- ベストアンサー
夏休みの宿題はどのように取り組みましたか?
- 夏休みの宿題に取り組んだ方法や経験について教えてください。宿題をサッサと終わらせたり、バタバタと最終日までやったり、終わらないまま新学期を迎えたなどのエピソードもお待ちしています。
- 夏休みの宿題について、お子さんがどのように取り組んでいるか教えてください。親としては、早く終わらせるように指導したり、子供に任せて全く関わらなかったり、泣きつかれたら一緒にやったりしていますか?
- 夏休みの宿題に関するエピソードや、お子さんが宿題に取り組む様子についてお聞かせください。どのような感想や対応をしているか、興味深く読ませていただきます。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友人同士で教科別に分担して、夏休み最終週に集まり意見交換会(写し合い)を行いました。一人一教科では間違えると全員同じ間違いになるので、一教科二人で担当していました。
その他の回答 (15)
- leaf19
- ベストアンサー率18% (37/202)
(1)長期休みの宿題は いつも先延ばしにして最終日に 泣く泣くやってた記憶が強いですね。 毎回このループを繰り返していました。 計画的にしていればこうは なりませんよね( ;∀;) なので私は弟や妹に はやく宿題しろなんてセリフ 口が裂けても言えないです。 親は散々言ってはいましたが。 今は口うるさく言われることも ありませんので、 なんだか懐かしく感じます。 わからないと一緒になって 考えてくれたりする 協力的な親だといいですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうそう泣く泣くやったのに、また来年も繰り返すっていう 宿題負のループは強すぎて逃れらない。 計画性と自己管理は大事!って痛いほど分かってるのに(笑)。 宿題に協力的な親は嬉しいですね。 答えを教えるのではなく、 一緒に「考える」ってことが大切なんだと思います。 来年からうちの娘も小学生なので、勉強で分からないところがあったら 私も一緒に考えられるような親になりたいです。 でも分かるかな( ;∀;) ありがとうございました。
こんにちは(*^_^*) 夏休みの宿題の思い出・・。 何年生だったか忘れましたが 自由研究が終わっていなくて 父親に全部やってもらいました。 泣きべそをかいていた私は 出来上がったものを手にして安心して 笑顔が出たのでしょうか、 父が「やっといい顔になった」と 笑って言ったのを覚えています。
お礼
回答ありがとうございます。 なんてお優しいお父様! 「やっといい顔になった」という言葉に 思わず目頭が熱くなりました(+_+) 素敵なお父様で羨ましいです。 私も、そのような親になりたいですね。 いや~ホッコリしました。 ありがとうございました。
- マル技 必勝本(@maruwaza)
- ベストアンサー率21% (31/147)
(1)全部は残さないけど、残してバタバタしたこともありました。
お礼
回答ありがとうございます。 全部は残さない…ってとこが大切ですね。 宿題やってましたアピール! みなさんの回答を見て、自己管理って難しいなと実感した次第です。 今後の人生、バタバタしないように生きていきたい(笑) ありがとうございました。
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
自分の事 よく覚えていないというかそんなに宿題は出なかった。絵日記だけは毎日適当に書いていました。お天気を書かないといけないから。あとは国語や算数のドリル…適当にやり出したかどうかも覚えてません。親も何も言いませんでした。 子どもの宿題 自由研究というのが一番面倒で…8月31日に一緒にやりました。やり出すと意外に面白く、親の方が夢中になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 絵日記は、面倒でしたね。 天気は「分からない日は、くもり でいい」と母は言っていました(笑)。 お子さんの宿題、やはり自由研究が大変そうですね。 親が夢中になるのも分かる気がします。 親子で一緒にやった!という思い出を、 お子さんが親になった時に思い返してくれると嬉しいな。 ありがとうございました。
- yoshidebubaka
- ベストアンサー率10% (29/273)
