- ベストアンサー
折り合いの付け方
こんにちは。イベントを企画する、学生のアマチュア団体に所属しています。そこのリーダー(男)について、悩んでいます。 リーダーは、精神的に幼い人で、理不尽な事で怒ります。 前から催促していた仕事について、外から苦情がきたので「いい加減にやってくれ」、と電話したら、「言い方が気にくわない」と逆ギレされてしまいました。 言い方が、むすっとしていたのは確かです。 でもリーダーは、やんわりとした指摘の仕方では、通じないんです。プライドが高いというか、非を認めるのが苦手な弱い人で。 以前付き合っていたこともあり、そのせいか、「grandskyなら大目に見てくれるだろう」っていう甘えがあるみたいです。付き合っていた当初から、公私混同はしないとか口で言いつつも、その逆な言動をしてて、指摘してもそれを認めない、っていう所がありました。 こうした、色々と甘ったれてくるところが、本当に疲れてしまいます。 昔は良き仲間だったのに。こういう形で、嫌いになるのも本当は嫌。でも疲れます。 出来れば、団体はまだ辞めたくないんですが…こういう人にはどういう接し方をすれば、相手には逆ギレさせず、私も疲れず、といった指摘の仕方ができるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すばらしい分析力ですね。 それだけ彼と深く付き合われたと思いますが? 彼のように、大人になり切れていない人は、リーダーシップをとれるという勘違いをよく生じてしまうものなのです。(ご自身も周りの人も) 彼はとても狭い視野で物事を見てしまい、それ以外の視点からみられるのがいや(というか見られては自分の存在がなくなってしまうという恐怖感がある)なので、指摘する為には、彼の視点に立つ、彼の視線で物を考えるしかありません。 つまり絶対に彼のいう事を否定してはいけないのです。 否定しないように修正してあげて下さい。 ただし、気分が良い時には、割合受け入れられる事もあると思いますので、おだてておいて、こちらの意見を分かってもらう。 というレベルで指摘することが大切だと思います。 否定の言葉は絶対禁物です。 なぜなら、彼は多分子供の頃から親に否定され続けながら親の価値観を植え付けられていると思います。 自分で切り開いた価値観ではないので視野が狭く、それ以外は受け入れられないのです。 大げさですが、彼がもし自分の価値観(=親の価値観)以外の事を受け入れてしまうと自分を全否定された事と同じになってしまうのです。 だれだって、自分の価値観を全否定されるとしたら、受け入れませんよね。 また、他の意見を取り入れる事が怖いため、周りの人を出来るだけ自分でコントロールしようとするのです。 ここにリーダーシップをとれるという勘違いが生まれているのです。 実は私の妻が同様なので、家の中では全ての事を彼女に決めさせ、絶対に否定しないように努めています。 あとはよく自分の親や親戚の悪口をいいますので、私はそういう時「そりゃ大変だよな!よく頑張ってきたな~」などいいながら必ず同調するようにしています。 植え付けられた価値観に実は苦しんでいるので、同調される事で心が癒されるせいか、とてもおだやかになり精神的に安定します。 少しはヒントになりましたでしょうか? 一つだけ、確実に言える事は、彼に自覚が無くとも深層心理のなかでは、自分の人生に「生きずらさ」を感じ、もがき苦しんでいるのです。 その証拠として、他人の意見に対して攻撃的になるのです。
その他の回答 (3)
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
#1です。 あなたのおっしゃるように、リーダーに「痛い目」を体験させると言うことは、本当は大切なことでもあると思います。 しかし、 >相手には逆ギレさせず、私も疲れず、といった指摘の仕方ができるでしょうか。 と言う考え方では、相反するので、実行不可能です。 もし、リーダーの自覚を促すためと言え、相手だけに痛い目を負わすことはとても難しいと思います。 あなた自身が、リーダーであるご友人とともに成長し、団体を発展させるおつもりがないと共倒れ、喧嘩別れになる可能性もあるでしょうか。 たとえば、どのくらいの痛い目に会えば自覚ができるかも、個人差があるので分かりませんし、いつ気がつくかはなんともいえません。 あとは、冷静にその問題について提言し、論議する気力があれば解決する場合もあると思います。
