• ベストアンサー

神社でいただいた食べ物について

祈祷の際に、昆布とスルメをいただき、お召し上がりくださいと記載してあったのですが、食べることができず(苦手なんです)、毎年カビが生えてしまいます。 捨てることはダメなんだろうと思っているのですが、どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

味噌汁のだしをとるときにでも,ちょっとお湯にひたして「いただきました」ということにして,「だしがら」とみなして捨てればいいんじゃないですか。

dayanyamyam
質問者

お礼

ありがとうございます。 出汁を取っていただこうと思います。

その他の回答 (3)

noname#231223
noname#231223
回答No.4

カビはやしたらどうせ捨てる羽目になるんだから、気にしないで捨てればいいのに。

dayanyamyam
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。カビをはやした時点でまずいですよね。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 私は小さな神社の氏子総代(集落ごとに一人)をやっていますが、毎年年末に、当神社や神宮の御札を氏子に配るとき、昆布とスルメを刻んで小袋に入れたものも一緒に配ります。  御札と一緒に届くので、配らないわけにいきません。  で、私が自分の分をどうするかというと、一度神棚に上げて、二拝二拍手一拝して神棚から下ろし、捨てます。  べつにスルメも昆布も嫌いではありませんが、あのように切り刻まれると、美味しそうには見えないもので(ハッキリ言うと、すでに黴びていそうな感じ)、気にしません。  気になるようでしたら、御札を神社に持っていき、御浄火で焼かれると思いますので、そのときに一緒にお焼きになればよろしいのでは、と思います。  年末までの期間に黴びてしまっても、自然を大切にする神道としては、神様が召し上がった証拠という理屈が成り立つのではないかと、勝手に思います。

dayanyamyam
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかにお炊き上げという方法もありますね。 祈祷自体が郵送なのでどうしようかと思いますが。

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.2

どなたかに差し上げたらいいと思いますよ。ご親族でも ご友人でも、お使いになるかたに...。 神道(実家や親戚一同)の家系ですから同じような 経験もありますが、自分で食べられないから (特にスルメなど、年を取っていると 食べにくいなどで)と親のぶんなどがうちに来たりもします。 だれかが喜ばれれば、ご自身が無理に消費しようとしなくても よいのでは。少なくとも捨てたりだめになって結局無駄になるよりは ずっとよいと思います。

dayanyamyam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どなたかに食べていただくのもいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A