ベストアンサー 2・3口でIHの賃貸って有るのでしょうか? 2017/09/30 17:46 ファミリータイプのマンションで2・3口でIHの賃貸って有るのでしょうか? ワンルームでIHは多いですが ファミリータイプはもっぱらガスですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー oosawa_i ベストアンサー率33% (547/1623) 2017/09/30 21:43 回答No.1 こんばんは。 とっても田舎でなければ、不動産屋さんに行けばいくらでもあるのでは? すぐにはなくても、見つけてくれるでしょう。 でも、それにこだわると他の条件は悪くなるかもしれません。 不動産屋さんに行ってないと言われたんですか? じゃあ、別の不動産屋さんに行きましょう。 質問者 お礼 2017/10/22 19:55 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) t_ohta ベストアンサー率38% (5320/13881) 2017/09/30 23:49 回答No.2 地域によるんじゃないでしょうか。 都市ガスのエリアだとガスが使われている場合が多いですが、プロパンのエリアだとガス代が高くなってしまうのでオール電化の賃貸も結構見つかりますよ。 質問者 お礼 2017/10/22 19:55 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい賃貸・アパート 関連するQ&A 賃貸マンションのガスコンロはIHへ交換出来ますか? 近々賃貸マンションを新たに借りることになりました。 もう物件は申込したのですが、そこが2口のガスコンロというこ とが気になってます。 都内の1K10万円以下ですので仕方ないのですが、本当はガスコンロよりIHクッキングヒーターを希望してました。 しかし他の条件と合わせてIHのマンションは見つからず、やむなく(と言っても気に入ってますが)今のマンションを申込しました。 ガスが嫌なのは料金です。そこは都市ガスですが、以前住んでたアパートがプロパンガスですごい料金になってた経験からです。 ビルトインのIHクッキングヒーターは無理でも、それに代替するような方法はありませんか。 ガスコンロは備え付けなので動かせません。工事が不必要ならそれにこしたことは無いです。 よろしくお願いします。 IHの使い方を教えてください IHの使い方を教えてください、ガスの通っていないマンションに移り住む予定ですので、不安です。 ガスと変わらない火力が期待できますか なぜ分譲マンションには、IH電気コンロが少ないのでしょうか? 私の見ている新築分譲マンションが、比較的ファミリータイプのせいかも知れませんが、キッチンはだいたいガスシステムキッチンです。 IHは見ないのですが、なぜでしょうか? もっと高級マンションとかですとオール電化やIHコンロなどあるのでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム IHとガスコンロどっちが良い? こんにちは。この度中古マンションを購入することになり、リフォームを予定しています。 その中でコンロはIH?ガス?迷ってます。 購入するマンションはちょっと変わっていまして、給湯関係は共有となっていまして月々の支払いがあります。したがって、ガスコンロにした場合はこのためだけにガス契約をしなくてはなりません(基本料700円程度)。 IHにした場合ですが・・・ 1.電気容量が50A(これ以上増やすことができないようです)。 2.20AのIHにした場合、機種がかなり限られる。 3.はぴeプランは選択できない。 この3点でIHにするメリットはあるのかなあと悩んでます。ブレーカーは簡単に落ちたりするのでしょうか?みなさんなら、ガス・IHどっちを選びます? ワンルームと賃貸アパート or 賃貸マンション ワンルームマンションと、賃貸アパート、賃貸マンションについて教えてください。 敷金礼金が不要なのはワンルームだけですか? また、ワンルームは、保証人も不要でしたか? 将来、独身のまま一人暮らしとなった時、保証人になってくれる人がいなければ、 賃貸でも分譲でもマンションには住めないと思います。 賃貸アパートも同様ですよね? ワンルームは、そういったものが不要な分、割高だったりしますか? ワンルームのメリットデメリット、 賃貸マンション、賃貸アパートのメリット・デメリットを教えてください。 全くの無知です。 よろしくお願いいたします。 IH調理器について 一人暮らしを始めるにあたり、ガスが使えないので 市販のIH調理器を使おうと思っています。 今まではガスコンロを使用しており、今回が初めてのIHで、主に炒め物をするのですが ガスと同じような感覚で料理することができるのでしょうか。 また、3食中2食を自炊しようと思っているのですが、 電気代は大体どのぐらいかかるでしょうか。 (賃貸に元から付いているものが1口、市販で購入するもの1口です。) 将来賃貸に出すか売却するかでマンションの選び方は違いますか? こんにちは。 東京か千葉のマンションについてお聞きします。 今のところ、投資目的で購入するのではないのですが、3LDK~のファミリータイプのマンションを1戸か1LDKのマンションを2戸購入しようと考えています。 もし、売却する場合、1LDKより3LDK~のファミリータイプの方が買い手がつきやすいでしょうか? また、賃貸に出す場合は、3LDK~のファミリータイプより1LDKの方が借り手が見つかりやすいでしょうか? 売却する場合、どんな条件(駅に近い、生活便利など)だと値が下がり難いでしょうか? 階数とか関係ありますか? 賃貸に出したい場合と売却したい場合とでは、選ぶマンションは違ってきますか? 賃貸にはどちらのタイプのマンションが良いでしょうか? 売却にはどちらのタイプのマンションが良いでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 IHとコンロ(一人暮らし) 都市ガスの賃貸で一人暮らしをする場合。 (便利そう?)なIHとガスコンロではどちらが経済的ですか? 料理は短時間ですが毎日します。 それと・・・言われているほどIHの電磁波って強力なのでしょうか・・・。 よろしくご回答をお願い致します。 【賃貸経営の話】2020年に高齢者の5人に1人が独 【賃貸経営の話】2020年に高齢者の5人に1人が独身者になるそうです。 そういうことでワンルームマンションの賃貸契約数が増えると言っています。 一昔前は少子化でワンルームマンションは空き家だらけになるのでワンルームマンションのオーナーになってはいけない。 賃貸経営するならワンルームではなく1軒が高くてもファミリー向け賃貸物件を買えと言われていた。 これってどっちに転ぶのでしょう? 少子化なので学生が減るのでワンルームは買うな長く住み続けてくれるファミリー向け物件を買え派とこれから独り身の高齢者が増えるからワンルームを買え派。 あなたはどちら派ですか? 国は3割が空き家になるから賃貸オーナー、賃貸経営者は死ぬと言っている。 でも既に賃貸オーナーは土地は価値がなくならない。現金の次に現金化しやすいのは土地。不動産だ。これからも土地の価値は下がらない。日本人が買わなければ外国人が買う。と言って強気です。現に企業の決算書のPL、BSも不動産は上位に記載されている。上に書かれているものほどキャッシュ化しやすい資産。 ガスコンロが付いているマンションで、IHを使いたい ガスコンロが付いているマンションで、IHを使いたい。 引っ越しをする事になりました。 引っ越し先は、ガスコンロが設置されています。しかし、ガスは苦手で、IHを使いたいです。 コンセントにさす形のIHは持っているのですが、ガスコンロの上に置くことができません。 何か良いものなどがあれば教えていただけませんか? IHクッキングヒーター選びについて IHクッキングヒーターのタイプで悩んでいます。 メーカーは日立か、パナソニックでしぼっています (1)IH3口コンロと2口IH+ラジェンドではどちらが使い勝手がよいのでしょうか? 現在賃貸マンションでオール電化なのですが、2口IH+ラジェンドを使っています。 ただ、今は、息子がまだ幼児なのですが今後、子供が大きくなることを考えるとパワフルな3口の方がやはり使いやすいでしょうか? (2)両面焼きグリルと無水両面焼きグリル。どちらがおすすめですか? (3)日立、パナでおすすめのタイプがあればご享受ください 不動産賃貸ビジネスを老後の家計の足しにと始めた個人 不動産賃貸ビジネスを老後の家計の足しにと始めた個人事業者の方に質問です。 不動産賃貸ビジネスは儲かっていますか?設備や修繕費で赤字になってますか? ワンルーム賃貸は確実に赤字になる。ファミリー向け賃貸マンションはどうなんでしょう? 個人で賃貸ビジネスをするなら一軒家を買ってファミリー層に貸すのが1番堅いビジネスでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ガスとIHですが、どっちに軍配があがりますか? ガスレンジから、IHにしたいと考えております。 IHは「ガスよりも、TOTAL光熱費が安い!、安全性が高い!」 ガスは「IHにしたら、結局ナベなど買いなおすなら、ガスのままの方が 安い!」 など、具体的にご意見がありましたら教えてください。 なお、現在平均利用料 ガス 約30m3 前後で 毎月5~6000円程度 電気 約170-200Kwh で 毎月4~6000円程度です マンションに住んでいるので、オール電化はできませんが、 工事費、レンジ代は無視してください。 賃貸マンション、ガスコンロを卓上IHコンロにへんこ 賃貸マンションに先日から住んでいます。 安い部屋だったので台所が非常に狭く、小さい洗い場と 洗い場の真際に一口のプロパン用ガスコンロがあります。