私は夏休みの宿題を終えたのは、殆ど新学期当日の朝でしたね。 然も朝五時に起きて。 まあ何もかもギリギリまでやる性格ですからね。 それに対し私の子供たちは、お盆までに全て終えてあとは遊びまくってますからね。 正に正反対ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 新学期当日の朝だなんて!まるでサバイバル( ;∀;) むしろその状況を楽しんでいるのか?と思っちゃいますよ(笑) お子さんたちは正反対なんですね。 親子なのに面白いですよね~ホントに不思議です。 ありがとうございました。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
各種プリントや夏休み帳の類は出来るだけ7月中に終わらせて、自由研究や読書感想文、工作などは8月に入ってからゆっくりやりました。 それでも8月中旬くらいまでには全て終わらせていたと思います。 読書感想文は、先生からいつも“あらすじみたいだ”と言われていました。 夏休み帳は1日1ページの計画で、丁度夏休みが終わる頃にページも終わるような構成となっていました。 各ページには日付と天候を記入する欄がありましたから、7月中に終わらせてしまうと同じ日付と同じ天候が何ページもできてしまって、怒られるのではないかとヒヤヒヤしました。
お礼
回答ありがとうございます。 宿題の種類別に取り組む日程を分ける方法はいいですね。 読書感想文の「あらすじみたい」は、よく言われることです(笑)。 7月中に終わらせて・・・は、宿題は全て終わらせるのだから 自分のやりたい時にやらせてくれよって今なら思いますね。 夏休み中まんべんなく宿題をやらせようという 学校側の魂胆が気に入らない(笑)。 ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
(1)最後にバタバタ。 個人的な性格だと少し余裕を持つタイプなのですが、家がそういう感じでした。 兄弟がいなかったり生まれた家が違っていればさっさと終わらせていたかも。
お礼
回答ありがとうございます。 家の雰囲気、兄弟の有無など、 少なからず家庭環境は勉学に影響しますよね。 大人になってからが本領発揮といったところでしょうか! ちなみに、うちは姉妹で6歳離れていましたが、 姉(私)はギリッギリで焦るタイプ、 妹はサッサと済ませて涼しい顔をしているタイプです。 ありがとうございました。
自分は ・サッサと終わらせて遊んでいた ですね。のんきな時代で、そんなに宿題も出なかったですし。 子供には ・宿題を早く終わらせるように言っている です。早くかどうかはさておき、きちんと終わっています。 仮に終わらなくても「先生に叱られて来い」で終わりです。
お礼
回答ありがとうございます。 サッサと終わらせて遊んでいた、あなたのような人に憧れていました。 今の小学生の宿題はどんなもんでしょうかね? うちは来年、小学校入学なので楽しみにしています。 仮に終わらなくても「先生に叱られて来い」で終わりです。 うちもこれでいこう! 自己責任を学ぶには、叱られるのも必要ですよね。 叱ってくれる人がいるうちに、失敗から学んでほしいなと思います。 ありがとうございました。
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
毎年、7月の末までに 全部終わらせようと。 登校日にも、間に合わない 毎年。
お礼
回答ありがとうございます。 模範的な回答待ってましたよ(笑) 最初の意気込みは素晴らしいのですが、 なかなか最終日まで続かないもんですね。 私も宿題を進める予定だけ立てて満足していました。 今も当時と同じ宿題を課されたら、また繰り返してしまいそうです(*_*; ありがとうございました。
- donkonshonnnaka
- ベストアンサー率12% (65/518)
鼻から終わらせる気はありませんでしたので、ほとんどやりませんでした ごく一部、興味があったヤツだけやりましたが 子供にも、やりたいヤツだけで構わないよと言っています
お礼
回答ありがとうございます。 終わらせる気はありませんでした・・・って うちの主人と一緒ですね(笑)。 お子さんは、親御さんにそう言ってもらえると嬉しいでしょうね。 やる必要があるものは、自分で考えてやる子に育つと思います。 学校がやれと言ったものが絶対であるという考えは捨て、 子供の学習には柔軟に対応していきたいなと思いました。 貴重なご意見ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 な、なんと効率的な宿題のやり方!!驚愕です。 私もそのグループに混ぜてほしかった。国語を担当します。 子供には教えられませんが、斬新な方法を教えていただき感謝です。 santana-3さんは、参謀的な子供だったでしょう! ありがとうございました。