• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最大値最小値に色付けする。)

エクセル2013で最大値と最小値に色付けする方法は?

このQ&Aのポイント
  • エクセル2013で縦に月を横に時間の項目を持つデータがあります。対象データを範囲指定し、列ごとに最大値と最小値にセルに色付けする方法を知りたいです。
  • 行ごとに最大値と最小値に色付けする方法は、MAX関数とMIN関数を使用して行の範囲を指定することで実現できますが、列ごとの表示方法がわかりません。
  • また、条件付き書式設定で数式を入力する際、絶対値になってしまい、範囲指定し直す必要があるため、表全体を範囲指定して数式を入力したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>また、条件付き書式設定で=b2=max(b2:b13)の数式を入れて隣にコピーするときに絶対値になっており範囲指定しなおす必要があるので表を範囲指定し数式を入れたい。 提示の画像の場合は条件付き書式を設定する手順として2通りあります。 1.B2セルのみを選択して条件付き書式を設定する。 指定する数式は次のようにします。 [最大値のとき]=B2=MAX(B$2:B$13)、[最小値のとき]=B2=MIN(B$2:B$13) 書式で塗りつぶしの色を好みのものに指定します。 適用先は$B$2を$B$2:$G$13に変更します。 2.B2:G13セルを選択して条件付き書式を設定する。 指定する数式は同じです。 書式で塗りつぶしの色の指定も同じです。 適用先は既に$B$2:$G$13になっています。 書式の条件を決める数式はセルの番地を相対指定と絶対指定を使い分けできますので今回の場合は行番号の範囲を絶対番地にします。(列は相対番地にすることでB列~G列を共通の数式で対応できます) 適用先は絶対番地のみの指定になります。(相対番地の指定はできません)

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.2

先に回答が出たが、やってしまっていたので参考にしてください。 質問において、画像でシート画像を挙げられても、こちらのテストデータとしては、使えないと思うので、 いつも作成に苦労するが、手を抜いた。 例データ A1:G7 - 1時 2時 3時 4時 5時 6時 1(月) 12 21 35 16 1 65 2(月) 45 24 78 25 3 23 3(月) 65 43 102 45 5 43 4(月) 83 11 21 32 33 59 5(月) 18 56 23 18 2 63 6(月) 9 72 45 54 24 70 データ例を作るのが面倒で、中身数字はでたらめで、6か月で打ち切った。 B1:B7を範囲指定しておいて、 ホームー条件付き書式ー新しいルールー数式を利用して・・-=B1=MAX(B$2:B$7) この行の$は必要だろう。列番号には$はつけない。 書式は「セルの塗りつぶし」の色で、小生の場合は「橙色」(オレンジ)を設定。 私の例で、B列で「83」のセルが着色。 ーー B2:B7をコピー。 C2:G7へ「書式」だけ貼り付け。(ホームー貼り付けー形式を選択して貼り付けー書式設定) 各列の最大値が橙色に変わった。 最小値の場合の操作も、関数MAXがMINになるだけ。 #1では全部の範囲を指定しておいて設定操作をしているが、それでokと思います。 上記で>B1:B7を範囲指定しておいてと書いている部分は、「B2:B7を範囲指定しておいて」でOKかもしれない。小生の過去の失敗経験が気になって上記のようにしてみたが。

回答No.1

ちなみに「絶対参照・相対参照」ですよ。 「絶対値」は符号を除いた数値部分のことですね。 さて。 難しく考える必要もあまりなく、 列を「相対参照」、行を「絶対参照」にしてやればOKです。 例示の場合、B2:G13を選択した状態で条件付き書式   式:=B2=MAX(B$2:B$13)   書式:お好みに で一気に設定できます。 なお、行ごとの場合もほぼ同様、 行を「相対参照」、列を「絶対参照」してやれば良いです。 つまり、B2:G13を選択した状態で条件付き書式   式:=B2=MAX($B2:$G2)   書式:お好みに です。 あ、念のため追記。 最小値も同様ですよ。

関連するQ&A