ボーナスをもらえない方に質問です
近々ボーナス支給日です。
今は入社後数年が経っていて、年2回で合計、基本給の6~7か月分のボーナスをいただけているのですが、
入社1年目の初ボーナスは10万円でした。
これは通例で会社の売り上げ等関係なく初ボーナスは10万円と決まっていました。
他の先輩社員や上司は夏だけでも60万円は貰っているのに、
10万円しかないんだよなって愚痴っていたら、その場に居る40代の派遣社員さん
(ボーナス支給なし、その当時は私は派遣さんがボーナス支給なしということを知りませんでした)に、
「もらえるだけマシでしょう!!!」って怒鳴られたことがありました。
ボーナスの話はボーナスをもらえない派遣さんの前ではしないように
こちらは気を遣うべきでしょうか?
また、正社員よりパートさんの方がボーナスの金額が少なく、
そのためパートさんにもあまりボーナスの話題を振らない方がいいのかなぁ…
と考えています。
個人的には年に2回のお楽しみなので、ちょっと喋りたい気分にはなるのですが。
やはりもらえない人からしたら、もっと気を遣え!!ってむかつくでしょうか。
ボーナス支給なしの方のご意見(支給ありの方も歓迎です)よろしくお願いいたします。
補足
すみません! 準公務員なんでボーナスは安定してます