• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何気ない一言の影響力?)

留年の発言力について

このQ&Aのポイント
  • バイト先の食事会で一人が留年のことをノリで発表
  • 真面目なバイト先の人たちにとって留年は珍しいこと
  • 先輩のさりげない発言に感じた優しさと魅力

専門家の回答 ( 1 )

回答No.6

こんにちは。 読ませていただきました。 >一人だけ「ま、そういうこともあるよね~笑」と、サラッと言いました。 これですね。 これ、カウンセラーもやります。 カウンセラーのマル秘テクニックみたいなものです。 このマル秘テクニックの秘訣は、「相手の言ったことを批判しない」です。 そうしないと話が続きないということもありますが、こちらが相手のことを批判的に見たりすると、相手の人生をこちらが否定してのっとってしまうことになります。 これって、相手の判断力とか行動力とか思考力などの力を尊重したり信頼していないことと同じです。 相手の力を信頼するというのは、能力に対して信用するというのではなく、個人として尊重するような意味合いであり、自分のことは自分でできるということを信頼しているわけです。 事実、彼は大学生になっているのですし、バイトも頑張っていて、ちゃんとこの世の中で生きているわけですからね。 このように考えると、たとえ留年したとしても、それにはそれなりの理由があるのでしょうし、その人にとっては仕方のないことだったと考えるわけです。 相手を尊重しながら、干渉しないという話し方かもしれないですね。 今はやりのアドラー派の心理学はこういう考え方をするんですね。 こう考えると、この発言をした方は、カウンセリングのマル秘テクニックを知っているかのような、ちょっと知的で大人の対応とお感じになったかもしれません。 回答になっていますでしょうか。

berryy_y
質問者

お礼

ありがとうございました

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る

関連するQ&A