- 締切済み
23歳の高卒フリーターが行政書士を目指すには?
本題に入る前に自分自身のことを語ります。 現在、23歳の女です。高校卒業後、専門学校に進学するも学力がなく中退しました。 それからはバイトを転々としながら生活しています。 もうニートになる一歩手前なのですが、思いとどまっています。 その理由は、中学生の頃不登校児で、3年間ほぼ引きこもりだったことが、かなり引っかかっているからです。 3年間分棒に振ったことを悔やんでいます。その間の経験がないのが今になってもネックで、劣等感に苛まれています。 義務教育課程で身に付くであったであろう学力もなく、いつか取り戻してやろうと思って生きてきました。 自力で勉強に取り掛かるも挫折するのでプロの家庭教師を雇っています。 この家庭教師代を稼ぐためにバイトをしており、ニートへ転落しそうなのを踏みとどめています。 中学高校の学力を取り戻した暁には、資格取得に向けて勉強しようと思っています。 ですが、中学の勉強でさえ思うように進みません。 なぜかというと、バイト先での研修が多く、自身の力量以上のことを求められるのでかなりアップアップしています。 私はストレスが胃に来るタイプなのですが、先日急性胃腸炎になってバイト先に迷惑をかけてしまいました。これでは信用が落ちていく一方です。 この研修はただのバイトから店長不在時の代行者となるべく受けているのですが、私には荷が重いです。 「仕事ができない」という思いは辛く、好きだったバイトも辞めたくなってきています。 なので明日店長に「代行者研修は受けたくありません。私自身の実力に見合っていないので無理です。」と申し伝えます。 小心者の私としてはこの言葉を発するにもかなり勇気がいりますし、胃痛も激しさを増すことと思われます(笑) なめたことを言うからには勉強に身を入れようと思います。 中学の学力が身に付くころには自信が湧いて出るように思えます。 ですが中学の学力を身につけたところで所詮そのレベルなので自力で生きていけません。 このままでは精神を病んでしまい生活保護を受給していまう恐れがあります。 正直生きていてもあんまり楽しくないです。 というわけで、どうせ勉強するんなら(家庭教師代もばかにはならない)食っていける資格を取りたいと考え「行政書士とはいかに」との思いでこの質問をしています。 引きこもっていた時は「親が死んだら自殺しよう」とほざいていましたが、そのころに比べると多少なりとも成長したように思われます。 なぜなら今の私は自立することを望んでいるからです。 皆さんの体験談やアドバイスをお待ちしております。 最後に、中卒、高卒から士業の資格を取って立派に働いてる方はフリーターの星です。 私もそうなりたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
〉生活保護を受給していまう恐れがあり この心配は不要です。ニートになる可能性があるヒトは、それが故に、まず、生活保護の受給条件を満たせないので。 家庭教師は、勉強の仕方を学ぶためになら良いけど、分からないところを教えてもらうためになら、害にしかならないかも。 将来資格が取れたとして、その仕事のしかたを家庭教師に教わるわけにはいかないでしょう? 学ぶ方法を身につけないと、自分て解決や判断ができないままになります。 その学び方を試す機会をせっかく得たのに逃すのってもったいない気がします。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
行政書士良いですね。 実際、行政書士として仕事する人は少ないと思いますが、 取得するには手頃なハードルです。 資格は一つ取るとかなり自信になります。 そして、さらにもっとこんなこと・あんなことしようと意欲が出ます。 (宅建なんかもいいかもしれませんね) どんな職種かしりませんが、店長不在時の代行者も受けても良いと思います。 結果、出来ませんでしたなら、それはそれでいいじゃないですか。 それに、ステップアップする時は、大抵不安があるものです。 (今のバイトを早く辞めたい状況なら別に受けなくても良いですが) コンビニだったら、店長と言っても高校生に毛が生えたような子でもやってますし。 困った時は、店長不在でも本部に聞いたりできるんですか? 本当に責任を背負わせるまでいかないと思いますし。良い機会かなと。 それに、理由どうあれ自分の中で「逃げた感」は払拭できないと思います。 やっぱ無理と思ったら辞めちゃえばいいし。 (第3者意見で無責任ですが)
お礼
店長に申し出るのはやり切ってからにします。 私が懸念している点はイレギュラーの出来事が起きた際、冷静に対処できるか否かです。 ほぼ全ての業務にマニュアルがありますが、お客様への対応は異なるため、マニュアル通りとはいきません。 宅建は先日通信講座のサンプルを取り寄せたばかりです。ざっと見たところ数学的要素が無さそうななのでなんとかなりそうです。 私は思いっきり文系ですから。 回答ありがとうございました。
補足
行政書士の資格取得の前に宅建を勉強しようと思っています。
お礼
実のところ姉が生活保護受給者です。 生活保護のくだりはあくまで冗談でございます。ですが、現実に起こりうることでしょう。 家庭教師についてはごもっともなご意見でございますが、期限を設けておりますのでそれまで続けようかと思います。