ベストアンサー 途上国に行くことのメリットは何? 2017/08/12 20:24 途上国に行くことのメリットは、物価が安いこと以外にどのようなことがありますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー copemaru ベストアンサー率29% (895/2998) 2017/08/12 20:36 回答No.1 先進国では見えない世界の現実を知ることです。 質問者 お礼 2017/08/12 20:38 もう少し具体的に教えていただけるとありがたいのですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#227757 2017/08/12 21:17 回答No.2 日本のマスコミがその地域の情報として報道してる情報と実際が違うことが多々あるからです 日本がアジアでナンバーワンの先進国だと印象付けたくて東南アジアは歴史的遺跡ばかり映しますし アフリカもそうですし中南米に至っては触れられません 質問者 お礼 2017/08/13 00:16 そうなんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報その他(海外旅行・情報) 関連するQ&A 途上国へ留学するということ(メリット・デメリット) 留学と言えば、北米や欧州などの英語圏が主流ですが、あえて東南アジアなどの開発途上国で学位を取得する先進国人が少ないのはなぜでしょう?留学費用は欧米諸国と比べ大してかからないはずですし、大学院(博士課程)ともなれば英語さえ出来ればOKだと思うのですが。 途上国では、教育水準が満足なレベルに達していなかったり、施設が整っていない、などということが問題なのでしょうか?またそれは、国立のトップ大学でも言えることなのでしょうか? 開発途上国で学位を取得することの社会的メリットって何なのでしょうか?また、途上国問題(開発学)を学びたい日本人の多くは、なぜ途上国そのものではなくアメリカやイギリスに留学するのですか? 途上国でぼったくりの少ない国 途上国というか、物価の安い国でぼったくりの少ない国は何処でしょうか? 日本の未来は発展途上国ですか? このまま日本の未来を考えると発展途上国に戻ると思いますか? 私はこのまま行けば日本は発展途上国に戻ると思います 理由は目に見える貧困化物価は上がっても実質賃金が増えない 賃金は上がりましたが税金で賃金が増えた分引かれるので結局変わりません むしろ物価が上がってるので赤字状態だからです 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 先進国による発展途上国を支援するメリット 学校の課題になってしまって困っているんですが 先進国が発展途上国を支援するメリットとはなんですか? 支援される側は大歓迎ですが、正直支援する側がなにを得するのかわかりません 単なる良心による行動でしょうか?そんな立派な心を持っているなら自国の貧しい人を助けるべきでは? なお、この質問は、特定の国がないので、どの国にも当てはまる共通的なメリットをお願いします 先進国か途上国か誰が決める? 先進国か発展途上国かって誰が決めるのですか? 自己申告ですか? また先進国になったからと言ってメリットってあるのですか? よろしくお願いします 発展途上国で金を買うとどうなるか? 前から思っていたのですが。 発展途上国で、物価が違うので 100万円で豪邸を立てることができたりすると聞いたことがあります。これに基づいて その国で 金(ゴールド)を買ったとします。 できれば、その国に行かないで国内で買えたら良いのですが、で、それを 国内で換金するとどうなるのでしょうか? ようは、発展途上国(土地+家)<日本(土地+家) 発展途上国(金)<日本(金) ならば、どうなるのかなと思っています。 もちろん、単純に税金など、実際の足を使って運んでいると、交通費など実費がでるので、国内にいて、うまく 買える方法があれば良いのですが? この理論はあっているのでしょうか? もし、問題点があればどの辺でしょうか? 発展途上国で金を買うとどうなるか? 途上国へ留学するということ 留学と言えば、北米や欧州などの英語圏が主流ですが、あえて東南アジアなどの開発途上国で学位を取得する先進国人が少ないのはなぜでしょう?留学費用は欧米諸国と比べ大してかからないはずですし、大学院(博士課程)ともなれば英語さえ出来ればOKだと思うのですが。 途上国では、教育水準が満足なレベルに達していなかったり、施設が整っていない、などということが問題なのでしょうか?またそれは、国立のトップ大学でも言えることなのでしょうか? 開発途上国で学位を取得することの社会的メリットって何なのでしょうか?