• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築祝は渡すべきでしょうか。)

新築祝は渡すべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 家を建てた方が、ちょっとした新築内祝をもって近所に挨拶されたのですが、うちも隣の人もお祝いを渡してないので上げるべきでしょうか。
  • 社交辞令の挨拶をする程度の間柄である事と、それゆえに家を建てる事はうわさで知っただけで工事業者の事前挨拶はあったけれど当人から話を聞いていないからお互いにさっぱりした付き合いでよいかなと思いますが金品でお祝いを渡すべきでしょうか。
  • 新築祝いの贈り方は人それぞれですが、近所への挨拶を兼ねてちょっとしたお祝いを渡すことが一般的です。しかし、お互いにお祝いをやり取りしていない場合や関係がさっぱりしている場合は、金品でのお祝いは必要ないかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

>金品でお祝いを渡すべきでしょうか。 ささいではあっても微妙な問題ですね。 「内祝い」は身内のことでお世話になった方へ報告を兼ねた御礼や いただいたお祝いに対する御礼の意味で渡すことが多いので 目下や同格の相手に先に渡すと 催促がましい意味あいに受け取られることもあります。 貰った側でお祝いをしていないと質問者さんのように悩まれるわけです。 ですが、新築なさったということなので、 舞い上がって周囲へ内祝いを配りまくるという例は多いです。 お礼への御礼はしないのがしきたりですから 私は内祝いへの御礼は不要だと思いますが いただきっぱなしが気になるようでしたら、 アレンジフラワーやお菓子などその場限りの愉しみで 後あと残らないものがいいと思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃいますように、こちらはかなり年上ですのでこちらから気を使うべきだったかと考えてしまいました。 このあとの付き合い次第で、回答者様からいただいたアイデアを参考にして何か一品考えます。

その他の回答 (3)

noname#228861
noname#228861
回答No.4

再々ですみません。 「新築内祝い」という日本語の単語の意味合いが、あなたと私ともう一人の回答者様とでは違うみたいなので、再確認させてね。 仮にあなたがAさんで、「家を建てた方が、ちょっとした新築内祝をもって近所に挨拶されたのですが、」とあるのですが、「家を建てた方(世帯)」というのが仮名:渡辺さんとして、「新築内祝をもって近所に挨拶された(しに行った)」のですけど、挨拶された世帯を仮名:佐藤さんとします。 渡辺さんが佐藤さんに、なんらかの品物を持って挨拶に行った。そのことをAさん(あなた)は知った。 のですよね? 私の個人的な辞書では、「内祝い」とは「いただいた祝いに対する”お礼(挨拶)”で、手ぶらでは行きづらいので、せめて半額程度のものを手土産代わりに持参しようという、気持ちからできた風習」かと思ってました。 なので、そもそも先に「内祝い」ってありえないと。 あなたやもう一人の回答者様が言う「内祝いの品」というのは、一般的に言うところの「引っ越しの(御)挨拶の際に、手土産がわりに持参する「寸志」」のことだと思うのですが・・・。 だから、引っ越し入居する時に、すぐ隣っとか裏側とか向かいの家に「ご挨拶」って熨斗にかいてもらって付けます。(まさか、「新築内祝い:渡辺」なんて熨斗紙つけたものを、初めてお会いするご近所さんには持っていきませんよ。新築内祝いは、例えば親類なんかからお祝いをいただいたのなら、そのように包んで祝い返しをしますが。) このあたりのことは、デパートや結納屋さんに尋ねたら教えてくれます。 お礼文章に、あなたのほうがこの仮名:渡辺さんよりも、歳がいってるから、自分の方が気を配るべきだったと書かれてますけど、すでに住民がいるところに、あとから転入してくる者が、若かろうが高齢者だろうが関係ないです。 手ぶらでもいいんです。 「挨拶」なんですから。 日本人の民族文化からして、(無人島にやってきたのでもないのに)住宅街にこれから長く暮らそうとする人が挨拶の「あ」もできないなんて、社会人失格といっても過言ではないんですよ。 ちょっときついように聞こえるかもしれないけど、バイトでもパートでも正社員でも、初めて、今日から勤務する時に、配属された先の従業員さんたちに挨拶しないで勤務を始めるんですか? ありえないですよね。同じです。 熨斗紙の書き方ひとつでも、ああでもないこうでもないと悩むのですから、仮に、もらった側からすると、初めて訪問してきた人(初対面)の人から「新築内祝い」なんて熨斗書きされた粉洗剤1箱を手渡されたら、常識を疑います。(百貨店で購入したら、そんな日本語を書きません。「ご挨拶:渡辺」です。) これは、お供えものの「お下がり」でも同じで、私は実際に、ご近所の奥さんから「お盆に、だんな(跡取り)の実家(遠方)で仏壇まつってたんだけど、これ”お下がり”食べて!」って、ギフト箱入りのゼリーやまんじゅうなんかを解体して、3つずつくらいを手渡されてしまったことがあります。 お盆ですよ。お盆。高温になる。 しかも線香臭いところに1週間以上置いてるようなもの。 それを、お供えもしてくれてない他人様に、「食べて!」です。 まず、1:食中毒でもおこしたら?(手ぬぐいや洗剤ならいいのですが、高温状態保管でですから。) 2:何ももらってないのに、お下がりを返されたら、おそばせながらも(新しい分譲で馬の骨同志なので、親の代からの付き合いとかではないから、相手のご夫婦の別居の親がどうなっても、お互いに、お金を包む場面は考えられない関係です)「お供え」を包まないといけないのか? って深刻に考えてしまいました。 相手は、お供え物はたいてい甘いものばかりで、食べたくないし、捨てるのにはしのびないから、「あ、そうだ!」ってうちに持ってきたのでしょうが、もらった方からしたら「馬鹿にしやがって!」と反感かもしれない。 そんな真夏に(冷蔵庫保管でもないのに)何日も供えたものを・・・。捨てりゃいいのに・・・。 ご質問者様も、深刻に考えなくていいと思いますよ。 それとも、土地土地の風習で、そういうのがあるのでしたら別ですが・・・。 風習に従っておけば楽じゃないですか?

