなので) 電子書籍はこれから来る!と、ある漫画で読んだのですがほんとうに来るのでしょうか。まだ何年か様子見をしていたほうがいいのでしょうか。私としては、よけいなアプリをインストールせずパソコンで電子書籍が読めるのならいいなと思っています。 買った電子書籍の移動はたやすいか シャープのガラパゴスの7インチタブレットを持っています この端末は、ガラパゴスストアで、電子書籍が買えるのですが 各社で電子書籍のフォーマットってちがいますよね シャープのガラパゴスストアで買って、ガラパゴスで読んでいるうちはいいですが ガラパゴスが壊れたとか、他の端末に買い換えたいと思ったときに、今までガラパゴスで 買いためた電子書籍はどうしたらいいのだろうと考えています ちなみにガラパゴスではまだ電子書籍は買っていません。 たとえばipadやソニーの端末に乗り換えた場合、ガラパゴスで買った電子書籍は読めないで 合ってますよね すごく不便だと思います。なぜ統一しないのでしょうか。 ガラパゴスで買っても、のちのちパーになりそうなので、電子書籍は自炊してPDFにしたもの にしています 統一されていれば、電子書籍化されているものを直接買うのになと思うのですが。 電子書籍端末を購入しようと思います。 そろそろ電子書籍用の端末を購入しようと考えています。そこで質問です。 (1)Amazonでは、アメリカで電子書籍の売り上げが出版本を上回ったとききましたが、日本での日本語によるダウンロードの販売は始まっているのでしょうか。キンドルに興味があります。 (2)そのほか、現在は、電子書籍の販売数はどれくらいの冊数なのでしょうか。 (3)PCからダウンロードする場合は、PDFや青空文庫が読めると思いますが、それはどの機種でも同じでしょうか。メーカーによって、いろいろ説明がありますが、何がよいかわかりません。なお、わたしはどちらかというと小説や評論や経済書です。アニメなどはまったく不要です。できれば、三年くらいは使えるものを選びたいのですが、汎用性(Amazonが開始した場合)も考えて、おすすめを教えてください。 電子書籍端末ガラパゴスの使い方について 電子書籍端末ガラパゴスEB-W51GJをAndroid 2.3にアップデートしたのですが、インターネットの閲覧履歴を消去する方法が分かりません。アプリをいれないと削除できないのでしょうか? 電子書籍について いろいろとサイトを巡って調べてみたのですが、よくわからなかったので質問します。 1.電子書籍端末は基本的に電子書籍化されているものしか入れることができないのでしょうか? 例えば自分の持っている本をスキャンしたものは持ち運べないのでしょうか? 2.通学と授業の合間に使いたいと思っているのですが、サイズの規格がよくわからないので、教えて欲しいです。スマホや携帯位の大きさがあれば使い勝手がよくて嬉しいのですが…… 3.書籍への書き込みは可能ですか?アンダーラインや注印を入れることができるのが理想的です 4.おすすめの端末or企業を教えてください 電子書籍端末に好きなフォントを入れられますか? 明朝体だと肩に力が入るので、邪道なのかもしれませんが行書体に直して流し読みするのが好きです。 PCと同じように電子書籍端末でもフォントを自由に置き換えられますか? Kindle,kobo,Sony Reader これらの機種で可能でしょうか? 電子書籍について 電子書籍に興味があります。 しかしPCが故障したときやPCを交換したときも 読めるのか疑問があるので教えて下さい。 1.PCを交換しても新しいPCで見ることは可能ですか? 2.いったんダウンロードして見るようになりますか? その都度ネットに接続しないとダメですか? 3.PCが故障してもいいように外付けHDDに保存することは可能ですか? 4.普段はPCで見て、外出時はスマホや電子書籍の端末で見ることは出来ますか? 5.注意事項があれは教えて下さい。 なおOSはWindows7でスマホはこれから購入予定でまだ決まっていません。 電子書籍の端末ももしかしたら購入するかもしれません。 またネットの通信速度が遅いので、 いったんダウンロードしたらダウンロードしたファイルを見たいです。 その都度ネット接続するようになるなら電子書籍はあきらめようと思います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。