• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:県民性とか言いますけど、ホントに県民性ってあるので)

県民性の存在に疑問 - 人それぞれなのか?

このQ&Aのポイント
  • 県民性の存在に疑問が湧いてきました。人それぞれの個人差がある中で、県民性によって人を決め付けることは愚かな行為だと感じます。
  • 海外志向な私から見ると、県民性による地域差別や日本人同士の対立は情けないことです。他県を叩いたり、小競り合いをすることは愚かだと思います。
  • 県民性の発端はメディアやネットからの情報であり、突然現れたものです。占いや血液型のように、本当に県民性が存在するのか疑問に思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.10

仕事で全国の人と接したことがありますが、確実にあると思いますね。もちろん県民性がそうだからそこに住む全員がそうだ、ということはありません。排他的な地域にも開明的な人はいますし、開明的な土地に住む排他的な人もいます。 しかしそういうそれぞれの個性を除くと、その土地の気質というのは間違いなくありますね。 まず北海道はやっぱりのんびりした気質です。私クレーム処理の仕事もしていましたが、北海道と山形のクレーマーってほとんど聞いたことがないです。まあ北海道の人はやっぱりおおらかで怒らないですね。 青森の人は、見栄っ張りです。しかも有名な話ですが、津軽と南部でえらい仲が悪い・笑。まずもって津軽と南部じゃ言葉が違ってお互いに通じないくらいです。昔青森県全体は南部氏の支配下でしたが、戦国時代に津軽為信という武将が南部氏を裏切って独立したのです。どのくらい南部氏が津軽為信を憎んでいたかというと、江戸時代になって津軽為信が参勤交代をするために江戸に行き来するときは南部領を通るのを避けたほどです。なんとWikipediaにも記事があるくらいです(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E3%81%A8%E5%8D%97%E9%83%A8)。 茨城の人もえれぇ見栄っ張りですね。高級車にやたらと乗りたがります。 昔から、「新製品のお試し販売は静岡県と広島県でやれ」といわれていました。今でも時々これらの地域で先行販売をしてその結果を見て全国販売にするかどうかを決めることがしばしばあります。静岡県民と広島県民は新しもの好きだからだそうです。一方、北陸地方では新製品がなかなか売れないことでも有名です。 京都人は、私が最も苦手とする人たちです・笑。まず、ケチ・笑。大阪のケチとも違うんですよ、京都人のケチは。大阪人のケチは基本的に「お金がない」人が多いです。お金がないからケチなんです。でも京都人はお金持ちでもケチです。 しかも自分たちが都に住んでるという意識があって、他県民を内心見下していますね。接すると分かりますよ。 関東人からは全部同じ関西人にくくられますが、京都、奈良、大阪、兵庫ではそれぞれ気質が違います。兵庫の人は芦屋があって阪急線も走っているのでお上品な人が多いです。関東人が想像するベタでガラが悪い大阪人は、大阪でも南のほうです。 沖縄人は、働かないですよ・笑。「二日酔いなんで今日仕事休みます」が割と許される土地柄です。時間もルーズなことで有名で、7時に始まる宴会に9時に行っても誰も怒りません。というのも、一度宴会が始まると深夜まで続くので、7時に来ようが9時に来ようがたいして変わらないのです。 そんで宴会の〆にステーキを食べますからね!お茶漬けでもラーメンでもなく、ステーキです。さすがアメリカの占領時代が長かっただけありますね。 蛇足:海外の県民性の違いも面白いですよ。まずウェールズ人は日本人から「イギリス人ですね」といわれるのをものすごく嫌います。ウェールズ人である作家のC・W・ニコルさんに「ニコルさん、イギリス人ですよね」っていってみてください。「僕はウェールズ人だよ!」って返ってきます。 スコットランド人も同じで、最近独立の投票をしたのでも話題になりましたよね。サッカーやラグビーでは、スコットランド、イングランド、ウェールズにそれぞれ「ナショナルチーム」があります。その他に今は独立国であるアイルランドとイギリス領の北アイルランドがあります。北アイルランドの独立運動は昔から盛んで、そこを拠点にするIRAはかつてはヨーロッパでも随一のテログループでした。イギリスジョークではスコットランド人はケチ、アイルランド人はアホという扱いです。「天井の電球を取り替えるのに何人のアイルランド人が必要か。答えは3人。1人が机に上って電球を握って残りの2人が机を持ち上げてグルグル回す」という定番ジョークがあります(これは時にアイルランド人がポーランド人に変わることがあります)。 韓国人は、あんな狭い国土で地域ナショナリズムがものすごいです。釜山出身の人とソウル出身の人は決してつるまないと思っていいくらいですよ。光州事件というのが起きた全羅南道は韓国でもより差別されている地域で、なので光州事件という痛ましい事件が起きたのです。 日本で田舎者のキャラクターを演じるときに東北訛りをすることがありますが、アメリカではその場合は南部訛りをします。「レッドネック」とは、南部の貧しい白人層を指す蔑称です。「俺たちゃレッドネック。人の尻と自分の尻を間違える」というジョークがあるほどです。

