• ベストアンサー

biglobeのHPスペースでのカウンタの使用。

biglobeでのHPスペースでカウンタを使おうと思っているのですが・・・。 CGIはOKと書かれていますが、カウンタの欄には無料のを使え。みたいな事が書いてありますが、そのカウンタを使わなければいけないのでしょうか? カウンタCGIはアップしてはいけないのかと不思議に思い質問させていただきました。 後、カウンタCGIをDLしたのですが、CGIファイルに書く 『各プロバイダで決まっている Perl のパス』というのはどういうものなのでしょう? 例えばbiglobeで言えば、どれに当たるものなのですか? どちらかでもいいので、分かる方がいましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.2

>そのカウンタを使わなければいけないのでしょうか?  無料カウンタがないころからCGIを使っていますが、その範囲で言えばいけないことはないでしょう。 もっとも、新しいサーバーほどCGIの使用条件が厳しいようですが。↓ http://homepage.biglobe.ne.jp/help/shiyou.html の「自作CGIなどの仕様」参照 ただし、特別なカウンタ機能を使う場合を除き、あるものを使うほうがずっと楽だとは思いますが、 >『各プロバイダで決まっている Perl のパス』というのはどういうものなのでしょう?  CGIのページの一行目に書きます。biglobeの場合は #!/usr/local/bin/perl と書きます。こちらも↓参考に http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcgi2.htm#CgiPerl

その他の回答 (1)

  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.1

HPの説明を見る限りでは、アクセスカウンタはBIGLOBEが用意した物を使わないとだめみたいですね。 BIGLOBEに直接問い合わせてみるのが早いかもしれません。 Perlのパスというのは、 http://webryhomepage.biglobe.ne.jp/help/shiyou5a.html こちらのBIGLOBEの説明であるところの、主要コマンド、パス一覧の部分です。 そこのPerlの部分を見ればいいです。 /usr/local/bin/perl これの事ですね。 CGIのソースのたぶん一番上に書いてある物が、これと違っていたら書き直しましょうという事です。

関連するQ&A