• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複数台のPCで同時にインターネットに接続する方法)

複数台のPCで同時にインターネットに接続する方法

このQ&Aのポイント
  • 複数台のPCで同時にインターネットに接続する方法について質問があります。現在の状況やトラブルの可能性、PCの数による違いなどについて教えてください。
  • 複数台のPCで同時にインターネットに接続する方法についての質問です。ハブのトラブルやルーターとPCの配置による違い、PCの申し込みなどについても教えてください。
  • 複数台のPCで同時にインターネットに接続する方法についての質問です。ルーターやハブ、PCの数によるトラブルや新たな申し込みの必要性について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.4

1. ルーターにハブと機器が増える分、当然トラブルが起きる確率は増えますが体感できるほどはありません。 速度低下もあるといえばありますが実測してもわからないくらいです。 2. 1.でも書いていますが機器が増えればトラブルの発生確率は当然増えます。 3. プロバイダとの契約内容次第ですけどルーターを使用される場合は2台目以降の申込みは必要ないです(大抵は台数ではなくPPPoEなどのセッション数のはず)

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、1、2はそれほど気にするほどではないんですね。 3についても分かりました。 ちなみに、ルーターではなくホームゲートウェイでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#228781
noname#228781
回答No.9

何故、有線LANにこだわるのでしょうか? WEP2問題のせいですか? 無線LANの方が自由度が大きく便利だと思うのですが、、 トイレでタブレットを使ってちょっとした情報収集などもしています。 スマホのMobile通信量も減らせますし、 我が家では2階と1階でパソコン4台、スマホ3台、タブレット3台を使ってますが、なんら問題無く使えてます。 スピードに関してはLANよりも端末のスピードがネックになっています。 もちろん同時使用もしています。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無線だと短時間(30分とか?)かもしれませんが、ネットに接続できなくなってしまう可能性があるのではないか?と思ったからです。 勝手な先入観かもしれませんが。 プリンタやスマホなどは無線でも構わないのですが。 無線でも問題ないんですね。 ありがとうございました。

回答No.8

2Fから1Fまで電波が届けば無線LANルーターを使用すればOKです。 またルーターは一般的にスイッチングハブが内蔵されていて4台まで接続できます。 次に電波が届かない場合は、電灯線をLANケーブル代わりにするPLCアダプターを2Fと1Fに使います、これもだめな場合は、2Fから1Fに直接ケーブルを引くしかありません。 また無線LANルーターは、ルーターモードとAP(アクセスポイント)モードの切り替えがソフトやスイッチで出来ます。 例えば2Fにルーターモードの無線LANルーターを設置する、PLCでコンセント経由で1Fに送り1FのPLCを無線LANルーター(APモード)に接続するという方法を取ると1Fでは有線LAN3ポート、と無線LAN、2Fも有線LAN3ポート、と無線LANという形になり、家の中何処でも無線LANとWiFiが使えるようになります。 またピロバイダへの接続設定は2Fのルーターに行なうのが一般的ですから、インターナルネットワークとインターネットの橋渡しはルーターがしょりしますから、PCはスマフォは無線LANの場合はルーターにWEP2などの認証処理をすれば終わりです、有線の場合は設定は不要でPC側は全て自動(PC出荷状態)に設定し直して下さい。 またPCの最大数は理論上200台位です、実際は20台位ではないでしょうか、インターネットの実質通信速度が早ければ別ですが、一般家庭でPCとスマフォやゲームが同時に10台以上と言う事は無いと思いますから、問題は無いといえます。 また一番多いトラブルは、PCのWindowsをアップデートしていないため、家庭内のPC同士の通信が繋がらないというトラブルで、全機アップデートすれば治る場合がほとんどです。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無線LANルーターに関して詳しく説明していただき、ありがとうございます。 >また一番多いトラブルは、PCのWindowsをアップデートしていないため、家庭内のPC同士の通信が繋がらないというトラブルで、全機アップデートすれば治る場合がほとんどです。 そうなんですね。 非常に勉強になります。 ありがとうございました。

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (631/2957)
回答No.7

何か20年前なら置きそうに事ですね 時代 は変わりました 初期のころISDNで二代目も追加料金が 取られたような これが高速通信が出来るようになって 数台は可能に 確かにあの頃はトラブルがあったけど 今はそんなことは無いでしょう

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は、そのようなトラブルはないんですか。 ありがとうございました。

noname#231758
noname#231758
回答No.6

かなり初歩的な質問ですが。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恥ずかしながらその初歩的なことが分かりません。 例えば、初めてマウスを使う人が使い方が分からない、という感じです。 ありがとうございました。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2748/6360)
回答No.5

