- 締切済み
「そんなつもりはなかった」「ごめんなさい」「失礼し
「そんなつもりはなかった」「ごめんなさい」「失礼しました」と謝らない人 凄く長文になります。 よろしくお願い致します。 私は男子。 現在心理カウンセラー(女性)に三年くらいお世話になっていて、トラウマを治療中です。 (もの凄く信頼しているカウンセラーです) 私とカウンセラーの出来事。 母親との関係のトラウマを分析していて、カウンセラーが 「特長ある感じですね」 私は、(内心、「特長ある感じですね?」って感じ良くはない聞こえなかった。 そして、「その特長はお母さんの為にもなる」と言い、 私は、「私の為になるんじゃないんですか?」と聞き返しました。 カウンセラーは、「勿論〇〇(私)さんの為にもなる」と。 私自身がトラウマを見直している当事者です。 私に寄り添った言い方して欲しい欲求は凄くあります。 私:母親じゃなくて、私の為なのに、なんで、母親の為になるね、って言うんですか! 後回しに、ないがしろにされた気分で、悲しいです。といったら、 カウンセラー: そんなつもりはなかった。 母親の事を気づく事で〇〇(私)さんの為になるって、さっき説明したと思うんですが。 私:私は以下のようなトラウマがあるんで、そのような言い方、言葉の順番などが反応してる感じがします。と言ったら、 【幼い頃から学生時代にかけて、両親から、関心を持ってもらえず、いつも後回しでした。 これらが、酷くトラウマになっています。 兄弟は姉、私の2人。 両親からは良く言われた事。 ・弟なんだから我慢しなさい。 ・お姉ちゃんが先ね。 ・私が家で物にぶつかってゲガした時、私を第1優先に心配してくれなくて、壊れたじゃないか?どうしてくれるんだ!とか ・虐められて親に相談した時、相手の子はどうだったの?とか ・交通事故にあって、相手が9:1で悪く、相手はファーストコンタクトで「私は悪くない」と発言、これは酷いと両親に話したら、相手は正しい対処をしたね!と、私の心配をまたまた第1優先でしてくれなかった。 などなど、全部でなくても、ここぞという、時にそれは冷た過ぎると思いを数えきれない程してきた。】 そうしたら、カウンセラーは、それは、〇〇さんの問題ですね。と。。。 私:傷ついたのは事実です。 謝って欲しい気持ちがあります。 カウンセラー:(少し血の気が上がったような感じで) 〇〇さんとは、長い付き合いで、気遣いも言葉も気をつけてやってきた自信があります! なので謝りません!満々の笑みで、、、(内心:何その自信!検討違いなんだけれど、、、) と、、、キッパリと言われてしまいました。 私は黙り込んでしまいました。 (1)上記に書いた私のトラウマがある影響もあるとは思いますが、 普通に、自分を優先した寄り添った言い方された方が嬉しいに決まってる! そう思いませんか? (2)そんなつもりなかったけど、悪いほうに解釈もできなくないから、配慮不足の相手に非があると思いませんか? (3)そんなつもりはなかった→ 言い訳がましく聞こえますよね? 伝わってないから、聞き返した訳であって、、、この認識あってますか? (4)気遣いをしっかりしてきた自信があります。なので謝りません! 問題はあなたの捉え方です →って、、、 自分には悪い要素は1ミリもありません。今回の件で改める気もありません。 問題のすり替えしてますよね? って、勘違いしてますよね? イライラ💢 (5)上記を書いてる内に、絶大な信頼していたカウンセラーも不完全な人間なんだな~と、今まで感じた事がない安堵感が何故が芽生えている。 これは少なからず人間は不完全な部分があって、自分にもあって、この安堵はもしかして、人の弱点や欠点を許す事に繋がる感覚なのか? 長文読んで下さってありがとうございました。 何方かご教授お願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
真に、トラウマをクリアしたいのであれば、 「EMDR」を受けてみることを お勧めしたいです。 〈トラウマをクリアする方法は 「EMDR」を含めて10種ほどありますが 先ずは「EMDR」を受けてみてください〉 ふろく:カウンセラーさんのお仕事は、 クライアント自身が自己の洞察力で治せるように 環境を整えることに有ります。 黙って座ればピタリと治るといった超能力や 魔法力を期待することは出来ません。 かなり以前、何を書き込んでもいいという設定の 私のBBSには、間違った認識からの カウンセラーさんに対する不満や怒り、恨みなどが 大量に書き込まれていました。 40分で1万円余りの費用が必要になるので、 負の感情が生じて来るのでしょうけれど、 カウンセラーさんに期待心や依存心を持つのは 筋違いであることを知りましょう。 議論になるような展開も筋違いです。 「EMDR」を行っているドクターに就いては、 そちらの地域の精神科医師会にアクセスして 訊くか、保健所や心の健康センター等に 訊いてみてください。 〈親御さん絡みのトラウマというか不満に 関しては、ロールプレイング的に、立場を換えて、 親御さんの立場に立って考えてみることで、 理解できる可能性がありますので、先ずは、 アナタ様の人間の幅を広げ、懐の奥行きを深くして、 垂直思考を休止し、水平思考を採用してから、 やわらかアタマで進めてみませんか。 親御さんを許せませんと、なかなか幸せに 気づけないんですよね〉 早期に、戻れると いいですね。 祈って、おります。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
