- 締切済み
linux もしくは BSD におけるサイズの小さい物。
200MB前後程度での、私の使用目的にみあう OSは、無いでしょうか? 切り詰めて128Mで若干のユーザの領域が 持つ事が出来れば、ベストです。 使用目的 OSインストールの手間の少なさ。 Pentium 100MHz メモリ64程度でも動く事。 ネットワーク、サウンドに対応する事。 Webブラウザ、メールソフト、日本語入力 MP3や、リアルプレーヤなどのソフトを動かせる事。 また、上記の機能をGUIにて操作出来る事。 基本的に、通常使用(簡易的使用を主としているユーザ) の方の主に使っている機能を有する事。 基本的にヘービーユーザで無い方の 通常利用、またOSのインストールを CDや、CFを入れて簡単に動かせる状態 を構築出来る方法を私は探しています。
補足
リアルプレーヤの名称を出したのは 単純に有名所のMP3等の音楽再生機能を 有するソフトウェアとして出しましたです。 ドライバがネックになる。 それは、どのOSのインストールでも基本的には そうですね。 当方でもOSのインストール作業を試みた事は ありますが、それはとても思いました。 一台のPCを動かす様にするだけならば 時間を惜しんでも構わないですが いろいろな状況下での、使用を考えていますので 難しい所です。 上手いこと、ある程度のメーカーに対応出来るだけの ドライバを内包していて、自動的に検索し その中から、見合う物を動作させてくれる 物が在るといいのですがね。 どこかのメーカの方で、その様な機能を有した 物が市販されていれば、それを使えば良いだけ なのですがねぇ 開発するとしても、まったくその様な技術は 有していませんし、誰かに開発してもらうにしても そういった人となりもいませんしねぇ 難しい所です。