ます、LANケーブル、ルーター、HUBの規格よって通信速度が変わってきます。 光回線1Gbps(1000Mbps)ならばそれに適した規格のLANケーブル、ルーター、HUBを用意します。 LANケーブルならカテゴリ6もしくは5eです。 1Gbps(1000Mbps)に対応していないルーター、HUBもあるので購入時には確認が必要です。 ■質問1:■質問2: 考えていただけば当たり前のことですが 接続する機器が増えると言うことはトラブルが起こる機器が増える分けでトラブルが発生する頻度は高くなります。 また、トラブルが発生した場合確認する箇所も増えますね。 1台のPCが画像など大きなデータをやり取りすると全体の通信速度が落ちるかもしれません。 シャワーを利用している時に水を台所、洗濯で同時に使うと水量が落ちるようなものですね。 ■質問3: プロバイダーの契約を増やす必要はありません。 ルーターにプロバイダー接続設定を行い PCなど接続機器はルーターとの接続設定をおこなうので接続機器毎のプロバイダー接続設定は不要です。 各接続機器はHUB、ルーターを経由して同時にインターネットを利用できます。 https://allabout.co.jp/gm/gc/43702/ ついでに ルーターが1階で複数の機器を2階で接続ならば 2階まで1本のLANケーブルを配線しHUBに接続し、HUBから各機器に接続すれば良いでしょう。 ルーターと接続したHUBから離れたところで複数の機器を利用する場合、 さらにHUBを用意した方が配線が楽な場合もあります。 契約される回線が分かりませんが現在ルーターを使用していないなら 光回線なら光信号をデジタル信号に変化する光終端装置(ONU) ADSLなら電話線のアナログ信号をデジタル信号に変換するモデム とルーターとをLANケーブルに接続しますが 1階ではインターネットを利用しないなら 光終端装置(ONU)もしくはモデムからLANケーブルを2階に配線し ルーターは2階に置いても良いでしょう。 注意:最近は基本契約でルーターもセットになっている場合が多いようです。 特にひかり電話をご利用だとほぼ100%ルーターがあります。 ルーターが2台接続されているとトラブルの原因になります。 現在ルーターが有るか無いか確認をおすすめします。 一般的なルーターのほとんどは無線LAN(wifi)ルーターです。 無線LAN(wifi)ルーターならばスマートフォンをwifi接続で利用できます。 パケット通信料を節約できるようです。 https://www.so-net.ne.jp/siteinfo/intro/manual9.html 様々な色、形状のLANケーブルが売られてます。 トラブル発生時、様々な色、形状のLANケーブルを利用していると原因を探る時に楽です。 我が家では 1階PC2台 TV1台、レコーダー2台、ゲーム機1台 有線LAN 2階PC2台 無線LAN スマートフォン3台 無線LAN がインターネット接続機器ですがたいしたトラブルは起きていません。 インターネット回線は道路とも似ているようです。 個々の利用者が一斉に利用する時間帯は渋滞を起こし通信速度が低下するようです。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わざわざ、LANケーブル、ルーター、HUBについて説明していただきありがとうございます。 確かに、機器が増えるとトラブルが発生する確率は高くなりますね。シンプルなのが最もよいということですね。 プロバイダの質問や、トラブル発生時の原因を調べるアドバイスに関しましてもありがとうございます。 そのような回答をいただいたにも関わらず、申し訳ありませんが、改めて質問があります。 追加情報として、 ・光回線(1000BASE-T) ・ルーターだと思っていたのですが、ホームゲートウェイでした(LANケーブル:4ポート) ・ネットによる重たい作業はしません ・将来的に多くても3~4台のPCを接続する予定です ・トラブルで最も心配しているのは通信エラーで、2番目は通信速度の低下です です。 追加情報を加え、多くの回答者様から様々な回答をいただき、それらの回答をまとめますと、 (異なる見解の方や、重複する質問もありますが) ベストなのは、ルーターとPCを直接接続するのがトラブルが最も少なく望ましい。 (ルーターとPCを同じ部屋にすることができないので現実的ではないのですが、同じ部屋にすることが可能かは、業者の方が自宅に来てもらって再度調査してもらうほかありませんが。) 2番目にハブを使用し、PCと接続してトラブルは特に気にする必要はない。 (現状では、これが最も現実的です。) 実際に試してみないことには分からない、というのが正直なところだと思いますし、どのような物事であっても絶対や100%はないというのが前提ではありますが、おおよそこのようなことで合っているでしょうか? 無理にとは言いませんが、再度回答をいただけたら幸いです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17786)
回答No.3

>質問1: 一般的に売られている100BASE以上のスイッチングハブならそのようなことはありません。 >質問2: トラブルに関してはほとんど変わりません。 速度は最大速度が回線の速度になるので複数のPCから一度に大量にダウンロードなどをすると回線の速度の取り合いになり速度低下が起こることがあります。 >質問3: 不要です。 何の報告も・追加契約も必要ありません。 ただし、プロバイダーからルーターをレンタルする場合はレンタル契約が必要になります。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 光回線(1000BASE-T)なので、質問1はクリアですね。 ネットで、負荷がかかるような作業をするつもりはありませんので速度低下も気にする必要はなさそうですね。 PCを複数接続するのに、追加契約など必要ないんですね。 >ただし、プロバイダーからルーターをレンタルする場合はレンタル契約が必要になります。 了解しました。 ありがとうございました。

