• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友トラブルです。長文ですみません。 )

ママ友トラブル:クラブのトラブルが大問題化 話し合いは攻められ暴言まで

このQ&Aのポイント
  • ママ友トラブルで担任の先生やクラブの監督まで巻き込まれ、話し合いは攻められ暴言が飛び交う大問題に発展。
  • 誤解は解けず、折れない相手に対して不安を抱くが、同調する人もいないため解決策は見えてこない。
  • クラブの継続については子どもの意向を尊重し、家族で話し合うことを提案されるが、グチグチと不満を言われる状況に不快感を覚える。

みんなの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.9

なんで担任が出てくるのか意味不明ですね >担任の先生やクラブの監督まで巻き込む あきらかにあなたに攻撃的なことをしている人は数名ですよね? おそらくリーダーがいるのだろうから、その人と話をしない選択をなぜされているのかも意味不明です 監督や担任?ではなく、そのリーダーに直接連絡して、話すのが普通でしょう もしくは、最後の方に書いてある監督も、メールとかではなく、時間を作ってもらって、二人で話すのが当たり前です で、子どもさんの意思を引き合いに出していますが、教育上、あなたがその腐った感じで表現しているクラブに通わせたくないのなら、家族で話し合うべきです すべて他人や事情のせいにされていますが、あなた自身ができる行動をとっていないことは、わかります

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.8

これだけの情報では回答は無理。 「些細なこと」は多分些細な事じゃないのだという認識を持たないと先に進まない。 クラブの手伝いを介護や兄弟の怪我を理由に予定を立てられないという点? 周りは言い訳をしないで欲しいという点? 話し合いを断らずに、糾弾されても子供為と割り切るのが良いのでは? 誤解を生んだなら、それを解消するために、最後まで黙って取りあえず聞いてもらえますか?というスタンスを持ってみませんか?自分が悪くない!と確証があるならプレゼン出来るのでは? 一方的に攻撃されているというならば、嫌われて上等!じゃないかな。辞めるっていうなら今更その関係を改善したところでどうしようもないでしょ。 ママ友なんてせいぜい中学まで。しかも一人もいなくても全く問題はない。 身バレするから詳しく書けないのは分かるけれど、この質問じゃあ問題解決には至らないよ。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.7

質問者さんにとって大変なトラブルの渦中なんだろうなというのは分かるのですが、原因や話し合いの内容が具体的に書かれていないので、どちらが良い悪いの判断が全くつけられません。 意図的にこのような質問内容にしているのでないとしたら、質問者さんも相当混乱している状態だと思いますので、少なくとも質問者さんが落ち着く必要はあると思います。それまでは・・・仮病? と同時に周囲もかなりヒートアップしているようですけど、そうなってしまった原因は本当に誤解だけなのでしょうか? どなたか、双方に利害関係の無い方に話を聞いてもらうことはできませんかね?質問者さんに非がなかったとしても「多」対「一」はかなりきついでしょうから、誰か質問者さんの話をしっかりと聞いてくれる方がいれば良いのですが・・・。 つるし上げ状態で話し合いにすらならない、というのであれば辞めるのも一つの手ですが、現状で決断してしまわなくてもまだ良いのではないかな、と思います。 誤解が解けると良いですね。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.6

ふわ~っとした内容を書いて、意見を求めている時点で、質問者様は相手を説得することが無理な人だと判断してました。相手方も感情的に対応されているようですから、何方にせよ議論を重ねて良い結果を導き出すのは至難の業だと思います。 議論が成立しない以上、辞めたほうが良いのではないでしょうか。 ※いい大人が議論の場で暴言を吐くって、堅気の人間ではない人も混じってるのですか?

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

まずボランティアを強制される言われはないので あれこれ説明しても理解されないなら 仕方ないと思います。 我がままではなく、家庭の事情です。 他の方も家庭の事情で参加出来ない理由があるなら、断る権利はあると思います。 けど、断らなくても大丈夫な状況だから、参加しているに過ぎません。 大丈夫ではないなら、断れば良いだけです。 皆、断って参加しないなら、そのクラブはそれまでだと思いますし、調整力がないだけです。 断らざる得ない状況だから、断っているのだから何を問題にされるのか、強制させるような言われ方がないことを開き直って話したら良いと思います。 そもそもクラブの手伝いをボランティアがすると言うのは、ボランティアの意味を知っていてやっているのか問えば良いでしょう。 ボランティアとは、志願者と言う意味で 何らかの状況で志願していないなら そこに問いかける理由はありません。 ボランティアとは、皆がやっているからやると言う意味ではないこと、多数決だからやると言うことでもないことボランティアとは、そう言う意味ではないことを問えば良いかと思います。 ボランティアは、協力と言う意味ではないです。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 要は親御達のボランティアで成り立っているクラブなのに、質問者様は個人的に事情を優先して協力しなかったということですよね?  今後のことを考えたら話し合いに出て謝罪して辞める方が良いでしょう。このまま辞めたら、悪評が学校にも広がるかもしれません。

noname#228299
noname#228299
回答No.3

問題が起こった過程の話がほとんどなく『些細なこと』とされ、問題が起こってからのご自分の動きがどれほと大変だったかと言う話になっているので、情況が良くわからない前提の回答です。問題なのは、ご自身が『些細なこと』と思っていることに、『問題』があると言う事に気付いていないことにあるのではないでしょうか?もし質問者様が感じているイジメ的なもので、質問者様に非がないのであれば、内心質問者様は悪くないと思っている方が必ずいるはずです。なので質問者様に反省する点が全くないのであれば、このまま引いたとしても、後々質問者様は悪者にはならないはずです。ただし、『些細なこと』と思っている質問者様に問題がなかった場合です。この話の中では、お子さんに対しての嫌がらせなどはなかったので、理不尽な方たちではない印象をうけるので、質問者様に気付いて欲しい何かがあるよう思えるのですが。

回答No.2

Q、こちらが悪いまま辞めるしかないですか? A、それが吉。 理由1:質問者に状況を好転させる弁舌力なし。 理由2:口は禍の元凶。 理由3:黙して辞めるのが最高の抗弁。

  • nijiiro3
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.1

こんにちは。 ショックだったりパニックだったりで慌ててお書きになっているのだと思うので、非難するわけではないのですが、抽象的すぎて悪いまま辞めるしかないかどうかは判断がつきません。 客観的に判断して絶対にご自身に非が無く、誤解であるというのなら、大勢で責められ暴言まで吐かれているのでは、私個人は行く必要を感じません。 (今後も毅然とした態度で子供に影響が出ないように、が前提で) 恐らく良くある保護者カーストの出来事だと思いますがここまで来ると、よほど上手く立ち回らないと納得させるのは難しいかなと。 良い方法は情報不足でなんとも。 単に断れればいいなら、「介護状態」「パート」「兄弟(これはお子さんですか?)が骨折」そのうえ「絶対に外せない用事である」と返信して行かなければいいだけだと思います。確かに皆さんそれぞれご都合をつけて参加されているのでしょうが、これだけ重なっていて日時指定で都合を付けろという方がおかしいでしょう。 後から言われないように、事情は話しておいた方が良いと思います。 もしこれで同じような事情を持っている方に跳ね返されるなら、他の方もかなり無理して参加していて、そもそもクラブの保護者支援自体が破綻しているのでは。 特定されるのを避けて具体的な事をお書きになっていないのかもしれないので、無理に書いてという意味ではありません。 しかし担任も監督も、一方の意見しか聞き入れないのは困ったものですね。

関連するQ&A