• 締切済み

USBが使えない・・・

私のPCにはUSBの端子がついているのですが、 そのUSBにTAやマウスなどのUSB機器を接続しても うまく認識できません。 そこでお店の人に聞いたところ、 「windows95がプリインストールされていたPCは 例えUSBが付いていても使えない場合が多いよ」 と言われました。 ホントにそうなんでしょうか? また、なにかの装置をつけることで USBを使えるようにできないものでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.8

USB規格も初期段階ではいろいろ不十分なところがあって、搭載をはじめた頃の機種(特にNECが多い)ではWin98以降でサポートされている機能にハードウェアレベルで対応していないのです。 USBボード追加で何とかなる場合もありますが、搭載しているUSBチップの機能をBIOSレベルで殺せないと不具合が出る可能性があります。 また、ソフトウェアレベルで言えばWin98が必要になります。Win95で動くUSB機器はマウスの一部(Win95用ドライバが付属しているもの)くらいしかありません。 そう考えていくと、結局はディスプレイレスのPCを一台買ってしまった方が安上がりかもしれません。

noname#9414
noname#9414
回答No.7

一応電源を入れるたびに刺し直すという ことを試してみてください。うちのやつでは きちんと動作させることができました。 一応これで動作させることができるので あれば、再起動の時には問題は出ないので、 起動時にだけ注意するだけでいいと思います。 だめなときは補足してください。 ではでは☆

参考URL:
これでだめなら、USBボードとかを購入かな?
noname#9414
noname#9414
回答No.6

はじめにも書きましたが、私の実家で 母親が使っているNEC9821-V166は、 Windows95がプリインストールされて いて、現在Windows 98がインストール してありますが、USBがしっかりと 動作しません。私がいろいろチェック したところ、どうやらハードウェアの 問題のような気がするので、起動時に USBを刺し直すように言っておきました。 できましたら、PCの型番やお使いの 周辺機器の型番を補足してください。 そうすればこちらでも検索できますよ。 ではでは☆

hirox
質問者

補足

ホントすみません。お手数をおかけします。 PCの型番はAptiva 2137-E1A 周辺機器(実際に使えなかったUSB機器)は MN128mini-J です。 そのほかにも型番はわからないのですが、 プリンタをUSB接続しようとした時もダメでした。 ちなみにAptiva 2137-E1AのBIOSのアップグレード をしようとしたのですが、 IBMのホームページを見てもアップデートファイルが なかったので、初期状態のままです。 宜しくお願いします。 PS. 起動時に刺し直すというのは、毎回起動時に    差し替えなければならないのでしょうか?

  • najio
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.5

追記ですが・・・ 私の使っているDELL DIMENSION XPS R400はWIN95が プリインストールされていましたが、BIOSのアップグレードとWIN98のインストールで、現在何の問題もなく動いてます。

  • najio
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.4

前の回答者がお答えになっているとおり、WIN95でUSBは 使えない場合が多いです。 何かの装置をつけても、0S自体がサポートしていないので使えません。 それより、手っ取り早いのは0SをWIN98かMEにアップグレードすることです。 その方が費用も安上がりですし、第一確実です。

hirox
質問者

補足

すみません。みなさんの回答ありがたいのですが、 今さらながら補足説明します。 確かにwindows95がプリインストールされていたのですが、 現在使っているOSはwindows98SEです。 windows98SEの使用環境でもUSBをうまく認識できません。 解決方法をお願いします。

noname#271
noname#271
回答No.3

Windows95では、OSR2.1の Windows95 Whith USB Support というバージョンのみサポートされています。 しかし、これもOSをインストールしただけでは使えず 自分でUSBのドライバーをインストールする必要が あります。 ちなみに、Win95でのUSBはサポート外です。 #しかし、かなり不安定らしくあまりお勧めしません どうしてもUSBが使用したい場合は、Win98 or Win2000を使うことをお勧めします。 こちらは、正式にサポートされているのでOSの インストール時にドライバがインストールされます。 #Win98、Win2000をインストールする場合は #BIOSのバージョンをチェックしてください #BIOSのバージョンが古いとうまくOSが起動できな #い場合があります。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 俺も基本的にKanataさんと同意見です。  最近ではそうでもなくなったようですが、USBが出始めてしばらくは、USBがまともに動く環境なんかみたことなかったくらいですから(^_^;  それにどのみち、普通のWin95はUSBをサポートしてないです。  Win95のUSBサポートバージョン(OCR2.1)、Win98(もしくはそれ以降に発売されたOS)を入れればドライバーをインストール可能になります。  その状態で、BIOSからUSBをEnableにすれば一応、インストールできることにはなっています(^_^;

noname#9414
noname#9414
回答No.1

基本的にWindows 95がインストールされていた PCでは、USBを使うことがうまくできません。 これは、設定以前の問題で、私の経験では、 どうやらハード的な問題のようです。 電源を入れた後、Windowsが起動したら、一度 USB接続された機器をはずして、再度P&Pで認識 させると使用できるようです。 いやな解答かもしれませんが、一応私の経験 からの結果です。 ではでは☆

関連するQ&A