- 締切済み
HDD リフレッシュソフトを教えて下さい
デスクトップパソコンでTV番組の録画をしていますが、HDDを4台使用しています。 データーのバックアップが面倒です。 データを長持ちさせるために、HDDのリフレッシュソフトを探しています。 色々調べましたがリフレッシュソフトが見つかりません。 有りましたら教えてください。 WIN10 x64 , 16Gb, 4.4GHz 8CORE
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
DiskFreshを調べてみました、命名的にリフレッシュと言って居るだけで、内容はデフラグソフトです。 デフィラグはなかなか微妙な部分がありまして、 動作中はPCが極端に遅くなる 長時間連続動作になるので、HDDの温度が上昇する、約60℃から70℃(ないぶの一番高い部分) 「ここで問題なのはHDDはMTBFという故障率で寿命が推定されます、つまり一般的な3.5インチHDDなら50万時間(20℃)サバー用なら最高150万時間というのもあります、次に20℃を基準としてアレニウスの2乗則=10℃温度が上がると寿命が半分になる、つまり30℃=1/2、40℃=1/4、50℃=1/8、60℃≒1/16、70℃≒1/32です、また発熱の原因はスピンドルモーターによる部分が多いので、モーターは連続動作が続くほうが温度が上がります、温度上昇速度が遅く、温度が下がるのも遅い、つまり通常使用時は連続動作などまずなく、間欠動作ですから50℃まで上がるかという状態ですが、デフラグは連続状態で何時間もですから最高温度まであがります。 また、Windows10ではデフラグメント率を細かく監視していて、必要に応じてデフラグするようにできています。 もしも任意でデフラグをと考えるなら、Defraggler(Piriform社(イギリスの古くからある、システムメンテナンス等のソフトを作っている、信頼性が高い老舗)でクイックでフラグという機能があります、これがよく出来ていて、非常に短時間でデフラグをやってくれます(HDDの熱負荷が小さい)、また、断片率を下げるため、大きなファイルはHDDの最後の方で再構築させることで、手前の細かな断片化のための空間を開けて、デフラグ率を下げると言う機能や、HDDの寿命や不良箇所表示などがでみます、また個別ファイルごとにデフラグが可能です、入手はPiriform.comよりもベクターや窓の社などでDLした方が楽だと思います。 但しFAT32、NTFSでの話でexFATなどは出来ませんしexFATでは不要と言えます、これはMacやLinux、などもそうなのですが、デフラグすする必要がほぼないファイル構造であり、それまでのWindowsのNTFSやFAT32はギリギリまで押し寿司の用に詰めるため、追加部分を別のところに分けて書く、また隙間があれば押し込むと言うファイル形態が無駄だとわかったためexFATになったと言えます、ですから貴方のPCがexFATなら、あなたの言われるリフレッシュは、HDDの寿命を短くするためのソフトと言えます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
>ありがとうございます、私がしたいのはそれです。 >ただし1台のHDDで定期的にデータの再書き込みを行うソフトが知りたいのです。 残念ながら1台では無理です。 Fire File Copyというソフトは如何でしょう? http://neoblog.itniti.net/fire-file-copy-1/ ファイルが移動できる場合ですけど、移動できない場合はハードでクローン(裸族のお立ち台等)するしか無いと思います。 それも無理ならあきらめるしかありません。 TS抜き可能なチューナーでTS抜きで保存したファイルなら、自由につかえると言われています(後からTS抜きはできないらしいです)。 私自身TVチューナーを持っていません、必要ないため、試していません。 基本TVは見ないので、全く持っていません、ですからTS抜き自体はよくわからないので、回答は出来ません。
お礼
ありがとうございます。 良いソフトですね。 私では使用メモリを8G程に設定して、ガリガリ使えそうです。 ですが私の望みのものではありません。 海外のソフトで DiskFresh を見つけました。 これはどうでしょうか。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>ただし1台のHDDで定期的にデータの再書き込みを行うソフトが知りたいのです。 >HDDの寿命はどうしようもありません。 >HDDが壊れるまでデ-タを生かしておきたいのです。 正直それをやる意味はないと思いますが(磁気データが消えるよりも機械的な寿命の方が絶対に早く訪れると思いますから)、それでしたら#3の方が紹介されているソフトでよろしいのではないでしょうか。
お礼