yufy62
質問者

お礼

なるほど、勉強になりましたし、参考になりました。 教えて下さってありがとうございます。 回答ありがとうございます

その他の回答 (12)

  • chibareal
  • ベストアンサー率11% (26/217)
回答No.13

ある程度はありますね。 高校の授業料未払いの全国データがあったのですが、9割が関西でしたw

yufy62
質問者

お礼

そうなんだ・・・。 なるほど・・・無いわけではないということか・・・。 回答ありがとうございます。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.12

小生はあると思います。 人間が環境に左右されるのは否定できません。但し県民性としての違いを比較するのは、まるまる100%の人格ではなく、大体それぞれの存在の20%ぐらいではないかと思います。20%の範囲で、考え方の偏りがあるという意味です。 何でもかんでも県民性に結びつけて考えるバラェティ番組に、賛成はしていません。

yufy62
質問者

お礼

なるほど、そうなんだ・・・。 あと、注意のアドバイスありがとうございます。 回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.11

「兵庫人」という話が出ましたが、どう考えても山陽側と山陰側の県民性が同じはずはありません。この二つの地域は元々つながりが薄いうえ、前者は明らかに都会、後者は地方です。これを同じ県だからといって一括りにするのは無理があるのは明らかです。

yufy62
質問者

お礼

確かにそうですね・・・。 差があるだろうし・・・。 回答ありがとうございます。

  • kikyou59
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.9

県民性ってあると思いますよ。 確かに●●県できっちり分けるというより、▲▲地方の方がその分類に当てはまるような気がします。前の方々も言っていたように、それがすべての人に当てはまる訳ではなく、「そういう傾向の人が多い」という程度だとは思いますが……。 韓国や中国の人で【日本人嫌い】という人がいるように、親や親族にどう言い聞かされて教育されたかが、かなり大きく影響している気がします。 (例えば、その地域のお殿様が、昔どっかの地域のお殿様に殺されたとか言う理由で、相手の地域に住む人を悪く言う傾向があったり。まぁ、地域間の怨恨みたいなやつですかね?)その地方の歴史や気候などが微妙に影響しているのかな? 日本が長い事島国で、他の国の影響を受けにくかったから、様々な思想が広がり辛かったというのもあると思います。テレビやネットも普及していなくて、今のように様々な考え方を出来ない時代は県民性も強く出ていたと思うのですが、今は県民性もかなり薄れていて、正直あまり感じられなかったり。 あと、人間って相手がどういう人か分からないと、怖いと思ってしまう傾向があるから(特に日本人はそれが強い)、血液型占いとか、星座占いとか、県民性とか、そういう型に嵌めて相手を見ようとする。そうすることで自分の中の恐怖心を少しでも和らげようとしてるんじゃないかな?……と思います。 あまり良い答えにはなってないかもしれませんが……;

yufy62
質問者

お礼

なるほど、教えて下さってありがとうございます。 参考になりました。 回答ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.8