コンロの火をつけると部屋の空気や、周りに置いている物が非常に熱くなるので 卓上IHコンロに替えたいです。 大家さんに確認すると、退去時に元に戻してくれるのなら、一時的にガスコンロを撤去しても良い、と許可を頂きました。 ガスコンロを撤去すると、台に穴が開いたような感じになるので、そこに板を置いてフラットにしてIH卓上コンロを置こうと計画しています。 そこで質問なのですが、一口ガスコンロは、台の中にハメ込んであり、その台の下にガスの元栓があります。 これらをガス屋さんに撤去してもらうのに、どれぐらい手数料が必要でしょうか? また、ガスコンロを撤去せずに上に蓋などをして平らにしてIH卓上コンロを置く方法も 考えてみましたが、良い方法があれば教えてください。 3口のIH使用について。 今度IHを購入する予定なんですが、 現在はガスを使用していて、IHがどんなものなのか、分からず、ご存知の方いらっしゃいましたら、 お教え願います。 ラジエントタイプではなく、3口すべてIHにしようと思っていて、 先程、見にいったのですが、大きなお鍋左右に2つ置くと、上の小さいお鍋がどうしても置けません。 あんまり3口同時に使用する機会はございませんが、1か月に1回ぐらいは今のガスでは3口を使用しています。 IHになると3口同時は無理なんでしょうか? お鍋の大きさはフライパン大1つに、煮物鍋1つに味噌汁鍋1つです。 IHコンロを電気コンロに交換できるか 新築マンション購入予定です。 オール電化のマンションでまだその付近はガス管も通っていないためIHコンロをガスには変更できないそうです。 IHコンロは電磁波が心配なので、ガスが無理なら昔ながらのただの電気コンロを取り付けたいと思いました。そんなことできますか? 電気コンロからIHの変更はよくあるみたいですが・・・教えてください! ちなみにIHコンロの上に一口電気こんろ買ってきて乗せるのはコードとかも出るし嫌なので、 取り付けたいです。 IH vs ガス その光熱費 どっちが高い? 過去の質問でも見つけましたが、私が見つけられたのは少し古い記事だったので、改めて失礼します。 マンション購入を検討しています。 今何件か迷っているところがあって、ガスキッチンのところとIHのところです。 IHは掃除が簡単なのが魅力でいいなぁと思っていたのですが、 ガスキッチンを採用しているマンションでは、IHはオール電化住宅じゃないとものすごい電気代がかかるといわれました。 確かにIH採用のマンションはオール電化ではないのですが、都市ガスとIHではそんなに光熱費はかわってきますか? ご存知の方がいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。 ガスからIHに変更は可能?(マンションで) マンションの購入を考えています。 オール電化が希望なのですが、地方都市のせいか、まだまだオール電化の物件は少ないです。 オール電化でなくても、IHクッキングヒーターを希望しています。 ガス仕様のマンションからIHに変更できるのでしょうか?(もちろん給湯などはガスのままです) そのマンションの電力によって違ってくるでしょうが、一般的にはどうなのでしょうか? 新築、中古、とも可能なのでしょうか? IHクッキングヒーターお使いの方教えてください。 マンション購入時にIHかガスが選べるので悩んでいます。 IHは使ったことがなかったので、電力会社主催の料理教室で体験したところ、見た目や掃除のしやすさ、慣れれば使いこなせそうと感じ、魅力的に思いました。 しかし、体験したのは当然最新の一番よい機能のもので、私のマンションに入る下記↓のものと比較してみると、だいぶ機能が劣るので心配になってしまいました。 日立HT-B65S ・2口IH+ラジエント ・グリル 両面焼き、水あり、脱煙機能なし ・レンジフードファン連動なし ・タッチキー式 マンションによく入れられているタイプのものだと聞いたので、ご使用中の方がたくさんいるはずですし、問題ないと思うのですが、IHお使いの方どう思われますか? このようなタイプをお使いの方の使い心地等が聞けるととても嬉しいです。 使いやすいIHクッキングヒーターは? 家を新築する予定なのですが、IHクッキングヒーターを採用しようと思っています。 現在の賃貸マンションでもIHクッキングヒーターなので、使用方法・使い勝手はある程度分かっていますが、メーカーにより操作方法が異なるので、どれにしようか迷っています。 現在使用しているのは『東芝製のダイヤル操作タイプ』です。とても使いやすく、気にっているのですが、実際、天板操作のものと比べて、どの様な違いがあるのかが分かりません。 そこで、現在IHクッキングヒーターを使っている方に聞きたいのですが、天板操作のメリット・デメリットは何ですか? 『このメーカーのこのタイプはおすすめ』等ありましたら、是非教えてください。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。