• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハンバーガーを捨てる理由がいまだにわからない。)

ハンバーガーを捨てる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • ハンバーガーを捨てる理由がいまだにわからない。
  • 20年ほど前にバイトをしていた私は、ハンバーガー屋で作り置きをしていたときに、時間が経ったハンバーガーを捨てる理由に疑問を感じました。
  • 私がアレンジしたハンバーガーを自分で買って食べようとしたところ、店長に捨てるように言われましたが、なぜ捨てる必要があるのか理解できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

廃棄ではないものをお金を払って買うなら問題ないと思います。 お客さんがこれにこのソース足して、これを抜いて、っていうのと 変わりませんよね。 廃棄くださいならお客さんにも従業員にもだめですね。 それは、店の規則だから、というのが根本にあるんだと思います。 規則がないと何でもありになってしまいます。

dove333yo4ni2
質問者

お礼

そうです。確かに別ヴァージョンのものを作るのは、いけなかったと思います。でもそれをお金を払って自分で食べるのですから、それが「捨てる!」になるというのがわかりません。なんでしょうね!? なんでも規則規則なのかなぁ~。 でも、そんなとこすぐやめましたけど・・・

その他の回答 (8)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.9

単純に「品質」の問題です。 品質というと、「いいものを作る」というようなイメージで捉える人がいますけど違います。品質というのは「完全におなじものを同じレベルで提供する」ということなんです。 たとえば、ドバイにいってもオタワでも北京でも全く同じハンバーガーがでてくるから、マクドナルドの品質はいいのです。作った人間が違っても同じであるからすごいのです。 パリでもイスタンブールでもデトロイトでも全く同じ、あのまず目甘目のものがでてくるからコカ・コーラは品質のチャンピオンなんです。 もし店長の体調や気分で今日のラーメンがうまかったりまずかったりするラーメン屋ならそんなものは品質上おかしいのです。 あなたが働いていた店で、違う温度のものが提供されたとするならそれは駄目な店です。冷めたものは、間違って提供されないようすぐに捨てるべきです。 また、メニューにないものを店員が食べていたらそれも非常にまずいことです。そんなものはすぐに破棄すべきものなんです。 もちろん、まかない、として一切メニューにないようなどんぶり飯を食うのは悪くありませんが、それでも客に見えないところでこっそり食べます。 まさかに商品と間違えるような別物をまかないで作って食べたりはしません。 単にそれだけのことです。

dove333yo4ni2
質問者

補足

そうですね。でも、せっかく作ったものを捨てる、ってことがわからないのです。そんなの作ったのは悪かったけど、もっときちんと説明してほしかったですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.7

作ってから一定の時間で廃棄するのは安全と品質の問題です。 ハンバーガーに限らずスーパーなどで作られた惣菜も同じです。 通常は閉店までに売れ残ったものは翌日は販売せず廃棄します。 自由なトッピングの件はそのような製造を認めていないからでしょう。 その話が客に広まり客が変な組み合わせを注文するようになると困るからです。 また、他の店員がそのようなことをするのを防ぐためです。 もっとも、今ではハンバーガーは注文を受けてから作る ハンバーガーチェーンによってはトッピングや組み合わせは裏メニューとして注文が可能で付け可能な範囲で行っているなど昔とは違っています。

dove333yo4ni2
質問者

お礼

そういうことを店長が教えてくれれば、良かったのにどうしておしえてくれなかったのでしょうね???でも、なるほど、って思いました。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.6

マニュアルでそう決まっているからです。 学生時代になんの必要性があるのか理解できない規則を散々守らされて来たときに感じませんでしたか? そのマニュアルや規則でメリットがある人がいると言うことです。

dove333yo4ni2
質問者

補足

マニュアル通りの規則じゃ、心がなくなりますね・・・

noname#246720
noname#246720
回答No.5

これは逆だと思います。 従業員全員がルールを絶対に守るという前提があれば、残り物を持ち帰るということもアリだったかもしれません。 ここで言うルールとは、質問者さんのように店のもので勝手に遊んではいけないというところも含まれます。 そういうことをする人がいると店の材料の減り方やロス計算のバランスがおかしくなって仕入れなどの目算が変なことになります。 これは単なる一例で、実際はもっと細々としたルール違反はあったでしょうね。 普通に考えたらそんなことしないだろ、っていう違反もたくさん起きたことだろうと思いますし、結局のところ質の悪い人材を大量に雇用するところはそういう極端なルールを作らないとダメなんです。 20年経ってもまだそういうことを言っている従業員がいるというのが何よりの証拠かと思います。 失礼な物言いで申し訳ないですが… 実際今でも、従業員の質がしっかりしているところは総廃棄をやっていないところもありますよ。

dove333yo4ni2
質問者

お礼

なるほど。そういうような理由があるのなら、店長もきちんとしっかりわかるように説明しなきゃダメですね。ずぅっっっ~と、疑問でしたよ。 でも、棄てるのは非常に勿体ないと思います。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

それはマニュアルがあるからです。どうしてマニュアルがあるのかと 言うと、簡単に言えば保健所がうるさいからです。万が一に食中毒が 起きたら営業停止だけでは済まされませんよね。だから時間が経過し た物は破棄するように取り決めがある訳です。 自分が食べるためにメニューにない物を作った場合、それを他の店員 が「本当はキャベツを入れるのではなく、レタスを入れるのが正しい んだ」と思ってしまい、それをお客に出す恐れがあるからです。 間違いを無くすために店長は捨てるように指示されたのだろうと思い ます。

dove333yo4ni2
質問者

お礼

でも、食べ物を捨てるのはもったいないよね・・・ そんなのは自分でわかってたし。「責任持って食え!」っていうのでは???

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.3

適度な温かさで保存されている食品は一定時間経過すると雑菌の繁殖などにより食品衛生上問題があり、万が一にも食中毒事故を起こした場合は店舗の死活問題になるので、安全管理が徹底している所では絶対食べさせないでしょうね。 もちろん、規定時間が過ぎた瞬簡食中毒を起こすような状況になる訳ではありませんが、基準を決めて管理を徹底する事で曖昧な判断によるミスを防ぐと言う事もあります。 また、期限切れのモノをスタッフが食べていいと言う事にすると、わざと多く作って余るようにして自分のモノにしようとする不届き者が出てくるので、廃棄品は確実に廃棄させます。

dove333yo4ni2
質問者

お礼

なるほど。店員がわざと多く作って・・・そういうこともありえますね。 でも、自分が別ヴァージョンで作ったものを、捨てろ!!っていうところがよくわかりません。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.2

それを認めたら、他の店員がマネするからでしょ。 つまり、悪しき前例を作らない。

dove333yo4ni2
質問者

お礼

そうかぁ~、そういう理由もありますね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

美味しくない とか、 製品の安全性に問題がある可能性がある とか、かな。 もったいないので、いまは何処でも作り置きはしませんよね。

関連するQ&A