- ベストアンサー
米軍ヘリ墜落事故
いかにも「米軍ヘリだから危険」みたいにマスコミでは取り上げられていますが、本来ヘリコプターというのは固定翼機に比べて操縦が困難なうえ気象条件など僅かなことで墜落に繋がりやすく、これは民間機だろうと米軍機だろうと無関係だと思います。「米軍ヘリ」だと強調することはこのことを知らない一般人に偏見をもたらしかねないと思うのですが、なぜマスコミはこういう説明をしないのでしょうか。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今回も、沖国大の時も、名護市安部のオスプレイの時も、完全なアンコントローラブルではなく、持てる技量と判断力により、より安全な場所まで持っていっていると思いますよ。 その結果を「たまたま牧草地だった」「たまたま海岸だった」「たまたま人がいない学内だった」とは思いません。 知人に操縦者が何人もいましたし、私も訓練を受けていたので判ります。 許せないのは、宮森小学校米軍機墜落事故です。 パイロットは危険回避の努力を放棄して脱出しましたので。 沖縄県民ですが、地元2紙の報道には毎度毎度ヘドが出ます。 マスコミは事実だけを正確に言うべきです。 世論を誘導しようとする今のマスコミは腐っていますよね。 神にでもなった気でいるのでしょうか。
その他の回答 (14)
>「米軍ヘリだから危険」みたいにマスコミでは取り上げられ 取り上げられてるかなぁ? 日本に導入前から、事故率のやたら高かったオスプレイは、 そんな危ないの入れるなと声は上がったけど。 確かに過剰反応なニュースはあるけど、「米軍ヘリだから危険」 というニュアンスではしてないと思うのだけれども。 強いて言えば、ただでさえ歓迎されてない米軍がまた墜落事故を おこしたどー!でしょうか。 まぁ沖縄県民の気持ちも少しは解るし、私個人 部外者としては何も言えることはないです。
沖縄だから、でしょうね。 昔、沖縄の大学の敷地内に落ちたヘリありましたよね。 あれは確かに言語道断です。非難されても仕方ありません。 今回は何とか操縦して、人のいない場所に着陸させたわけですから 「住宅街に落ちなくて良かった」とは思いつつ、 パイロットが頑張って一人の死者も出さずに、 民家には落ちないように頑張った、ということは理解してあげても良いし、 そこは(左翼が嫌いな米軍であっても)フェアにとらえて やらないといけないと思います。 3.11のトモダチ作戦の際には、どれだけの米軍機が被災者支援のために 飛び回ったか?そんなにヘリが嫌い、米軍機が嫌いならその時点で 自衛隊も米軍も非難すればいいものをまったくしないわけです。 良いことは享受するが、ちょっとのミス(今回はちょっとどころでもないが) では非難をする。これではいけませんよね。 朝のワイドショーで「落ちた草原から約400mほど離れた場所には 住宅地があって・・うんぬんかんぬん大惨事に・・」とか言っていました。 400mも離れていたら完全に安全圏内です。パイロットは民間人を 巻き込まない回避行動をとった、と見るのが正しいと思いますよ。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15535/29852)
>民間機だろうと米軍機だろうと無関係だと思います。 その点ではそうですね。まぁ米軍機で特に軍事訓練で際どい飛行をしているような場合は少し別かも知れませんね。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
>いかにも「米軍ヘリだから危険」みたいに みたいなことは言っていませんよ。 米軍に対してナーバスな土地柄なのに、そこに落ちたから注目しているんでしょう。
- 1
- 2