お礼
二度目の投稿ありがとうございます。 痛い目に遭わすことで、団体およびそのメンバーである私たちにも負担が出てくるっていうのは、…リスクは分かっていたんですが、より精神衛生上良い方法はないかな、と思っていました。自分がボロボロになってしまうと、人の事指摘してる場合じゃなくなってしまいますし。 実は、逆ギレされた後に怒りのメールを送ったんですが、その効果があったのか、夜にリーダーから謝ってきました。イライラしてるとき、周りを考える余裕がなくなってしまうんだそうです。何で謝る気になったの?って聞いたら「俺っていつも逃げてばっかりだなって気付いてさ」と。その後色々話したりもしました。 こういうことは以前にもたくさんあったのですが、今回は自分で気付いて謝ってきたので、意外さを感じました。 >あとは、冷静にその問題について提言し、論議する気力があれば解決する場合もあると思います。 昨日の夜は↑が出来たので、まだ期待を捨てるのは早そうです。長い目で見ようと思います。
補足
補足欄を借りて、皆様に再度お礼を申し上げます。 ありがとうございました。多角的な意見が得られて、本当に嬉しかったです。それらを参考にして、今後ともリーダーとうまくコミュニケーション出来るようにしていこうと思います。
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
困ったちゃんでしょうか。大変ですね。 >>「言い方が気にくわない」と逆ギレされてしまいました そうしたら「はじめから、言われないようにやってくれていれば、こっちだって言わなくても済むんだ」と。 「貴方の怠慢のせいで、迷惑しているのは、むしろこっちなんだ」と、言い返してみてはどうでしょうか? 彼も公私混同しているかも知れませんが、質問者さまも、彼に対して優しくしてしまったり、気を使ったり、遠慮していたりしているのでは無いかと思います。 ですから、むしろ公私混同しているのは質問者さまなのかも知れません。 その隙を狙われて、甘えられているのかも知れません。 つまり大目に見ているからナメラレルんだと思います。 ですから、この悩みの原因は、質問者さまの優しさとか、気弱さ、繊細さにあるのかも知れません。 この質問からも彼の顔色を伺っている質問者さまの姿が伝わってきます。 自分で「私って良い人症候群だな」と思うことはありませんか? 頼まれたら断れないとか、いつも損な役回りになってしまうとか、自分で御人好しだなと思うことはありませんか? もし、そうだとしたら、何かの価値観に固執、執着、こだわりがあるのかも知れません。 それは生育歴から来ているものかも知れませんし、「嫌われたくない」という弱みなのかも知れません。原因はいろいろ考えられます。 もし、そういう自分に気が付いたら、行動療法のつもりで、気丈に振舞ってみるのも悪くないと思います。何かに固執している「自分」を捨てて、あるがままの素直な気持ちをぶちまけるんです。 そうすれば、彼の顔色を伺うようなこともなくなると思います。 こちらは日替わりでメッセージが出ます。 http://www.iff.co.jp/cgi/affirmation/index.shtml
補足
