- ベストアンサー
.cdaはコンポで聞けるのか?
CD-RWに音楽を焼いてコンポで聴こうと、mp3→wavにデコードし焼いたのですが、CD-RWに落とされた曲の拡張子がcdaになっているため、コンポで聞くことができません(PCでは聞けます) 変換ソフトはRip!AudiCOです。 どうやったら聞くことができるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 というかCD-RWの方に問題が有ると思いますよ。 音楽CDってのは拡張子だと「cda」で正しいんです。 説明しますと、音楽CDのファイル(CD-DA)はそのままではPC上で扱えるファイルではないわけです。 これをPCで扱える形にする場合、圧縮をかけてない音楽ファイル形式であるWAVE(WAV)やAIFFなどに変換しないといけないわけです。 逆に言えば、音楽CDを作る時はMP3では駄目だからWAVにする、でもWAVのままでも駄目だから書き込む際に自動的にCD-DA(cda)に変換して書き込むってことです。 ですからcdaで間違いはありません。 それより通常のプレーヤー(CDラジカセやコンポ)ではCD-Rの音楽CDは聴けても、CD-RWでは聴けないということがよく起こります。 もちろん、必ずこれが原因という訳ではないですが、可能性は高いです。 CD-Rでやり直して見て下さい。
その他の回答 (1)
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1
どんなソフトで焼きましたか? PCで聞けると言う事から、コンポがCD-RWに対応できないか ディスクアットワンスで焼いていないかのどちらかでしょう。 (若しくは両方) 前者はどうしようもありません。 CD-RWは反射率が低く、CD-RW対応を明記していないプレーヤーで 再生できる可能性はかなり低いです。 後者はライティングソフトの説明書を熟読すれば解決します。
お礼
丁寧な回答、ありがとうございます。 自宅のコンポでは聞けなかったのですが、友人宅のコンポでは聞けた(それがちょっと特別なのかも?とのことでしたが…)ので、やはり自宅のコンポに原因があるのかもしれません。 cdaとはなんぞや、というところで悩んでましたので、回答がわかりやすくたすかりました。