- ベストアンサー
タバコのヤニでクリーニング代9万円
本日妻が退去立ち会いに行き、帰宅後9万円のクリーニング請求があると言われたそうです。 2DKで43m2まず大まかですがダイニングがシーリングライト焼けで張り替え、お風呂がなぜか壁張り替え、床も張り替えだそうです。 換気扇で吸っていたのでキッチンは諦めていたのですが、お風呂とすべての床、そしてすべての壁紙の張り替えはおかしくないですか? 敷金は9万円、家賃は5.5万円、3年住みました。 補修費の明細を請求しようと思ってはいるのですが、そのあとどう動けばよいのかわかりません。 もうサインもしてしまったそうなので諦めるしかないのでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3年であれば経年劣化にはならないでしょう 過敏過ぎると思うほど 気になるようです 喫煙者には分からない 間取り不明ですが 意外と他の部屋へも拡散してしまいます 私も喫煙者なので こんな所まで?があります 入浴後に換気させていると浮遊しているヤニを引き込んでしまうと思います 湿気で落ちるものでも無い もう10年近くになるので目立ちます 我が家は介護の関係で4Lですが 半分の広さ ヤニが付着していても不思議には感じないです 家族4人で喫煙者は私1人 広範囲 作業期間中や臭いが消えるまで次の入居者が望めない 仕方ない費用とも感じます 今は嫌われ者になってしまったので やむを得ないと感じています
その他の回答 (5)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
私、非喫煙者ですが、喫煙者からすると「そんなん気にしすぎやろ」って思うほど非喫煙者ってタバコの臭いが分かりますし、嫌がるのです。 最近はホテルも全館禁煙というところが珍しくなくなってきましたが、元々喫煙室だった部屋ってもう入った瞬間に分かるんですよ。ホテル側もしっかりクリーニングしているんでしょうけどね。洗面所も臭いを感じるので、非喫煙者が部屋に入ったら風呂場も「なんか、タバコの臭いがしませんか」って気づくのではないかなと思います。 なにしろ非喫煙者ときたら、そのかつて喫煙室として使われていた部屋に置いた服にタバコの臭いがつくのも気になるほどですから。「うえー、タバコの臭いがうつったなあ」って。だからそういうホテルの部屋にジャケットとか起きたくないんですよね、臭いがうつってしまうのでね。だから最近はどこのビジネスホテルでもファブリーズみたいなのを置いてありますよね。 私は喫煙者には喫煙する権利はあるとは思いますが、喫煙者をほとんど犯罪者扱いする昨今の風潮を考えれば、仕方ないかもしれませんね。私にとっては暮らしやすい世の中になってはいますけれども。「新築以来ずっと禁煙の物件てありませんか?」聞く人も増えているかもしれませんね。最近ぼつぼつそういう物件を見ますよね。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
消費生活センターへ相談してみてください。 ケースによって程度も違うと思いますが、 タバコのヤニ汚れはニオイも含んでいます。 一見着色汚れがそれほど見えないとか喫煙者家族にわからない程度でも 吸着したニオイを取り除くためクロスやじゅうたんの総貼り替えすることになり 退去者には高額の清掃費を請求することもあります。 ですが容認できる範囲の傷みであれば不当請求として話し合う余地がありますから、支払い前ならあきらめず相談してみてください。
- AnataO192
- ベストアンサー率28% (162/562)
>補修費の明細を請求しようと思ってはいるのですが、そのあとどう動けばよいのかわかりません。 もうサインもしてしまったそうなので諦めるしかないのでしょうか 回答:昔、知り合いの居酒屋客人が講釈垂れていたのを憶えていまして、ご報告いたします。 退出立ち合いの時、張り替え等お金がかかると言われ「何のための敷金だよ敷金で何とかならないか」と文句を言ったら 管理会社(不動産屋)のオヤジに普段の生活上における使い方が成ってないからこんなふうに部屋が汚れるんだと、性格まで指摘されたようで、知人は「でしたら敷金をとりあえず返してくれ」と言ったそうです。 そのうえで、どのような現状なら修繕補修は必要ないのかという質問をして、帰ってきた管理会社の言い分が一般的常識または法的に認められるかを調べ納得した段階に管理者へ「修繕業者は自分の知り合いがいるのでこちらでさせていただきます」宣言し、無事引き渡したそうです。 結局敷金の予算内で解決したそうで、おまけに腹が立ったのも治まったそうです。 以上参考までに…もし勇気があるなら似たような事したらと思いましたけど、いかがですか。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
壁紙については通常使用での汚れでは請求は断れますが、たばこのヤニは使用者負担となるようです。また風呂場等のカビも使用者負担のようですね。 僕はたばこを吸わないので壁紙の請求を拒否したら、払わなくて済みました。 色んなケースがありますので、調べる手間を惜しまなければ安く済むかも。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
敷金9万円分をそのままクリーニング代でという事ですよね? 要するに敷金という名目でしたがもともと退去時のクリーニング代ですよ。という意味です。 まあ,家賃との兼ね合いではそのぐらいが相場かと思います。一年3万円程度は普通という感覚で私はいます。月に3000円以下ですよね? たしかにネットをみると払う必要ない。とかごねればなんとかなるというのは見ますけど,どうですかね。結局あまり汚れてないけど代えるというのが,彼らのスタンスでまあまあ汚れているとご自身が思われている部分もあることを考えると,明細を求めるのはいいかと思いますが,余計な時間を使わなくても良いのではとは思います。 私も9万円を安いと思える生活では無いのですが,こうゆうクリーニング代を取らないところはありましたが,結局そうゆうところは家賃を5.8万円とか6万年にするんです。それでほぼ同額を入手して,わざわざここは敷金ほぼ全額変換しますって言うので,逆に考えると,ここの大家さんはわりと正直なのでは?と私は感じます。あとはご自身が楽に終わらせるか,すこしもめてでも数千円,数万円でも減額してもらうかですが,大抵これが普通です。とか,いやじゃあサイン後に見つかったところももう一度見積もりし直ししましょうか?この傷とか引っ越しの時に付けましたよね。みたいなやりとりって私は嫌な気持ちがしてしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。 説明不足ですみません。 敷金以内で収まらず、更に9万円の請求なのです。 敷金についての考え方はは返ってきたらラッキーぐらいに考えてます