- 締切済み
ロシアがKaspersky経由でNSA情報盗んだ?
ロシアがKaspersky経由でNSA情報盗んだという疑いにより、米国政府機関でカスペルスキー製品使用禁止になりました。カスペルスキーは、ロシアを含めたいかなる国とも不適切な関係は持っていないし今後も変わらないと、情報窃盗容疑について否定しています。 「ロシアがKaspersky経由でNSAの情報盗んだ」、米紙報道 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1710/06/news064.html NSAの機密情報がロシアに流出、カスペルスキー製品経由か--WSJ https://japan.zdnet.com/article/35108400/ 米国側の早とちりなのでしょうか?カスペルスキーがやったという根拠も書かれていないし、可能性で言えばマイクロソフト?アップル?のOSが原因という事だって出来ますし、 そもそも極秘資料を持ち出して自宅のコンピュータに保存したという事が問題ではないかという気がします。 「あのロシア」という事で、米国の対応に偏りがあるのでしょうか。 ちなみに、米国なら、マカフィーやシマンテックなど総合セキュリティ製品の企業がありますが、日本には総合セキュリティ製品の企業がありませんね。 トレンドマイクロは日本に本社がありますが、日本企業ではありませんしね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- natamu23th
- ベストアンサー率100% (1/1)
NSAの作ったウイルスを大手はスルーするけどカスペはスルーしなかったのが真の理由です
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
大いにあり得ることです。セキュリティソフトとハッカーのウイルスの違いは原理的に紙一重です。善意で作ればセキュリティソフトになるし、悪意で作ればウイルスになります。 しばらく前、中国製になったレノボにバックドアが仕掛けられているという情報がありアメリカ国防省が購入禁止にしたことがあります。 韓国が開発したLINEに同じくバックドアがあって、個人情報が吸い上げられているという噂があり、会社が否定したことがありますが、技術的に仕掛けることは簡単です。バックドアはないという証明はほとんど不可能です。 実際グーグルは検索エンジンで市場調査や広告宣伝のためにビッグデータの収集をしています。それもあって、中国政府は国内でのグーグルの使用を禁止しています。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。