- ベストアンサー
大学入試の受験番号とは?私の受験番号は何番?
- 大学入試の受験番号について質問させていただきました。推薦入試で面接を受ける予定ですが、自分の受験番号を知りたいです。願書や書類の提出は早めに済ませたので、予想すると自分より前には少なくとも12人はいないはずです。
- 実際の受験番号は「7041-5013」ですが、私が受験する学科の志願者数が20名前後と考えると、41番や13番ではないと思います。入試部に直接聞くことができないので、皆さんの予想を聞かせてください。
- 大学入試の受験番号について質問します。願書はインターネットで提出し、面接希望順に面接をしている大学です。私は専門学科推薦を受ける予定で、志願者数は20名前後です。受験番号は「7041-5013」ですが、自分の番号は予想できるでしょうか?ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受験番号はその年だけの番号では無いです 毎年積み重ねていくもの ビックデータの1つ 学校が区分けしやすい番号なので学校側に聞かないと分からないでしょう 何年目や何回目 出身都道府県 学歴 姓別 年齢層 受験回数などなど 集計表から抽出するためにも必要な分類 過去の情報からも調べるには必要なコードになります 何年経っても同じ番号は無い 受験生の番号を集めて情報交換すると 幾つかは分かるかも知れませんね
その他の回答 (2)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
先着順に受験番号をつけるのは昔はありましたけど、案外最近はそうではないのです。 この番号はコード番号なんです。 おそらく学部コード、学科コード、それと出身校のコードがついています。 推薦入学ならそういう風にコードを付けたほうが処理はスムーズにいきます。 あとは通番ということになりますが、それは申し込み順ではなく五十音順に並べ替えていたり、住所で並べ替えた順でやったりします。 そういう具合に並べ替えると処理が極めてやりやすくなるからです。 締切日までに確定した受験者をまとめ、コード付けをして処理していると思われます。 それと、面接の順がこのコードの並び順であるという保証はありません。 何かの理由によるソーティングがなされる可能性があります。 志望学科によって、その学科の責任者なり教授の都合がつく時間に面接枠をわりあて、それに対応できるコードの人間にその時間に来てもらうというようなことをします。 その意味で、最初の3番以内で面接を終わらせたいというあなたの目論見は完全に外れています。 面接日に用事をつくることが問題です。 その用事をどうにかよその日にまわし、その日は面接だけに全時間を割り当てられるようにすべきだと思いますよ。
お礼
コード番号なのですね。 用事は入試と同じぐらい大事なもので、外せないんですよ。 ありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20341)
13 インターネットでの出願ということですから 同じことを考える人もたくさんいるので 早く出したつもりでも それくらいの数字になると思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
いろいろな情報があるのですね。 ありがとうございました。