  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.2

■回答1: すでにルータを使ってPCをWANに接続しているので、ハブは必要ありません。 なぜならルータにはハブ機能があるからです。(ルータの背面には必ず複数のLANケーブル用のポートがあるはずです) 企業のように数十台ものPCを1台のルータに接続でもしない限り。複数のPCを1台のルータに接続でもしない限り実質的に速度低下など起こりません。 ■回答2: トラブルの内容によります。 ネットワークのトラブルですと、ルータに接続しているすべてのPCがネットに接続できないとか、同じネットワーク上の他のPCの共有フォルダにアクセスできないなどのトラブルは発生します。 同じネットワーク上でもそれぞれ個別のPCで発生したトラブルは他のPCには影響しません。 ネットワークがウィルスに感染した場合はネットワーク上のすべてのPCがウィルスに感染する可能性はあります。 ■質問3: 必要ありません。 複数のPCを同一ネットワーク上で使用しても一つのプロバイダ契約で問題ありません。 ただし、家族で複数のメールアドレスを使い分けたい場合などは別契約が必要なプロバイダもあります。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問3に対しては、必要ないんですね。 また、 >ただし、家族で複数のメールアドレスを使い分けたい場合などは別契約が必要なプロバイダもあります。 これに関しましても了解しました。 追加情報として、 ・光回線(1000BASE-T) ・ルーターだと思っていたのですが、ホームゲートウェイでした(LANケーブル:4ポート) ・ネットによる重たい作業はしません ・将来的に多くても3~4台のPCを接続する予定です ・トラブルで最も心配しているのは通信エラーで、2番目は通信速度の低下です です。 追加情報を加え、多くの回答者様から様々な回答をいただき、それらの回答をまとめますと、 (異なる見解の方や、重複する質問もありますが) ベストなのは、ルーターとPCを直接接続するのがトラブルが最も少なく望ましい。 (ルーターとPCを同じ部屋にすることができないので現実的ではないのですが、同じ部屋にすることが可能かは、業者の方が自宅に来てもらって再度調査してもらうほかありませんが。) 2番目にハブを使用し、PCと接続してトラブルは特に気にする必要はない。 (現状では、これが最も現実的です。) 実際に試してみないことには分からない、というのが正直なところだと思いますし、どのような物事であっても絶対や100%はないというのが前提ではありますが、おおよそこのようなことで合っているでしょうか? 無理にとは言いませんが、再度回答をいただけたら幸いです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

■質問1:ハブの場合、何らかのトラブル(通信速度の低下や通信エラーなど)が発生しやすいです。 ■質問2:ルーターとPCを同じ部屋にできたとして、その場合でも少なからず何らかのトラブルや、1台のPCと接続した場合と、複数台のPCと接続した場合の違いはあり得ます。また、ルーターと複数台のPCを接続した場合が最もトラブルが少ないです。 ■質問3:ルーターやハブがあったとして、2台目以降のPCはプロバイダに新たな申し込み(または、設定や工事など)などしなくても、複数台のPCで同時にインターネットに接続することはできます。 2階のパソコン用に2階まで壁内部からイーサネットケーブルを這わせることをお勧めします。(工事が難しい場合は、やはり無線LANをお勧めします。)

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >■質問3:ルーターやハブがあったとして、2台目以降のPCはプロバイダに新たな申し込み(または、設定や工事など)などしなくても、複数台のPCで同時にインターネットに接続することはできます。 分かりました。 現状で、複数台のPCで同時にインターネットに接続することが可能なんですね。 また、プリンタなどであれば無線でも構わないのですが、自分の先入観に過ぎないかもしれないのですが、PCのネットでは若干困ることがありまして有線にこだわらせていただきました。 追加情報として、 ・光回線(1000BASE-T) ・ルーターだと思っていたのですが、ホームゲートウェイでした(LANケーブル:4ポート) ・ネットによる重たい作業はしません ・将来的に多くても3~4台のPCを接続する予定です ・トラブルで最も心配しているのは通信エラーで、2番目は通信速度の低下です です。 追加情報を加え、多くの回答者様から様々な回答をいただき、それらの回答をまとめますと、 (異なる見解の方や、重複する質問もありますが) ベストなのは、ルーターとPCを直接接続するのがトラブルが最も少なく望ましい。 (ルーターとPCを同じ部屋にすることができないので現実的ではないのですが、同じ部屋にすることが可能かは、業者の方が自宅に来てもらって再度調査してもらうほかありませんが。) 2番目にハブを使用し、PCと接続してトラブルは特に気にする必要はない。 (現状では、これが最も現実的です。) 実際に試してみないことには分からない、というのが正直なところだと思いますし、どのような物事であっても絶対や100%はないというのが前提ではありますが、おおよそこのようなことで合っているでしょうか? 無理にとは言いませんが、再度回答をいただけたら幸いです。

関連するQ&A