>普通に、自分を優先した寄り添った言い方された方が嬉しいに決まってる! >そう思いませんか? そらそうですが、カウンセラーはクライアントを喜ばせるのが仕事ではありません。「裸の王様」という童話がありますが、王様が裸だったら「あなたは裸なんですよ」と指摘するのがカウンセラーの仕事です。本当は裸なのに、王様が褒められたいからといって「いやー、王様。見事な服でございます」というのは、それは世間ではおべっか使い、太鼓持ち、なんていうのです。 だから赤の他人からすると、質問者さんは「自分はトラウマがあるからというのを免罪符にして、世界中から賞賛を求めるイタい人」というふうに見えてしまいます。 >自分には悪い要素は1ミリもありません。今回の件で改める気もありません。 それは誰が決めるのですか?「自分が正しいか間違っているかを決めるのは、自分自身だ」ということならば、それはカウンセラーさんも同じことですからカウンセラーさんが「私は1ミリも悪くありません。私が正しいか間違っているか、決めるのは私だから」ということも通ります。 「自分が正しいかどうかは自分で決められるが、あなたが正しいかどうかを決めるのは私だ」というのであれば、「お前のものは俺のもの。俺のものは俺のもの」というジャイアンと言ってることは同じだとなりますね。 >これは少なからず人間は不完全な部分があって、自分にもあって もし質問者さんに不完全な部分がないなら、トラウマを持つことだってないはずです。だって完全な存在なら、トラウマなどというものを持つはずがないですから。不完全な存在だからこそ、トラウマに悩まされるのです。 不完全な部分がない人がいるとしたら、それは全知全能の存在ということになりますね。それを神という言葉で表現してもいいと思います。もちろん、私は完全な存在であるなどということはおこがましくて言えません。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
あなたの気持ちや受け取り方は置いておいて、あなたが考える相手の罪はなんですか? こうしてほしかったのにしてくれなかった、とか、これはわかってほしかった、わかってくれるのが当然だ、というのは、罪ではないです。この点はわかりますか? この上で、相手の非、罪はなんですか? ご質問には肝心のこの部分についてあなたがどう把握されているのかが書かれていませんでした。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18538/30889)
こんにちは 結局は違う人間です。 もしかしたら、女性ということで 相手に対して特別な感情の以降はありませんでしたか? 相手が謝らないのは、悪いと思っていないからです。 そして、あなたが正しいとも思っていない。 どうしてそうなるのかは、どこまで真摯に捉えているかだと思います。 よく話を聞いてあなたに答えを投げるのであれば あなたのことを否定せず、上手くあなたの気持ちを 解くことができたかもしれません。 相手は主治医であなたの絶対的な理解者ではないことは 常に頭の片隅に入れておいた方がいいと思います。 トラウマになるような環境はとてもお辛かったですね。 あなたの存在はきっと他で活かされ、 あなたを心から必要としてくれる人が 必ずいるはずです。
- makaay10
- ベストアンサー率26% (249/953)
自分に寄り添ってくれた方が嬉しいかもしれませんね。じゃあ、それを世間の普通の人が質問者様にしてくれるか?といったらしてくれません。質問者様がカウンセラ~とだけ仲良くなりたいだけなら寄り添う手法だけでいいでしょう。でも、質問者様とカウンセラ~が目指しているのは質問者様を優先したり,特別扱いしてくれない人々と良好な関係を築く事だと思います。何でもかんでも質問者様に寄り添えば問題の克服から遠ざかるだけでしょうね よく受け取ることも出来る。悪く受け取ることも出来る。そういう場合において、相手や相手との関係性を信じて良い解釈をするのは人間関係を維持する上で大切なことです。配慮不足だと相手を非難することは簡単ですけど、それをしている間は普通の人と普通の関係を築くのは難しい。信頼するカウンセラ~相手でさえ、相手が間違っていて自分が正しいという部分が多いですから。 質問者様は不完全ですし,回答者ももちろん不完全です。カウンセラ~も不完全でしょうね。だから自分が悪い部分は直し、相手の悪い部分は許すことが必要なんだと思います。カンウセラ~は質問者様をたしょう突き放すことで、相手や相手との関係性を信じて、どちらでも受け取れる言葉をいい意味で解釈する練習をさせているように思えます。回答者は素人なのであっている保証はないですが
はいはい。あなたの言うとおり。