- ベストアンサー
お風呂の湯貯めボタンを押すと、最初に水がでる
お風呂の湯貯めボタンを押すと、最初に水が給水工から出てきて、 暫くしたら止まり、その後暖かいお湯が出てきます。 最初に水が出てくるのは、なぜでしょうか? おいだきのときに使ったお湯を先に出そうとしているのでしょうか? (であれば、この水は古いので捨てたほうがいい?)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
取説に書いてあることが多いと思いますが。。。 最初にパイプの水を満たして、(パイプが空だとポンプが循環させられない)循環させて、湯船にお湯があるのかないのかを確認します。 お湯が溜まっている状態で、定量のおゆをいれると大きく溢れてしまう可能性があるからです。 湯船にお湯がある状態なら、給湯湯沸かしではなく、湯沸かしとして働くはずです。 湯船に水があれば、水を入れた後、ポンプで循環させれば、水が回りますので、湯船に水が張ってあることがわかりますし、そのとき、空になれば、湯船に水はない。と判断して給湯湯張りを行います。 古い湯を落としたとき、配管は空になることがあります。 このあと、給湯器を使わずに、水道や太陽光温水器から水を貯めて沸かす人もいますので、それで水を張ると、配管に空気が入って、ポンプを回しても、空回りして湯船の水を確認できないため、配管に水を満たすために、最初に水が出ます。 大抵の追い焚きタイプの自動給湯風呂釜では、この対応になっていると思いますけどね。
その他の回答 (2)
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1198/2796)
おそらくですが… 配管に残っているお湯(水)だと思います。 タンクから浴槽までの配管内は、おそらく空っぽではないと思います。前回お湯はりをした後とかに残ったお湯が冷めたものだと思います。 お湯はりボタンを押すとタンクからお湯を送り出しますが、配管内に残った水と空気が押し出されます。配管内は追い炊きや温度確認の為にお湯が循環していますので、配管内には必ず少なからずお湯が残っているものと思われます。当然そのお湯の温度は下がりますし、一晩経てば水になります。 我が家のエコキュートもお湯はりの際は必ず最初に水が出ます。お湯が冷めた水なんですが…。その時に空気も出ます。配管内の空気が押し出されているものと思われます。特に我が家はタンクから浴槽まで距離があるので余計になるようです。その後一旦止まってお湯を吐き出します。 気になるようでしたら、お湯が出始めたら栓をすれば良いと思います。
- satoklew
- ベストアンサー率22% (87/385)
給湯器内部や配管などに滞留している水と追い焚きの時などに使った水と思われます。 普通に水道もすぐにはお湯出ませんよね、それと一緒です。 私は古い水も含まれていると思うので初め数秒そのままにしてから水を貯めるようにしてます。 昨日の古いお湯かどうかは色の付いた入浴剤を使って試してみるとよいでしょう。