• 締切済み

独身の女の人で新築マンション買う人はなんのため?

独身の女の人で新築マンション買う人はなんのため? 数十年もかかるローンを男もですが、独身で組むのは将来設計をどう見てるのかも気になります。

みんなの回答

回答No.8

知り合いに多いよアラフォーだから。ただ周りに数十年返済にかかりそうなのはいない、本人の返済見込みは60歳よりは手前みたい。 数千万貯まると「金融で運用」「不動産」のいずれか考えるのだと思う。うちは不動産志向ないが、金融にポジティブイメージ持ってない人は不動産になるんじゃない? 不動産+個人年金の組み合わせが多いね女性は。オーソドックスで手堅いというイメージが先行するのかも。それと女の高齢独身は、独身の叔母とか、従姉妹とかに将来設計相談したり近くに住もうとしたがるよ。だから身内も知ってる、昔からあるものに投資するんじゃない?口コミ、お揃いなら安心と。 一見情弱ぽくても総合で見ると手堅い面もあるよ。近くに住めばお互いにケガや病気の時送り迎えできる、保証人になれる、と考えてのことらしいし。それと歳とったら特に契約関係(売却や立て替え)を単独で判断するのって不安だしエネルギーが足りなくなると思うから、身内とオソロはなんだかんだ無難、少なくとも同セグメントで比較して著しく不利な選択をするリスクは低いと思う。 ここが女に多い弱点であり強みじゃない?男の多くは我が道を行くで若い頃は強みになるかもしれないが、普通の老人は頑張っても時代遅れになるし判断力、情報収拾力は落ちてくる。オバチャンネットワークが背景にあると低リスク。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.7

知人女性で親名義のマンションに住んでいる方はいらっしゃいますよ。 今後も結婚せずに過ごされる意思をお持ちの様です。結婚することが必ずしも女性の幸せとは限りませんし、たとえローンを組んででも将来ずっと快適に過ごせる物件を選んで購入される人は今後も一定数いるでしょう。実際にそういった記事も目立ちます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.6

該当者を数名知っています。 彼女たちは結婚による引っ越しが嫌で自分のマンションを買いました。 名義は自分、交際相手は遠方に実家がある跡取り長男でしたがマンションのローンがあるから自分の苗字を名乗り暮らしてくれる人じゃないと結婚できないと相手が折れるのを待ち結婚しました。 有言実行で相手を自分の苗字にして暮らし子供たちにも恵まれ返済し老後もそこに住むのでどちらの親も同居不可能な物件に今も平和に暮らしています。 住む箱が本人を守る、理想の城にもなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 考え方の違いだと思います。自分の経験では、育った環境が賃貸なら賃貸派、持ち家なら持ち家派になる可能性が高いような気がします。  持ち家、賃貸双方のメリット、デメリットが裏返し関係です。どちらが正しいかは個人の考えだと思います。  財産は、株式、貴金属、不動産の3つです。不動産を所有すると言うことは社会的信用を得られますし、老後に自分で居住したり、施設にはいるときに売却したりとメリットがあると思います。ただし、ローンを支払えなくなるリスク、値下がりしたら負の財産となるリスクを抱えることになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

こんにちは。 私の姉が独身時代に東京の墨田区業平にある新築マンションを購入しました。 この姉は、三井物産の海外支店に長年勤めてたことで婚期を逸してしまい、姉より8歳下になる弟の私が結婚して女の子2人の父親になったことに刺激されたようで「私も結婚して子どもが欲しい」と言い出して35歳の時に給料の良かった三井物産を退職して日本に帰国して来ましたが、長い海外勤務で得意になった英会話を活かせる通訳業の仕事をしながら婚活をするための拠点として都内のマンションが必要だったようで35年前当時2千万円程を頭金にして4千万円程で3LDKの新築マンションを買いました。 その後、40歳になる直前に通訳業の仕事で知り合った都内の文京区在住で会社役員の男性と結婚してますが、バブル景気の時期に購入価格よりも高い5千万円程でマンションは売れたそうです。 姉は、決して投資目的で買ったのではないそうですが、独身女性が新築マンションを購入するには、それなりの預金と所得があるからで将来的に結婚は考えてなくても老後の生活を考えて購入するのだと思います。

hiromegumi42
質問者

お礼

実例ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

>>将来設計をどう見てるのか 結婚をしないつもりで、「終の棲家」として買う女性も少なくはない。 とか、テレビでやってましたが、メディアのいう事なので、どこまでがどう本当のことかは知りません。 >>独身の女の人で新築マンション買う さすがに、家族向け3LDK、4LDK!なんてこたないでしょ。 単身向けの新築マンション~なら、単身の予定なら購入も妥当かと。 >>数十年もかかるローンを男もですが、独身で組む ・男性よりは、女性の方が「貯蓄」をしっかりしている方が多いとは思われる。⇒結婚をしないと決める年齢ぐらいには単身マンションを購入する頭金は十分にあると思われる。 ・単身向けマンションなら、そこまで高額なローンを組まずとも何とかなるのでは?⇒一人暮らししながら、賃貸に住んでるのと同額程度のローン支払いで購入できる~なら問題ないでしょ。 と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jack-a3
  • ベストアンサー率40% (370/921)
回答No.2

自分で買っている場合と親御さんの資産で買っているケースがあります。 自分で買っている場合は、普通にローン組んで買っている場合が多いですが、まれに宝くじや財テクの成果というケースがあります。 親御さんの資産というのは、生前贈与も含めた資産贈与によるものです。最近は一人っ子が多いので、女の子一人の場合、両親が持っている田舎の土地を残してもどーしようもないってことで、両親の資産を整理して現金やその他有価資産などで贈与するケースがあります。で、それを元手にしてマンションを買うというパターン。 自分でローン組んで買ってる場合でも、自分がこのまま一生独身かも、と思っているなら買うのは悪くない選択です。 賃貸でずっと過ごしつつ、そのまま年寄りになった時こそどうするんでしょう?賃貸だと年寄りになった時に引っ越し先が簡単に見つからなくなります。いいトシして自分磨きだ自分探しだとどーでもいい習い事や海外旅行なんかに出かけて散財するくらいなら、そのお金でさっさと不動産を買ってローンを払ってたほうがマシじゃないですか、って気もします。 まぁ一番いいのはローンなしで一括購入でしょうが、それは男性でもなかなかできないですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228299
noname#228299
回答No.1

もし結婚となり、独身時代に買ったマンションが手狭だった場合、人に貸し家賃を返済に当てている知人がいます。自分達の住む所はまた別に購入しているので、問題なしです。独身時代に買ったマンションは立地も良く、借り手はすぐ見つかったみたいです。いつ結婚するかも分からないですので、どちらになっても大丈夫な計画をたてている方もいるのです。

hiromegumi42
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A