ありますね。確実に。 ただ、それが「県民性」なのか「地域性」なのかの区別はつかない。 同じ県でも北部と南部で全然違うということもありますし。 それと、これこれの性格については、この地域とこの地域は違うという考え方をはっきりできても別の視点の性格でいうと区切れが違ってこっちとこっちが違うというような「ずれ」があります。 県なんていうのは、明治以後行政的に勝手に決めたものであり、山とか川を輪郭線にして設定したものですから、必ずしも本質的なことではないのですが、この川をさかいにしてあちらとこちらは気質が違う、というのは明白にあります。 家族や仲間で同じ環境で同じような暮らしをしていると、考え方やものの反応の仕方が似てくるのは自然な話であり、それが川を隔てると微妙に違ってくるというのもうなづけます。 農民、職人、商人でそれぞれの稼業による心配事がちがうわけなので夢のもちかたとかあきらめかたがまた違います。一面の田畑である場所と工場ばかりある地域と繁華街では気質が違うのも当然の話です。 これが県でぴったりと区切れ目があって違うかというとそういうわけではない。でも傾向的にこの県はこうだ、というのが明確にあります。 実際に言って暮らしてみればわかりますけど、宮城と福島は違います。また福島と茨城も違いますし、栃木も茨城とは違います。 これらのペアリングでは、外から来たものにとっては方言が同じように聞こえ区別はできないのに、気質というか考え方というかそういうものにははっきり違いが見えます。地続きなのに、それこそ山と川で仕切られて違うものになっているのです。 この話は偏見でもありませんし、差別でもありません。違うのです。個人の個性として違うというレベルではありません。 大学なんかで、その大学名で想像できるイメージというのがありますが、個々の学生でそれがわかるかというとかえってわからない。だけど数人集まると、明確に早稲田の学生と慶応の学生は違っていて見分けがつきます。 不思議なものなんです。所属で色がわかるということです。

yufy62
質問者

お礼

教えて下さってありがとうございました。 よく分かっていなかったから助かりました。 回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.7

地域によると思いますね。同じ県でも交流が無いところ同士では共通するものは少ないし、むしろ隣接する隣の県の境界付近と共通点が多かったりします。交通手段が県内であまりないような地域では「同じ県」という意識すらほとんどない場合すらあります。

yufy62
質問者

お礼

そうなんだ・・・。 回答ありがとうございます。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.6

全国転勤を経験した者です。ステレオタイプに「○○県民は、□□だ」という決めつけは明らかに誤りですが、天候不順で飢饉に見舞われた地域の方と温暖な場所で暮らして来られた方とは、危機管理の意識が確かに違います。それが排他的気質の有無などに表れます。もちろんどの地域に住んでいらっしゃる方も個性はありますから、県民性がパーソナリティーの全てであるかのような誇張したもの言いは、私も不快です。

yufy62
質問者

お礼

確かにそうですね・・・。 テレビなどは一括りしてますもんね。 回答ありがとうございます。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.5

県民性とは、習慣とか、特定のものに対する価値の基準、それらの傾向ということで、人の性格というのと違います。 あと、当然ですが、県境できれいに別れるものでもないし、 100%当てはまると言う断定でもない。 県民性(地域性)を議論するか、性格の形成を議論するかで変わってくる。 県民性を否定できるのは、色んな人に会ったことが無いからだと思います。 色んな統計からも傾向って表れるものです。 ただし、東京や大阪なんかは(他にもあるけど)、よそから来た人が集まる場所でもあるから、正しく県民性の統計は取れない。などある。

yufy62
質問者

お礼

なるほど、そうなんですか・・・。 回答ありがとうございます。

noname#229784
noname#229784
回答No.4

なぜ、地域の個性の違いが、即、差別や対立につながるのか?個性の違いは良くて、地域の特性の違いはダメなのか?あなたの周りには地域の個性を叩く人しかいないのか?海外から見ると日本ほど地域差が小さい国はないのに??

yufy62
質問者

お礼

私もよく分からず県民性について質問しているので、分からないのですが、県民性があるのかないのか気になってね。 回答ありがとうございます。

noname#228398
noname#228398
回答No.3

都道府県別に個性が違っているとは思いませんが、東海地方や東北地方などの「○○地方」単位なら言えなくもないと思います。 それと、外国でも地方地方で区別して、差別までいかなくても特別視はしてますがね。 ご存じないですか?

yufy62
質問者

お礼

そうなのか、知らなかった・・・。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A