また、途上国問題(開発学)を学びたい日本人の多くは、なぜ途上国そのものではなくアメリカやイギリスに留学するのですか? 途上国とは? 中国は途上国らしいのですが、GDP2位でも途上国なんですか? 途上国とはなんでしょうか? 先進国と発展途上国とでは、どっちが面白い? 先進国に行くのと、発展途上国に行くのとでは、どっちが面白いのでしょうか?双方のメリット、デメリットを教えてください。 先進国と発展途上国 観光するには先進国と発展途上国とどちらが面白いのでしょうか。双方のメリットとデメリットを教えてください。 開発途上国について 開発途上国には、高い人口増加率、貧困など、共通する特徴 があるように思うのですが、一般的に共通とされる特徴というのは あるのでしょうか? また、開発途上国が、真に発展するために必要な事項には、 所得の上昇以外に、どのようなものがあるのでしょうか? 漠然としている質問ですみません。 みなさんの意見、お聞かせください。 途上国にも高級な商品を扱うデパートが多いのは何故 途上国にも高級デパートが乱立と言えるぐらいあったりしますが、本当にそんなに高級品が売れてるのでしょうか?外国は日本以上の格差社会とか外国人もいるなどの回答が来そうですが、そういう人たちって人口からすればごくわずかだと思います。外国人と言っても物価が安いというイメージに引かれてきてる人も多いでしょうし。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 途上国で働きたい 私は、昨年、途上国に旅行にいきました。その後、NGOの報告会や文房具を現地に届けるといった活動はしているのですが、これだけの活動でよいのだろうかと自分自身が疑問をもっています。 今は、途上国の医療状態を向上させるために、本格的に働きたいと思っています。そこで、医療(理学療法士か作業療法士)を学んでいこうか、途上国の制度を整えていくために政策(大学院)を学んでいこうか迷っています。 どちらがより現地の方のために有効になるのか、アドバイスを頂けたら、幸いです。よろしくお願い致します。 物価の高い国に行くメリットとデメリットは? 物価の高い国に行くメリットとデメリットを教えてください。物価の高い国に行くのは損だと考えていいのでしょうか?それとも、何か物価は高くても行く価値はあるのでしょうか? フィリピンは途上国? フィリピンについて調べていたのですが、フィリピンは途上国なのでしょうか? インフラ整備がまだおいついていないかつGDPは先進国とはかけ離れていることはわかるのですが、開発途上国とまではいかいないのではと思いました。 フィリピンは途上国なのでしょうか? 発展途上国って? 発展途上国って(この表現も最近聞かれなくなりましたが) NIES?(これも最近はあんまり聞きませんね) なにをもって「途上」なんでしょうか? もちろん対となる言葉として「先進国」があると思うんですが そうすると「途上国」は「先進国」に追いつけるときがやってくるんでしょうか? 抽象的過ぎる質問ですがよろしくお願いします 発展途上国について 現在発展途上国は先進国から援助を受けていますが、決して発展途上国の生活が向上しているようには見えず、先進国に追いつく、又は近づくような気配が感じられません。 この原因はなんなのですか? 発展途上国側に原因はあるのですか? よろしくお願いします。 途上国はなぜいつまでも途上国なのでしょうか インドや中国など、アジアは急成長していますが、 フィリピン人は英語ができるのに、それに比べると、あまり変化がありませんよね。 何故だと思いますか。 フィリピン人の先生に聞いたら、マンパワーとして労働力として輸出しているといいますが、 起業家が育たないのは、国の政策ですか。 フィリピンが途上国かどうかなど、よくわかりませんが、 経済に無知なので、語弊があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 物価の安い国に行くメリットとデメリット 物価の安い国に行くメリットとデメリットを教えてください。物価の安い国は行かないと損だと言う論理は成り立つのでしょうか?それとも、安かろう悪かろうのようなものだと考えていいのでしょうか? 円安のメリットについて 90円になって日本は本当に良くなるのでしょうか。企業が利益を増やしても従業員の給料に配分されないし、円安で物価ばかり上がって国民の生活はよくならないと思います。それに多くの高齢者は物価高で生活が苦しくなるばかりです。本当に一般国民は円安になってメリットはあるのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
もう少し具体的に教えていただけるとありがたいのですが。