ありがとうございます。 はい、お人好しです(笑)。 たとえばうちの団体においてもそう。団体の性質上外部の人と関わる機会が多いんですが、社会人が多いので、大変な仕事は皆なかなか引き受けてくれません(プログラマだったり、忙しいのは嘘ではないので、仕方ない部分もあるのですが…)。ただ、そういうとき、“先方に迷惑かけるのは申し訳ないから、そうなる前に片付けねば”って思っちゃって。 ただ、リーダーが他の人と違うのは、ときどき正当性のカケラもない言い訳を使うことですかね。一応、キレることもあるんですが…相手の屁理屈に太刀打ちできません。手を焼いてるのは私だけではないんですが、接触度が一番高いのが私なので、一番被害被りました(T_T)。 私自身、何度も彼にはキレてるんですけど、リーダーの、自分は正しいっていう思い込みが強すぎて、たいていは不毛です。しかも、批判の仕方が子供じみてるっていうか、罵倒してくるんですよ(それを、口が悪いから、と正当化する。ぶっきらぼうであることと混同してます)。 罵倒されると、悲しい気分になってしまい、涙が出てしまいます。その結果、つけあがる。 何度もキレてやっと通じる、とかそういう感じなんですが、そんなの馬鹿馬鹿しいし、嫌なんですよね。 長くなりました。サイト見てみますね。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
ざっといえば、まとめる力がない人だと思います。 要するに、リーダーの資質にかける点が多いので、実権を与えず、頭には置いておくという使い方がいいんじゃないでしょうか。 実際の使い方としては、各種イベントの実行委員長ではあり、最終決定権はあるが、十分出来上がった案についてGOサインを出すだけと言う形。 日常的には、ヨイショしていれば、結構働いてくれると思うので、やってくれることはいろいろやってもらっていいと思います。 ただ、キレ易い人のような感じなので、渉外には使えない。実質的な責任は取れないと思ってください。 責任については、あなたなり、きちんとした対応ができる人を、「事務局」や、「渉外係」として置くべきでしょう。 はじめから、大きな荷物を持たせず、こんなもんだとあきらめて付き合えば、悪い人ではないかもしれませんね。
補足
ありがとうございます。 人なつこくて、クラスに一人はいる目立つタイプ、みたいな感じの長所もあるんですが、リーダーの仕事ぶりにおいては、その点があまり生かされていません…。根は確かに、悪い人じゃないんですけどねぇ。 責任について、ちょっと悩むところがあります。実はうちの団体、人不足で悩んでるんです。リーダー以外は社会人ばっかりだし、私は秋から就活に入ります。渉外に携われるほど、時間の自由が利く人が他にいない…ていう。 私自身、このままリーダーを野放しにしておくのは、団体に関わる外部の方に対して、少し無責任だと思っています。せめて、身内に批判をされたとき、逃げずに少しは聞き入れる姿勢があれば良いのですが…。(指摘すると、反論します。もしくは拗ねて甘え始めることもありました) すいません、もう一つ質問文に補足させてください。 リーダー自身が一度痛い目に遭うことで、少しは人の話を聞く姿勢を持って欲しいと思ってるんですが、それって高望みでしょうか。 (リーダーが痛い目に遭うことで、団体への評価が下がるというリスクがある、ということの善し悪しは、別として)
お礼
大当たりです!うちのおばかリーダーは、体が弱い上に複雑な家庭環境で育ってきた人なんですよ。 付き合っていた頃は、本当に良くないと思うこと以外は、なるべくありのままのリーダーを受け入れてきました(と、思ってます)。 プライベートで会う時間が全然取れなくて、「もっと好きな人が出来た」とか言われて振られたんですが、そのときも、良い部分を褒めながら言いたいことを言ったりしました。 やっぱり同調でしょうか…。仕事のことになると、本人のためにも良くないし、自分にとっても実害あるからと、色々とずばずば言ってしまいます(で、結果逆ギレ・汗)。 見捨てたくなるんですが、なんでだろう。今、プライベートでも彼に対してイライラしてるのに(今カノがいるのに、私にも甘えてくる。良くないって分かってるのに、問題解決から逃げてる)。 心の奥の傷を知ってるせいか、見捨てきれない自分が居ます(もちろん、そのために自分を犠牲にするのも良くないんですが)。 否定せず、自分も無理せず、というのは難しいですね。でも、ちょっと落ち着きました。
補足
ありがとうございます。 って↓に書くのを忘れてしまいました。色々と書いてくださったのに、申し訳ないです…。