- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達障害のキチガイへの接し方)
発達障害の子どもへの接し方と改善策
このQ&Aのポイント
- 2歳男の子がADHDと自閉症スペクトラムと診断され、遊び場に連れて行けない問題や自宅での投げる行動に悩んでいます。
- 自宅でおもちゃを投げる行動がストレスになり、音もうるさいため具合が悪くなります。妻との意見の違いもあり、子どもに対して厳しく接してしまっています。
- 発達障害の子どもへの接し方として、理解とサポートが重要です。おもちゃ投げる行動に対しては、代替行動の提案やルールの設定が有効です。また、専門家のアドバイスを受けることもおすすめです。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家松代 信人(@sainou) 知的発達障がい児教育の専門家
回答No.9
こんにちは。 「手にふれるものは投げる」ことが、必ずしもすべてADHDが関係しているとは言えないと思います。確かに、荒っぽい傾向がある場合も多いのですが、それであれば、投げなくても壊す、つぶすといった行動でもよいわけです。投げるというのは、お子さま独自の嗜好があるのだと思います。特に問題のある嗜好だとは思いません。 ADHDで少し乱暴な傾向があるお子さんは、小学校低学年まで傾向が続くケースが多いですが、3,4年生ぐらいになると、かなり落ち着いてきます。少し長い目で見てあげて下さい。
松代 信人(@sainou) プロフィール
◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...
もっと見る
お礼
何度も読み返して思いましたが我慢しろと言われているとしか 思えないコメントです。専門家のコメントとは思えません。 我慢しろなんていちいち言わなくていいです。 投げると近くにいる子に当たりますよ? 問題あるにきまっているじゃないですか。 あなたに子どもがいて、うちの子の近くで遊ばせますか? 私なら遊ばせません。 これはお礼ではありません。
補足
親も含めて他人とまともにコミュニケーションとれません。 挨拶しない、目と目が合わない、しゃべらんし、独りの世界没頭。 これに投げるくせがあるがあって、他人とは関わることが 子どもも親もできません。親は白い目でみられ、恥をかきます。 長い目って我慢しろって言われているようにしか 聞こえません。それは無理です。