- ベストアンサー
不妊の検査に行こうかと思います。
赤ちゃんができません。なにか不妊の原因があるかもしれないので病院に行こうと思います。 基礎体温を半年測っているのでそれを持参します。 個人によって状況が違うと思うので 皆同じ検査をするわけではないでしょうが、大体 はじめにする検査ってなんでしょうか。 話を聞くだけってこともあるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 不妊治療の末、現在妊娠中の者です。 不妊の検査には色々あって、生理中にするもの、生理終了後から排卵までにするもの、排卵期にするもの、高温期にするもの等、時期によって、行う検査が違います。 私の場合ですが、初診ではまず問診票を書き、尿検査。次に問診。 そして、内診。この時に、エコーや触診で子宮や卵巣に問題がないかを確認し、子宮頸癌他、基本的な婦人科疾患がないかの検査がありました。 卵胞チェックをし、タイミング指導を受けながら、時期に応じて検査も同時に進められるというのが3ヶ月くらいは続いたと思います。 下記のURLをご紹介します。参考にして頂ければ幸いです。 これから、心身ともに大変だと思いますが、「いつかは授かる」ぐらいの気持ちで、ゆったりと構えていて下さいね。 治療がストレスになってしまうと、かえって、できにくくなってしまいます。 頑張って下さいね。
その他の回答 (1)
- straighteyes
- ベストアンサー率26% (14/53)
一年くらい不妊治療をしていた者です。 現在色々事情があり、不妊治療は途中止めになってます。 私の場合の検査をいうと、元々生理不順の為なかなか生理がこない事もあり、結婚したためにその延長線で不妊治療になったのですが、 基礎体温表を持って行き、毎回まず内診検査(股を広げての分です)で子宮と卵巣の状態を内視鏡でチェックして写真?を撮り、診察で卵巣の状態を医者が教えてくれます。 その卵巣の状態をみて、卵子がまだ成長してないとなると、ホルモン剤などの薬をもらったりします。 次はいついつ来て下さいと診察に来る日を指定されます。 もし、卵子がいい大きさに成長してると、排卵誘発剤の注射を打ったりします。注射は筋肉注射で、腕かお尻にします。 注射する時には、医者に注射しますか?どうしますか?とたずねられ、自分で判断する事になります。 そしてまた今度来る日を指定されます。 ホルモン値を調べる為、血液検査をした事もあります。 私の不妊の原因は、多のう胞性卵巣といって、なかなか卵子が成長せず、卵巣の壁?が硬い為、排卵しない状態でした。 なので、月に何回か通わなければいけないのが少し大変でした。
お礼
貴重な体験を教えていただき ありがとうございました。 排卵しない状態ということは 基礎体温を見ても 排卵日がないような状態だったのでしょうか。
お礼
まずはおめでとうございます。 婦人科疾患の検査は今までに何回か経験したことがあります。 時期に応じていろいろな検査があるんですね。大変そうだ....。 私がたった数ヶ月妊娠しないくらいで 不妊だと決め込んでストレスを感じていることが 赤ちゃんをできにくくさせているってこともあるかもしれないですね。 お体大切にしてください。元気な赤ちゃんを産んでくださいね!