1buthi
質問者

お礼

いろいろ考えてくださってありがとうございました。 内輪でお祝い事があってその披露と言う意味合いで近所に配られたと思います。 昔、両親が親しくしていた家から傘寿だ米寿だとか、息子の事業設立だとか何かと内祝いをもらっていたようです。古い時代の話です。 近年はお祝いをもらったらそのお返しとして「内祝」と記して渡すのが一般的ですので先に内祝いをもらうと「お祝いを出していないんだけどどうしよう......」となってしまうわけですね。 今回は歓びのおすそ分けととらえて言葉でのお祝いでよいかなと気持ちが落ち着きました。

noname#228861
noname#228861
回答No.2

すみません。「戻る」を押したつもりで、「回答する」ってボタンをおしてしまったので、追記します。 その、「新築内祝をもって近所に挨拶された」祝い返しされた人は、その施主さんとは、それなりの親しさだったんだと思いますよ。 祝い返しって、普通は半返しでしょ。 さっきの回答に、1万以上って書いたけど、仮に3千円もらっても、半分返すと千五百円程度なのよね。 その金額で何を買えるでしょう? 小さな菓子くらいかな。 仮に、3千円程度の観葉植物(蘭とか・・・)、日比谷花壇のような店できちんとラッピングしてもらっていただいたても、いくらくらいのものなのか見当つけるのに、幅広い金額になってしまうので、お返しをしづらい。 新築祝いにかかわらず、出産祝いでも、入院お見舞いでも、(お香典でも、)自分がもらう側だったら、定価3千円の品物でも花でも、祝い返しするときは、結局3千円か4千円程度の品物をする。 誰が得するか?って、お店が得するだけなんです。 だから、ある程度の金額は!ってなるの。 ただし、世の中には「祝い返し」って言葉すら知らない人間も存在しますので、「絶対、こうしなければならない」ってことはないのです。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 お祝い事は弔事より難しいですね。

noname#228861
noname#228861
回答No.1

>工事業者の事前挨拶はあったけれど当人から話を聞いていないから・・・ マナーの観点から言うと、業者が挨拶にくるような距離(日頃の風向きなんかも考えて、埃がとんでいきそうなお宅とかも)だったら、施主が「ご迷惑おかけしますが・・」と謝罪兼挨拶するのが当たり前ですよ。 埃、騒音、工事車両の出入り、どこに駐車するのか?等のことで、他人さまにも迷惑かけて、建築作業をさせていただくのですから。 そんなに近所だったら、建設中にも出来上がるまでの間で、何度か「ご迷惑かけてませんでしょうか?お気づきの点がありましたら、業者に指示しますので遠慮なく教えて下さい。」と訪問してもいいくらいです(実際に、そうされてる人もいますよ。) 我が家も、隣家の建築で、ものすごく迷惑かけられましたら、施主(若者ではないのに)は毎日夕方、出来上がり具合を見に来るくせに、隣で(境界線から1Mも離れてない)私が植木に水やりしてても、「今度隣に引っ越してくる○○です!ヨロシク」って、言えないおっさんでした。よくも、あれで仕事行ってる(当時は会社員だった)なあ、あれじゃ、職場でも挨拶したことないんじゃないの?って思うほど。情けないったらありゃしない。 入居の挨拶は来られましたが、まるで賃貸集合住宅への挨拶とかわらなかったです。銀行の粗品と変わらないようなものを手にし・・・。自宅を建てて、長く住むという意識がないみたいです。情けない! 賃貸でいた時に隣の部屋に来た人が挨拶に来たことあるけど、千円以上のものをデパートの包装紙で包んで、ちゃんとした言葉で挨拶してくれましたよ。 で、日常的にあちらから親しくなりたそうな感じもしてこないし、こちらから何かをおすそわけしても、ありがとうで終わりで、交流すらないのに、息子ができちゃった結婚したとの挨拶だけしにきて(って、結婚祝い、出産祝いを頂戴ね!って言ってるようなもんで・・・)、だから、何も祝いをしなかったです。 やはり、日常的に何らかの交流があるなら、あなたの言う立替えの新築祝いもするでしょうが、日頃付き合いがないならしません。(質問文には建て替えかどうかは書かれてませんが、まさか、分譲地に他所から引っ越してくる人ってことないですよね? もし、そうなら問題外です。施主が挨拶にもこないんだし。) ちなみに、一般的に新築祝いって、(大の大人がするのだから)普通は少なくても1万以上でしょう。まさか、2、3千円の品物って?きいたことないです。 だから、「する」、「しない」の間が、微妙な金額差ではなく、はっきりしてます。 >お互いにさっぱりした付き合い ってより、薄い付き合いだよね。 親密になれそうなご家族さんならいいですが、そうでもなさそうなら、挨拶程度の仲なら、祝いはしなくていいんじゃないの?

1buthi
質問者

お礼

親しくなくても事前の挨拶回りをするのは普通の事だと思いますが、完成後に内祝いの挨拶をしていただくほどの仲ではないので金品のお祝いは持って行かなくてもよいと思えてきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A