海外のネットで調べたところ DiskFresh を見つけました。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
HDDはモーターなど使っているので機械的寿命という物が一番大きな寿命ファクターです、リフレッシュソフトがどのようなものか判りませんが、一般的にはリフレッシュするには機械的部品を新品に変えることですが、その工賃は非常に高価で数十万円になりますから、普通は新品のHDDにクローンコピーして、置き換えます。 また摩耗した部品がSoftwareで治る、魔法みたいなものが有るなら別ですが。 またある意味でリフレッシュと言えるのは、データーの場合古いHDDから新しいHDDへ、ファイルコピーした場合、順番に並ぶので、デフラグが完全に解消されます、これをリフレッシュと言えば、リフレッシュです。
お礼
ありがとうございます、私がしたいのはそれです。 ただし1台のHDDで定期的にデータの再書き込みを行うソフトが知りたいのです。 HDDの寿命はどうしようもありません。 HDDが壊れるまでデ-タを生かしておきたいのです。 よろしくお願いします。 ゛
- mdmp2
- ベストアンサー率55% (438/787)
HDDの保持力が落ちてデータが読み出せなくなる前にリフレッシュする方法のことですか? https://ameblo.jp/pccustom/entry-11835432097.html こちらにHDD Walker というソフトが紹介されていました。 私も録画ファイル保存用に3台A1,B1,C1とそれぞれのALTER 用3台A2,B2,C2を使用しています。長く放置しているとデータが消え失せる恐れがありますので、何年か経ったらA1からA2へ、A2からA1 へとコピーしてリフレッシュしようと考えていますが、面倒です。
- oboroxx
- ベストアンサー率40% (317/792)
HDDのリフレッシュソフトというのは、もしかしてデフラグしたり、空き領域を全てクリアするソフトのことでしょうか? HDDは書き込みがあるたびに故障になる確率が上がっていくものです。 そういうソフトであれば、Norton Utilitiesというのがあります。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
noraneko_tarou さん、こんばんは。 外付け4大ですか1台ちなみに容量はいくらですか?大きな容量にすれば(例えば、2TB位)、その分劣化が少なくなり、その分HDDの延命になると思いますが、リフレッシュソフトというとどういうものでしょうか?HDDの延命をやはりはかるそふとでしょうか?私も製品を見たことがないので、よくわかりません。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
リフレッシュというか全セクタを読み込んでリスクを下げるソフトはありますが 結構時間がかかります。 HDD Walker http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se452430.html
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
すでに回答がありますが、質問者さんの言うような「HDDのリフレッシュソフト」なんてものはありません。 探しても見つからないのは当然です。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
HDDのリフレッシュソフトというのは聞いたことがありませんが、どういう効果を期待されてるんでしょうか? ちなみにHDDの寿命を延ばすようなソフトはないです。
お礼
DiskFresh がデフラグソフトであるということなので調べてみましたが見つかりませんでした。 有りましたらよろしくお願いします。 DiskFresh の注意事項ですが、最初に HDD Walker 等で HDD のエラーを無くしておかないといけません。 DiskFresh はデーターのエラーは見つけますが、修正はしません。 DiskFresh はセクター事にデーターを再書き込みするだけです。 HDD をノートに例えると、ノート一冊をデータが消える前に書き直します。 読めなくなったページを、解読しながら新しいページに書き込むソフトでは有りません、 あくまでも読めるうちに書き直すソフトです。 HDD が熱くなるという問題ですが、私は回しっぱなしにしています。 これは HDD の温度を一定にて持つために回しっぱなしにしています。 もし読み書きするたびに HDD を動作させていると、ディスクやヘッドに温度むらができて故障の原因になるからです。 スポーツカーのように加減速を繰り返すのと、トラックのように一定の速度で走るの違いです。 これには下記を参考にしてください。 https://hddbancho.co.jp/deteriorationandmeasuresof_hdd.html よろしくおねがいします。