- ベストアンサー
映画の観かたについて
ある映画を観た後で腑に落ちない点があったのでレビューサイトで調べると私が劇中で見落としていた様々な点を解説していました。腑に落ちなかったのは見落としがあったからでした。 そこで疑問になったのが見落としを避けるためにあらかじめレビューサイトなどで予習?してから映画館に行ったほうがいいのかです。または一度観てレビューサイトで確認し再度映画館に行く方法もあります。 好きな映画ならば2度3度はお金の無駄とは思いませんが、好みでなかったら1度で十分です。 すっきりとした回等は出にくいと思います。個人的な意見で結構ですのでお聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原作ものの映画を見ることにも通じるものがあるように思うのですが、やはり人間は先に目にしたものに引きずられる傾向があるようです。 原作を読んでから映画を見るか、映画を見てから原作を読むかで、その映画に対する感動に違いがでてきます。 ですから見落としがあったとしても、それは自分自身の感性なんだと信じて、先入観のないまま映画を見られることをお勧めします。 私は映画館で見たDVD収集をしていますが、映画館で見た時とは違った新しい発見がよく見つかるものです。 でも、最初に見た感動は、それはそれで受け入れるのが自分にとって素直な物の見方ではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
先にレビューを見ていくと全然楽しくないのでは。 後からレビューを見るでいいと思います。
お礼
本当にそう思ってはいるのです。しかし今回の経験でその考えに揺らぎが・・。 ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
とにかくはしっかり劇中に入り込むことだと思います。 どこか穿った目で見たり、疑問があった場合、「え?なんで?」とその場で考えがちですが、そういう事をせずとにかくストーリーをしっかり追うことで、ある程度解決すると思います。 寸分瞬きせずっていうのは難しいでしょうけれど、細部まで見逃さないことです。ほんの少しの行動や会話が後々のフラグになっていることが多いです。些細なシーンを見逃さないことです。 レビューは見る必要はないと思いますが、予告編は見ても良いと思います。 原作を読む読まないは自由ですが、私は読まないです。後に読むことはあります。先に読んでいた場合は仕方ないですけど。 コツは、映画の途中の疑問は疑問として見続けない事。つまり疑問を持たずにそのまま受け取ることです。
お礼
今回質問に至ったのは見落としどころではない重大な見落とし(というか意にも介さない)があり、最後までそれに気づかず????の状態でレビューを見て!!!!!!!!!!!となったからなのです。 私はある方面の感覚には全く鈍い人間なので劇中でソレが明示されていてもなんとも思わないでいて、最後にソノこととオチが重大に結びついているのに何でこのオチになるんだろ?って感じの経験が多いのです。 これは注意深いどうこうの問題でなく個人の資質・能力に関係しています。 そんな理由でレビュー見ておくか・・と思ったり。 ありがとうございました。
予習はネタバレになるからやめたほうがいいかと。 見たあとで、今回のようにwebで調べた方がいい。 いや~ラストまで主人公が既に幽霊になってたとは気づかなかったわ~ まさかお猿さんだらけの星が未来の地球だとは思わなかったわ~ とか目に入っても困るでしょう。
お礼
仰るとおりです。驚きがなくなりますよね。 しかしオチが理解できないと、その驚きすら経験できないでしょう。 ありがとうございました。
レビューサイトで確認してから観に行くと、確かに見落としは少なくなるかもしれないですが、展開をあらかじめ知っているので驚きが少なくなるという弊害があります。 あとはご自分で判断。
お礼
仰るとおりです。驚きがなくなりますよね。 しかしオチが理解できないと、その驚きすら経験できないでしょう。 ありがとうございました。
お礼
>見落としがあったとしても、それは自分自身の感性なんだと信じて まさにココですね。腑に落ちました。 ありがとうございました。